髪を早く綺麗に乾かす方法は、どんな乾かし方をしていけばいいのか
濡れた髪を早く乾かしていくだけなら、ドライヤーの温風をずっと当て続ければいいです。
しかしそれでは、髪が傷んでしまったりして綺麗な髪の状態を保っていくことができません
そこで、髪を早く綺麗に乾かしていくおすすめの乾かし方や
濡れた髪を早く乾かしながら髪を綺麗な状態に保っていくドライヤーの使い方のコツなどについて書いていきます。
スポンサーリンク
目次
髪を早く綺麗に乾かす方法はコレ
髪を早くそして綺麗に乾かす方法はどうすればいいのか
お風呂上りや髪を洗った後など、濡れた髪を早く乾かしていく方法で多くの人がやっているのは
タオルやバスタオルで濡れた髪をゴシゴシと拭いて髪の水分をある程度吸収してから
ドライヤーの温風を当てて髪を乾かしていっていますよね。
確かに、この乾かし方は早く髪を乾かしていくことができます。
しかし、ここで注意してほしいのが早く乾かすことを意識しすぎて髪を傷めてしまうことです。
濡れた髪をタオルやバスタオルなどで拭くのはいいのですが、力を入れてゴシゴシと拭いてしまうと
濡れた髪同士が擦れてしまったり、タオルやバスタオルと擦れてしまったりして
髪のキューティクルが剥がれてしまい髪を傷めてしまいますし
ドライヤーの温風を長い時間当て過ぎてしまうと、熱によって逆に髪の水分が多く奪われてしまったり
熱によって髪のキューティクルが剥がれやすくなってしまったりして髪を傷めてしまいます。
そこで、髪を早く乾かしながら、更に髪を傷めずに綺麗な髪の状態にしていく髪を早く綺麗に乾かす方法は
タオルドライで丁寧に髪の水分を取る
⇓
ドライヤーの温風を使ってしっかりと髪を乾かす
⇓
髪が8割程乾いたらドライヤーの冷風を使う
です。
タオルドライで丁寧に髪の水分を取る
髪を早く綺麗に乾かす方法で、タオルドライで丁寧に髪の水分を取るっていうのは
まずは、タオルやバスタオルで優しく髪の水分を吸い取っていくことです。
タオルドライの簡単なやり方は
頭皮や髪の根元は、タオルやバスタオルを乗せて上から押さえつけるようにして水分を吸収していく
長い髪の場合は、中間や毛先は、髪をタオルやバスタオルに挟んで、叩いて水分を吸収していくです。
なんか難しいって感じるかもしれませんが、簡単にいうとタオルやバスタオルをゴシゴシ動かさずに
・上から押さえていったり
・挟んで叩いていったり
髪同士やタオルやバスタオルと髪が必要以上に擦れたりしないように水分を吸収していきます。
タオルドライの正しいやり方や早く髪の水分を吸収させるコツや注意点などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。
ドライヤーの温風を使う
髪を早く綺麗に乾かす方法で、ドライヤーの温風を使うっていうのは
タオルドライである程度、髪の水分を取り除いていくことができた後は、ドライヤーを使っていきます。
ドライヤーの温風の熱を髪に当てることによって、髪の水分を蒸発させて髪を乾かしていきます。
タオルドライである程度、髪の水分を取り除いていっているので、ドライヤーの温風を当てる時間も短くて済みます。
ドライヤーで髪を早く綺麗に乾かす使い方のコツについては、後に書いてあります。
髪が8割程乾いたらドライヤーの冷風を使う
髪を早く綺麗に乾かす方法で、髪が8割程乾いたらドライヤーの冷風を使うっていうのは
ドライヤーの温風で髪が8割ほど乾いたら、ドライヤーの温風から冷風に切り替えて乾かしていきます。
えっドライヤーの冷風で髪を乾かしていくの?って思うかもしれませんが
ただ単に、髪を乾かしていくだけなら冷風を使う必要はないのですが
綺麗な髪の状態を保っていくには、冷風を使っていくのが大きなポイントです。
ドライヤーの冷風を使うことによって、温風の熱で熱くなっている髪を早く冷ましていくことができます。
この髪を早く冷ますことによって、髪のキューティクルをしっかりと引き締めていくことができます。
それによって、髪の中の水分の蒸発を防いでいくことができて
髪をサラサラにしたり、ツヤを出したりして綺麗な髪の状態を作っていくことができます。
この
タオルドライ
⇓
ドライヤーの温風と冷風
によって、髪を早く綺麗に乾かしていくことができます。
これが、髪を早く綺麗に乾かす方法です。
髪をドライヤーを使わずに自然乾燥で乾かした時に髪に与える悪い影響などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツ
髪を早く綺麗に乾かす方法については、わかってもらえたと思います。
髪を早く綺麗に乾かすにはドライヤーの温風と冷風の両方を使っていきます。
そこで、髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツとして重要になってくるのが
・ドライヤーは髪から20cm離して使う
・ドライヤーを使った髪を乾かす順番
・ドライヤーの風力を変えて使う
・ドライヤーは小刻みに振って使う
・髪が完全に乾く前に冷風を当てる
です。
髪から20cm離して使う
