枝毛が多い原因はいったい何か

枝毛が多い時に注意してほしい原因や枝毛の正しい処理の仕方

そして、枝毛が多いのを抑えていく為にまずはやってほしい対策などについて書いていきます。

髪の毛が枝状に裂けてしまう枝毛

枝毛を放置してしまうとドンドンと髪の状態が悪くなっていってしまうので、しっかりと処理したり対策をとっていかないといけません

スポンサーリンク

枝毛が多い原因は?

枝毛を発見してしまった時っていうのはショックですよね。

枝毛があるっていうことは、それだけ髪の毛が傷んでしまっているっていうことですからね。

しかも、枝毛は2~3本だけじゃなくて結構多い本数が枝毛になってしまっていることが多いですよね。

そこで、いったいどうして髪の毛が枝状に裂けて枝毛ができてしまうのか

枝毛の原因は、髪のキューティクルが剥がれてしまっているからです。

髪のキューティクルっていうのは、髪の表面をウロコ状に重なっています。

このキューティクルがしっかりと閉じていることで、髪の中にある成分や水分などが抜けないようにしてくれています。

しかし、そのキューティクルが剥がれてしまうことで、髪の毛の中にある成分や水分などが抜けていってしまいます。

そうなってしまうと、髪の中がスカスカになって髪自体が弱くなってしまい髪が裂けてしまいます。

そこで、いったいどうして枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれてしまうのか

髪のキューティクルが剥がれてしまう注意してほしい原因としては

ドライヤーの熱
髪を自然乾燥している
髪の洗い過ぎ
紫外線
ヘアカラーやパーマ
髪の静電気

などです。

ドライヤーの熱

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因でドライヤーの熱っていうのは

ドライヤーの熱を髪に当て過ぎてしまうと、キューティクルが熱によって変形してしまい剥がれてしまいます。

髪を自然乾燥している

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因で髪を自然乾燥しているっていうのは

髪が濡れている状態の時っていうのは、キューティクルが開きやすい状態になっています。

そして、髪が濡れていることで髪同士がくっついて擦れてやすくなってしまいます。

なので、髪を洗った後に自然乾燥していると、この状態が長く続いてしまい摩擦によって、キューティクルが剥がれてしまいます。

髪の洗い過ぎ

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因で髪の洗い過ぎっていうのは

髪を1日に何回も洗っていて洗う回数が多いと、それだけ髪同士の摩擦や指で擦られてしまいキューティクルが剥がれてしまいます。

紫外線

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因で紫外線っていうのは

紫外線を多く髪に浴びてしまうと、紫外線によって髪が日焼けしてしまいキューティクルが剥がれてしまいます。

紫外線によって髪に起こってしまう悪い症状などについては、コチラの記事に書いてあります。

紫外線が原因で髪に起こってしまう悪い症状!

ヘアカラーやパーマ

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因でヘアカラーやパーマっていうのは

ヘアカラーやパーマをする回数が多いっていうことです。

ヘアカラーやパーマは、髪の色や形を変えるために髪の毛の中に溶剤を入れていきます。

この溶剤を入れる時っていうのは、キューティクルを剥がさなくてはうまく溶剤を入れていくことができないのでキューティクルを剥がす溶剤も含まれています。

なので、ヘアカラーやパーマをする回数が多いと髪のキューティクルが多く剥がれてしまいます。

髪の静電気

枝毛の原因になってしまう髪のキューティクルが剥がれる原因で髪の静電気っていうのは

服を着る時やブラッシングしている時に髪にバチっていう静電気が起こることがありますよね。

その静電気によって髪のキューティクルが剥がれてしまいます。

これらのことが原因で髪のキューティクルが剥がれてしまうことが多く

髪の成分や水分が少なくなり髪が弱くなってしまい避けて枝毛になってしまう原因として多いです。

枝毛の簡単な見つけ方については、コチラの記事に書いてあります。

枝毛を見つける簡単な探し方はコレ!

スポンサーリンク

枝毛の正しい処理の仕方はコレ

枝毛が多い時に注意してほしい原因については、わかってもらえたと思います。

枝毛になってしまった髪の毛は、残念ですがもう修復して戻すことはできません

そのまま放置してしまっていると更にひどくなっていってしまいます。

なので、枝毛になってしまった髪は枝毛部分をカットしなくてはいけません

そこで、枝毛の正しい処理の仕方は美容院でプロにカットしてもらうのが一番いいのですが

なかなか枝毛だけをカットしに美容院に行くっていうのは悩んでしまいます。

そこで、自分で枝毛をカットして処理する方法として

ハサミでカットする
枝毛カッターを使う

の2つの方法があります。

ハサミでカットするやり方

自分でハサミで枝毛をカットする正しいやり方は、まずは枝毛専用のハサミを準備してください。

それから

枝毛になっている髪を指で摘まんで引っ張る

枝毛の部分の3~4cm下をカットするようにする

切り口がまっすぐになるようにカットする

です。

ハサミでカットする時は枝毛の部分の3~4cm下を切り口がまっすぐになるようにカットします。

枝毛ができている髪の毛先っていうのは、髪が弱くなってしまっているので

枝毛の部分だけをカットしてもまたすぐにカットした部分も髪が裂けやすくなってしまいます。

なので、枝毛をカットする時は、枝毛の部分から3~4cm下のまだ髪の成分や水分が残っている部分をカットしてください。

これが、枝毛をハサミでカットする正しい処理の仕方です。

枝毛カッターでカットするやり方

枝毛カッターを使うやり方っていうのは、枝毛カッターで髪を挟んで滑らせるだけのとても簡単な枝毛の処理方法です。

枝毛カッターっていうのは、髪をとくように使うヘアアイロンと同じ形をしていて

枝毛カッターに髪を挟んで髪の根元から毛先にかけて滑らせていきます。

そうすると、枝毛になっている部分だけを数ミリ単位でカットしていってくれます。

枝毛になっている髪を探してカットしていかなくてもいいので、とても便利でおすすめの枝毛の処理のやり方です。

これが、枝毛の正しい処理の仕方です。

枝毛が多いのを抑える対策はコレ

枝毛の正しい処理の仕方については、わかってもらえたと思います。

そこで、枝毛が多い時にできるだけ枝毛ができないように抑えて減らしていくには

髪の成分や水分がこれ以上抜けていってしまうのを防いでいくこと

そして、髪のキューティクルが剥がれないようにしていくこと

がとても重要なポイントになってきます。

そこで、枝毛が多いのを抑える対策は

トリートメントを使う
キューティクルが剥がれないようにする

です。

トリートメントを使う

枝毛が多いのを抑える対策でトリートメントを使うっていうのは、髪の表面をコーティングして成分や水分が無くならないようにします。

枝毛が多いっていうことは、もうすでに髪のキューティクルが多く剥がれてしまっています。

そして、厄介なことに一度剥がれてしまったキューティクルは元の状態に戻していくことができません

なので、トリートメントをつけて髪の表面に膜をはり成分や水分がこれ以上抜けていかないようにコーティングしていきます。

トリートメントとコンディショナーやリンスの効果の違いなどについては、コチラの記事に書いてあります。

トリートメントとコンディショナーとリンスは何が違う?

キューティクルが剥がれないようにする

枝毛が多いのを抑える対策でキューティクルが剥がれないようにするっていうのは

これ以上髪のキューティクルを剥がれないようにしていくっていうことです。

そこで、髪のキューティクルが剥がれないようにする対策としては

髪を洗った後はすぐに乾かす
ドライヤーを当てる時間を短くする
髪を洗い過ぎない
紫外線対策をする
ヘアカラーやパーマは控える

などです。

枝毛をなくし予防していくためのケア対策方法については、コチラの記事に詳しく書いてあります。

枝毛をできないようにするケア対策方法!

まとめ

枝毛が多い原因は?正しい処理の仕方と抑える対策はコレ!について書いていきました。

枝毛が多い原因は、髪のキューティクルが剥がれてしまい髪の成分や水分が抜けて髪が弱くなってしまっているからです。

枝毛の正しい処理の仕方は、すぐに枝毛をカットしていくことです。

枝毛のカットは美容院でしてもらうのが一番いいのですが、自分でカットする時は

・枝毛専用ハサミを使ってカットする
・枝毛カッターを使ってカットする

です。

そして、枝毛が多いのを抑えていく為の対策は

・トリートメントをつけて髪の表面をコーティングする
・髪のキューティクルがこれ以上剥がれないようにする

ことを心がけていくようにして枝毛が増えてしまうのを抑えていってください。

切れ毛があるかどうかを簡単に見つけていく方法については、コチラの記事に書いてあります。

切れ毛があるか簡単に見つける方法!

アホ毛が多い原因と無くす対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

アホ毛が多い原因と無くす対処法!

髪がパサつく原因やパサつかないようにするケア対策方法については、コチラの記事に書いてあります。

髪がパサつく原因と防ぐケア対策方法!

スポンサーリンク