家にコオロギが出る原因は何か

家にコオロギがいると、見た目も少し気持ち悪くて嫌ですが、何よりも夜に鳴き声がうるさいのがとても迷惑ですよね。

そこで、なぜ家にコオロギが出るのか、入ってきてしまうのか、その原因と

コオロギを駆除していく為の退治方法やうまく捕まえる捕獲方法

そして、家にコオロギが入ってこない侵入してこないようにしていく為の対策などについて書いていきます。

スポンサーリンク

家にコオロギが出る原因はコレ

家にコオロギが出る原因として多いのが、家の中にコオロギの餌が多くあることです。

コオロギの餌となるものとしては

食べかす
生ごみ
アリやダニなど小さい虫

などです。

基本的にコオロギっていうのは、人が食べるものは全て食べますし、落ち葉や樹液なども食べます。

お菓子の食べかすや生ごみなどは、もちろんのこと、アリやダニなどの小さい虫も食べますし

後は、少し残酷な話ですが、亡くなって動かなくなってしまったコオロギも共食いなどします。

なので、家にコオロギがよく出る場合は、それだけ家の中に餌が多くありコオロギが生活しやすい状況になってしまっています。

家にコオロギが入ってくる侵入経路

家にコオロギが出る原因については、わかってもらえたと思います。

そして、家の中にコオロギが入ってくる侵入経路としては

玄関

通風孔
換気扇
エアコンの室外機のパイプ

などです。

家の中にコオロギが入ってきてしまう一番多い場所としては、玄関の隙間や窓の隙間などですね。

コオロギが発生する時期っていうのは、秋の少し涼しくなった時期です。

なので、風通しを良くする為に、玄関や窓などを少し開けておいたりしてしまうと、そこからコオロギが侵入してきてしまいますし

後は、外と繋がっている通風孔や換気扇の隙間

そして、意外かもしれませんが、エアコンの室外機のパイプからもコオロギは家の中に侵入してきてしまいます。

コオロギっていうのは、ジメジメした暗くて狭い場所が好きなので、エアコンの室外機のパイプなどもよく入ってきてしまいます。

スポンサーリンク

家のコオロギの駆除方法はコレ

家にコオロギが出る原因や入ってきやすい侵入場所などについては、わかってもらえたと思います。

そこで、家にいるコオロギをいなくする簡単な駆除方法としては

コオロギをやっつけて退治する
コオロギを捕獲して捕まえる

の2つの方法があります。

やっつけるか、捕まえて逃がすかですね。

コオロギの簡単な退治方法

コオロギの簡単な退治方法としては

殺虫剤を使う
ゴキブリ退治用のブラックキャプを使う

などが、おすすめの退治方法です。

コオロギ退治におすすめの殺虫剤

コオロギ退治におすすめの殺虫剤としては、一瞬で凍らせていくことができる

瞬間凍結ジェットなどの冷却スプレータイプの殺虫剤です。

コオロギは意外と生命力が強く、普通の虫退治用の殺虫剤などでは、うまく退治していくことができません

普通の虫退治用の殺虫剤を吹きかけても、すぐにそのままどこかに逃げて隠れてしまうことが多いです。

なので、瞬間凍結ジェットなどの冷却スプレータイプの殺虫剤を使って、一瞬で凍らせて退治していくのがおすすめです。

ゴキブリ退治用のブラックキャップを使う

ゴキブリ退治用のブラックキャプを使って、コオロギを退治していくっていうのは、ただブラックキャップを置いておくだけのとても簡単な退治方法です。

ブラックキャプに含まれている毒によって、それを食べたコオロギは即効で動けなくなって死滅します。

更に、コオロギは先ほども書きましたが、動けなくなって死んでしまったコオロギも共食いします。

その共食いしたコオロギも、ブラックキャップの毒によって退治していくことができるので、家に多くコオロギがいる場合などには、おすすめの退治方法です。

ゴキブリ退治用に作られているので、生命力が強いコオロギもしっかりと退治していくことができますからね。

ブラックキャプの効果などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

ゴキブリ退治におすすめのブラックキャップ!

コオロギの簡単な捕獲方法

家にいるコオロギを退治せずに捕獲して捕まえていきたい場合は、ペットボトルを使った方法が簡単でおすすめの捕獲方法です。

ペットボトルを使った捕獲のやり方

ペットボトルを使った捕獲のやり方は、まずは空のペットボトルを準備します。

そして、ペットボトルを上から3分の1のところでカッターなどで切り取ります。

切り取った下の部分に、料理した時に出た野菜や果物などの皮などを入れます。

コオロギは何でも食べるので、生ごみでも何でも入れておくものはいいです。

そして、切り取った上の部分を飲み口が下になるようにして、テープなどで止めます。

これで、餌を食べに来たコオロギがペットボトルの中に入って、出れなくなるので上手く捕獲していくことができます。

これらが家にいるコオロギをいなくする駆除方法です。

家にコオロギを入れない侵入防止対策はコレ

家にいるコオロギの駆除方法については、わかってもらえたと思います。

そこで、家にコオロギを入れないようにする侵入防止対策としては

窓や玄関先などに虫コナーズなどを置く
エアコンの室外機のホース先にネットを張る
家の中を綺麗に掃除する

などです。

窓や玄関先などに虫コナーズなどを置く

窓や玄関先などに虫コナーズなどを置くっていうのは、虫除けアイテムを置くことです。

コオロギが発生しやすい時期っていうのは、どうしても窓を開けたりすることが多いですし

玄関などは、出入りするのに必ず開けたりしてしまいます。

なので、そういった窓や玄関先などに、虫コナーズなどの虫除けアイテムを貼っておいたり、吊るしておくようにします。

侵入経路に虫コナーズなどを置いておくことによって、匂いでコオロギだけじゃなくて他の害虫も家に入ってくるのを予防していくことができます。

エアコンの室外機のホース先に網を張る

エアコンの室外機のホース先に網を張るっていうのは、排水口ネットなどを切ってテープなどで止めておきます。

エアコンの室外機のホースは、完全にフタをして閉めてしまうと、水を出すことが出来なくなってしまったりしてしまうので

コオロギなど害虫が入らないように、細かい目の排水口ネットなどを張っておきます。

家の中を綺麗に掃除する

家の中を綺麗に掃除するっていうのは、食べかすなどを綺麗に掃除したり

生ごみなどは、すぐに処分して捨てるようにしたりです。

食べかすや生ごみなどがいつまでもあると、コオロギだけじゃなくて、コオロギの餌となってしまうアリなどの虫が発生してしまう原因になってしまいますからね。

後は、家の周りの雑草などもこまめに刈ったりしておくようにしてください。

コオロギの鳴き声がうるさい時の簡単な鳴き声を止める方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

コオロギの鳴き声がうるさい時の対処法!

まとめ

家にコオロギが出る原因!駆除方法と侵入させない対策はコレ!について書いていきました。

コオロギは、噛んだり刺したりなどして直接人に危害を与えることはないです。

しかし、鳴き声がうるさかったり、いるだけで見た目に気持ち悪かったりなどしてしまいます。

そんなコオロギが家に出る原因は、家の中にコオロギの餌が多いからです。

コオロギを簡単に退治していくには、冷却スプレータイプの瞬間凍結ジェットなどの殺虫剤や

ゴキブリ退治用のブラックキャップなどを置いておくのがおすすめです。

後は、ペットボトルなどを上手く使って捕獲していったりして

家にいるコオロギをうまく駆除していくようにしてください。

そして、コオロギが家に侵入してこないように、しっかりと予防対策をとっていってください。

家の中に蟻が大量発生してしまう時に注意してほしい原因や侵入経路などについては、コチラの記事に書いてあります。

家の中に蟻が大量発生してしまう原因とは!

ゴキブリが家によく出る時に注意してほしい原因などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

ゴキブリが家によく出る時に注意してほしい原因!

家のゴキブリをうまく退治して、出ない家にしていく為の対策方法については、コチラの記事に書いてあります。

家にゴキブリが出ない為の対策方法はコレ!

家にいるダニをしっかりと退治していく為の退治方法については、コチラの記事に書いてあります。

ダニをしっかりと退治して出なくする方法!

スポンサーリンク