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツで、髪から20cm離して使うっていうのは
ドライヤーが髪に近すぎる位置で使っていると髪や頭皮に熱が多く当たってしまいます。
そうすると、髪や頭皮の水分が必要以上に多く蒸発して奪われてしまい、水分不足になって保湿力が低下してしまい髪がパサパサになってしまいます。
更に髪の成分のほとんどは、ケラチンというタンパク質で作られています。
このケラチン(タンパク質)は、熱を多く浴びてしまうと固まってしまいます。
ケラチン(タンパク質)が固まってしまうと、髪も硬くなっていってしまいゴワゴワした髪になってしまいます。
なので、特にドライヤーの温風を使って髪を乾かす時は、髪から20cmほど離してドライヤーを使っていくようにしてください。
髪を乾かす順番
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツで、髪を乾かす順番っていうのは
髪の根元を乾かす
⇓
髪の中間を乾かす
⇓
毛先を乾かす
っていう順番でドライヤーで髪を乾かしていってください。
髪の根元っていうのは、一番乾きにくい場所です。
なので、一番最初に髪の根元をドライヤーで乾かしていきます。
髪の根元が乾くことによって、自然と髪の中間部分や毛先なども乾いてくるので
髪の中間や毛先を乾かす時間が短縮されて短くなります。
前髪や後ろ髪や側面の髪を乾かす時も同じで根元から先に乾かしていってください。
先に毛先から乾かしていってしまうと、毛先が跳ねてしまいやすくなってしまいますしね。
風力を変えて使う
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツで、ドライヤーの風力を変えて使うっていうのは
髪の根元⇒風力は強く
髪の中間や毛先⇒風力は弱く
っていうことです。
一番乾きにくい髪の根元を乾かす時は、ドライヤーの風力を強くしてしっかりと乾かしていきます。
そして、髪の中間や毛先は、根元が乾くとある程度乾いているので、ドライヤーの風力は弱くして使っていきます。
ドライヤーの風力を変えることによって、ドライヤーの熱で髪が傷むのを防いでいくことができます。
小刻みに振って使う
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツで、小刻みに振って使うっていうのは
ドライヤーの温風を同じ場所にずっと当てないっていうことです。
同じ場所にずっとドライヤーの熱風が当たってしまうと、ドライヤーを近づけて使っているのと同じ状態になってしまいます。
なので、一か所に熱が集中しないようにドライヤーを小刻みに振って使うようにしてください。
小刻みに動かすことによって、色々な角度から熱風が髪に当たるので、それだけ早く髪を乾かしていくことができますしね。
髪が完全に乾く前に冷風を当てる
髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツで、髪が完全に乾く前に冷風を当てるっていうのは
髪が8割ほど乾いたらドライヤーの冷風を当てていきます。
先ほども書いたように、最後にドライヤーの冷風を当てることによって
髪のキューティクルを早く引き締めていき、サラサラでツヤのある綺麗な髪の状態を作り出していってくれます。
これが、髪を早く綺麗に乾かすドライヤーの使い方のコツです。
ドライヤーの冷風を最後に当てることによって、髪の状態を良くしていく効果や正しい冷風の使い方などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
髪を早く綺麗に乾かす方法はコレ!ドライヤーの使い方のコツ!について書いていきました。
髪を早く乾かし、そして綺麗な髪の状態をしっかりと保っていく乾かす方法は
タオルドライで丁寧に髪の水分を吸収させる
⇓
ドライヤーの温風でしっかりと髪を乾かす
⇓
完全に乾ききる前に冷風を当てる
です。
そして、ドライヤーを使って髪を早く綺麗に乾かす時の使い方のコツは
・ドライヤーは髪から20cm離して使う
・ドライヤーは小刻みに振って使う
・ドライヤーを使った髪を乾かす順番
・ドライヤーの風力を変えて使う
などのことに注意しながらドライヤーをうまく使って髪を早く綺麗に乾かしていってください。
濡れた髪を早く乾かしていくことは、綺麗な髪を作っていくのにとても大事ですが
綺麗な髪の状態を保っていく為には、髪の乾かし方も重要になってきます。
髪や頭皮が臭くなりやすい時の臭いをしっかりと抑えていく洗い方やおすすめのシャンプーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
髪が臭くなってしまう様々な原因や髪についた臭いをすぐにとっていくおすすめの対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
髪の静電気を抑えていく静電気予防対策については、コチラの記事に書いてあります。
雨で髪が濡れてしまった時の正しい対処法については、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク