髪の自然乾燥が悪い理由は何か

髪を洗った後に、ドライヤーを使って髪を乾かすのがめんどくさかったり

ドライヤーの熱が髪に良くないと思って、ドライヤーを使わずに自然乾燥で髪を乾かしていませんか

しかし、髪を洗った後に濡れた髪をそのまま放置して自然乾燥してしまうと、髪の状態が悪くなってしまったり

髪だけじゃなくて頭皮にも悪い影響を与えてしまいます。

そこで、髪の自然乾燥が悪い理由と自然乾燥が原因で起こる髪の症状や正しい乾かし方などについて書いていきます。

スポンサーリンク

髪の自然乾燥が悪い理由

髪の自然乾燥は髪に悪いって知っていましたか

髪を洗った後に、ドライヤーを使わずにそのまま自然乾燥で髪を乾かすことがありますよね。

しかし、この髪を洗った後に髪を自然乾燥させるのは、髪にとってとても良くない悪いことなのです。

そこで、髪の自然乾燥が悪い理由は

髪のキューティクルが開いている時間が長くなる
髪や頭皮に雑菌などが発生しやすくなる

などのことが起こってしまうからです。

髪のキューティクルが開いている時間が長い

髪の自然乾燥が悪い理由で、髪のキューティクルが開いている時間が長いっていうのは

髪が濡れている状態の時は、髪のキューティクルが開いています。

髪のキューティクルっていうのは、髪の表面を覆っているウロコ状の層のことです。

この髪のキューティクルが開いていると、髪の表面は凸凹な状態になってしまいますし

髪の中の水分や成分などが抜けていってしまいます。

髪のキューティクルは、髪が乾くと自然と閉じてくれます。

髪や頭皮に雑菌などが発生する

髪の自然乾燥が悪い理由で、髪や頭皮に雑菌などが発生するっていうのは

髪を自然乾燥で乾かすと、髪が濡れている湿っている状態が長くなってしまいます。

この髪が濡れている湿っている時間が長いことによって、髪や頭皮が蒸れてきてしまいます。

この髪や頭皮が蒸れることによって、雑菌などが多く繁殖してしまいます。

この2つのことが、髪を洗った後に自然乾燥させることによって起こってしまいます。

これが、髪の自然乾燥が悪い理由です。

髪の自然乾燥が原因で起こる症状

髪の自然乾燥が悪い理由については、わかってもらえたと思います。

そして、髪の自然乾燥が原因で起こる症状として注意してほしいのは

髪がパサつきやすくなる
くせ毛が酷くなる
髪が絡まりやすくなる
髪に静電気が起こりやすくなる
髪のボリュームが無くなる
髪のセットがしづらくなる
寝癖がつきやすくなる
ヘアカラーやパーマが落ちやすくなる

頭皮が臭くなる
フケが多くなる
薄毛になりやすくなる

などです。

髪がパサつきやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、髪がパサつきやすくなるっていうのは

髪が濡れていると髪の表面を覆っているキューティクルの層が開いてしまいます。

キューティクルの層が開いていることによって、髪の中の水分が多く抜けていってしまいます。

髪の水分が少なくなってしまうと、髪の保湿力が低下して潤いがなくなってしまいます。

それによって、髪が乾燥してパサつきやすくなってしまいます。

くせ毛が酷くなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、くせ毛が酷くなるっていうのは

髪が濡れている時っていうのは髪の中の形状が崩れて

うねったり、曲がったりしてしまいます。

それが、髪を乾かすことによって、髪の形状が固定されていきます。

なので、自然乾燥している間は、ずっと髪がうねったり、曲がったりしている状態です。

そして、そのまま髪が乾いていくと、その髪の形で固定されてしまうので、くせ毛が酷くなってしまいます。

この髪が濡れていると形状が崩れて、乾くと固定されるのを「水素結合」といいます。

髪が絡まりやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、髪が絡まりやすくなるっていうのは

髪のキューティクルが開いていると髪の表面に凹凸ができてしまいます。

その凹凸によって髪同士がくっついて絡まりやすくなってしまいます。

髪に静電気が起こりやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、髪に静電気が起こりやすくなるっていうのは

上記で書いた髪が絡まりやすくなるからです。

髪の絡まりが多くなってしまうと、それだけ髪同士の摩擦が多くなり電気が発生しやすくなってしまいます。

それによって、空気が乾燥する時期などに髪の静電気が酷くなってしまいます。

髪に静電気が多く発生してしまう詳しい原因については、コチラの記事に書いてあります。

髪の静電気が酷くなってしまう原因!

髪のボリュームが無くなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、髪のボリュームが無くなるっていうのは

髪が濡れていると髪同士がくっついてしまっていたり

頭皮にくっついて張り付いてしまっています。

その状態で自然乾燥していると、髪同士はくっついてしまったままですし

髪の根元も頭皮にペタっとくついたままの状態で、髪が寝ている状態になってしまうので、髪のボリュームが無くなってしまいます。

髪のセットがしづらくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、髪のセットがしづらくなるっていうのは

髪が自然乾燥で乾いた後っていうのは

くせ毛の状態が酷かったり、髪のボリュームがなかったり、髪が多く絡まってしまっています。

その状態で、髪をセットしようとしても、うまくセットできないですし、時間がかかってしまいます。

寝癖がつきやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、寝癖がつきやすくなるっていうのは

夜に自然乾燥をしてしまっている時ですね。

自然乾燥は、どうしても完全に髪が乾くまで時間がかかってしまいます。

なので、半乾きの状態で寝てしまうことが多いと思います。

そうすると寝ている間に髪同士が絡まってしまったり

先ほど書いた「水素結合」によって、髪が変な方向に向いたまま乾いて固定されてしまうので寝癖がつきやすくなってしまいます。

スポンサーリンク

ヘアカラーやパーマが落ちやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、ヘアカラーやパーマが落ちやすくなるっていうのは

髪のキューティクルが開いている時間が長くなるからです。

ヘアカラーもパーマも髪のキューティクルを開いて、髪の中に溶剤を入れて色を変えたり、髪の形状を変えています。

なので、髪のキューティクルが開いている時間が長くなってしまうと、どうしてヘアカラーやパーマが落ちやすくなってしまいます。

頭皮が臭くなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、頭皮が臭くなるっていうのは

髪や頭皮が濡れていたり湿ったままの状態が長くなってしまうと雑菌が多く繁殖してしまいます。

更に、頭皮は皮脂が多く分泌される場所です。

雑菌は皮脂が大好物なので、その皮脂を雑菌が食べることによって臭いにおいを多く発生してしまいます。

服なども湿った状態が長いと臭くなってしまうのも、臭いの原因となる雑菌が多く発生してしまうからです。

フケが多くなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、フケが多くなるっていうのは

髪や頭皮が濡れている時間が長くなってしまうとそれだけ頭皮が冷えてしまいます。

頭皮が冷えてしまうと血液の流れが悪くなってしまいます。

血液の流れが悪くなってしまうと、新しい頭皮を作り出す頭皮のターンオーバーが正常に行えなくなってしまいます。

それによって、頭皮の状態が悪くなってフケが多く発生しやすくなってしまいますし

先ほど書いた雑菌が多く発生することによっても、頭皮の状態が悪くなってフケが多くなってしまいます。

薄毛になりやすくなる

髪の自然乾燥が原因で起こる症状で、薄毛になりやすくなるっていうのは

頭皮の状態が悪くなり、血液の流れが悪くなってしまってです。

頭皮の状態が悪くなってしまうと、頭皮は硬くなってしまいます。

それによって、髪を太く育てていくヘアーサイクルの周期が乱れてしまったり

髪を太くしていく為の栄養素も血液の流れが悪いことによって、髪にしっかりと届けることができなくなってしまいます。

それによって薄毛になりやすくなってしまいます。

ドライヤーを使わずに、自然乾燥で濡れた髪を乾かしてしまうのが原因で、これらの髪や頭皮にとって悪い症状が起こりやすくなってしまうので注意しなくてはいけません

これらが、髪の自然乾燥が原因で起こる症状です。

髪が臭くなってしまう原因や髪の臭いをすぐ消していく対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

髪が臭くなる原因と簡単な臭い消し対策!

髪の自然乾燥をしない正しい乾かし方

髪の自然乾燥が原因で起こる症状については、わかってもらえたと思います。

そこで、髪を洗った後の髪の正しい乾かし方はどうすればいいのか

髪の自然乾燥をしない正しい乾かし方は、めんどくさくてもしっかりとドライヤーを使って素早く乾かしていくことです。

しかし、ただドライヤーで適当に乾かしてしまうのも髪や頭皮の状態を悪くしてしまうので

髪の正しい乾かし方としては

濡れた髪をタオルドライして髪の表面の水分を取る

ドライヤーで髪を早く乾かしていく

です。

髪を自然乾燥するメリットとして、ドライヤーの熱による髪のダメージを防ぐことがあります。

それだけ髪を乾かしている時のドライヤーの熱っていうのは、高熱で注意しなくてはいけません

なので、できるだけドライヤーを使う時間を短くする為に

髪の表面についている水分をタオルやバスタオルなどでしっかりと吸収させていく為にタオルドライをします。

そして、ドライヤーの温風でしっかりと髪を素早く乾かした後は、最後に冷風に切り替えて髪を冷やしていってください。

この最後にドライヤーの冷風を当てることによって、髪のキューティクルが開いているのをしっかりと引き締めてくれて、綺麗な髪を作り出していってくれます。

これが髪を洗った後の髪の自然乾燥をしない正しい乾かし方です。

タオルドライの正しいやり方やより早く髪の水分を吸収させていくコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。

タオルドライのやり方と注意すること!

髪を早くそして綺麗に乾かしていく乾かし方やドライヤーの使い方などについてはコチラの記事に書いてあります。

髪を早く綺麗に乾かすコツとドライヤーの仕方!

まとめ

髪の自然乾燥が悪い理由!原因で起こる症状!正しい乾かし方!について書いていきました。

髪を洗った後に、ドライヤーを使わずに乾かす髪の自然乾燥が悪い理由は

・髪のキューティクルが開いている時間が長くなる
・髪や頭皮に雑菌などが発生しやすくなる

などです。

そして、髪の自然乾燥が原因で

・髪がパサつきやすくなる
・くせ毛が酷くなる
・髪が絡まりやすくなる
・髪に静電気が起こりやすくなる
・髪のボリュームが無くなる
・髪のセットがしづらくなる
・寝癖がつきやすくなる
・ヘアカラーやパーマが落ちやすくなる
・頭皮が臭くなる
・フケが多くなる
・薄毛になりやすくなる

などの髪や頭皮に悪い症状が起こりやすくなってしまいます。

なので、髪を洗った後の髪の正しい乾かし方は、タオルドライとドライヤーを使って素早く髪を乾かしていくことです。

ドライヤーの冷風が髪に与える効果や冷風の使い方などについては、コチラの記事に書いてあります。

ドライヤーの冷風の効果と仕方のコツ!

髪や頭皮が臭くならない正しい髪の洗い方や乾かし方などについては、コチラの記事に書いてあります。

髪や頭皮が臭くならない洗い方や乾かし方のコツ!

髪が絡まってしまった時の簡単でうまいほどき方については、コチラの記事に書いてあります。

髪の絡まりを簡単にほどくやり方!

雨で髪が濡れてしまった時の正しい対処法については、コチラの記事に書いてあります。

雨で髪が濡れた時の正しい対処の仕方!

スポンサーリンク