湯シャンの効果は何か

髪を洗うときにシャンプーを使わずに、お湯だけで洗う湯シャン

そんな湯シャンをすることで、どのような効果があるのか

湯シャンの効果を高める正しいやり方

そして、湯シャンをやる時に注意してほしいことなどについて書いていきます。

湯シャンは、正しいやり方でやれば効果がありますが、間違ったやり方をしてしまうと髪や頭皮の状態を悪くしてしまうので注意してください。

スポンサーリンク

湯シャンの効果とは?

湯シャンが良い効果とは何?

湯シャンは、髪を洗うときにシャンプーを使わずにシャワーのお湯だけで髪や頭皮を洗っていきます。

シャンプーを使わなかったら、汚れを綺麗に洗い流すことができないので効果なんてないんじゃないの?

って思いますよね。

そこで、そんな湯シャンの効果は何かっていうと、頭皮の状態を良くしてくれることです。

そして、頭皮の状態が良くなると髪の状態も良くなります。

いったいどうして、湯シャンが頭皮の状態を良くしてくれるのか

その理由は

頭皮の皮脂を取り過ぎない
シャンプーのすすぎ残しがない

からです。

頭皮の皮脂を取り過ぎない

湯シャンの効果で、頭皮の皮脂を取り過ぎないっていうのは

シャンプーには、皮脂や汚れを洗い流す界面活性剤が含まれています。

その界面活性剤によって、頭皮や髪についている皮脂や汚れを綺麗に洗い流していってくれます。

しかし、その界面活性剤によって頭皮の皮脂を取り過ぎてしまうと

・頭皮が乾燥しやすくなってしまう
・頭皮の皮脂の分泌量が多くなってしまう

などのことが起こってしまい頭皮の状態が悪くなってしまいます。

でも、シャンプーを使わない湯シャンだと、髪や頭皮についている皮脂を洗い流してくれますが

必要以上に頭皮の皮脂を取り過ぎてしまうことがないので、頭皮の乾燥や皮脂の分泌量が多くなってしまうのを防いでいくことができます。

頭皮の皮脂っていうのは、少なくなってしまうと自然と分泌される量が増えてしまいますからね。

シャンプーのすすぎ残しがない

湯シャンの効果で、シャンプーのすすぎ残しがないっていうのは

湯シャンは、シャンプーを使わないのでシャンプーのすすぎ残しがありません

シャンプーのすすぎ残しがあると、それが原因で毛穴が詰まってしまったりして頭皮の状態が悪くなってしまいます。

シャンプーで髪を洗っているときっていうのは、シャンプーをつけて洗っている時間は長いですが

多くの人は、お湯でシャンプーを洗い流す時間が短くて、気づいていないですがシャンプーのすすぎ残しが多くあります。

シャンプーを使わない湯シャンをすることで、これらのことが起こらなくなり頭皮の状態を良くしていく効果があります。

これが、湯シャンの効果です。

スポンサーリンク

湯シャンの効果を高める正しいやり方

湯シャンの効果は、頭皮の状態を良くしていってくれるっていうことについては、わかってもらえたと思います。

湯シャンのやり方は、シャンプーを使わずに、ただお湯で髪を洗えばいいだけでしょって思っている人が多いですが、実は違います。

そこで、湯シャンの効果を高める正しいやり方は

お風呂に入る前にブラッシングする

37℃前後のぬるま湯でしっかりとすすぐ

シャワーを当てながら頭皮マッサージをする

37℃前後のぬるま湯でしっかりとすすぐ

です。

お風呂に入る前に髪をブラッシングする

湯シャンの効果を高める正しいやり方で、お風呂に入る前に髪をブラッシングするっていうのは

湯シャンをする時は、まずお風呂に入る前にクシやブラシで髪を丁寧にブラッシングしてといでください。

このブラッシングをすることで、髪や頭皮についている汚れを洗い流しやすくしてくれます。

ブラッシングのコツ

ブラッシングのコツは、髪の根元からしっかりと毛先に向けて髪全体を優しく髪をといでいってください。

髪の根元っていうのは、一番汚れが多くついていますし

根元から毛先に向けてブラッシングすることで、髪の表面のキューティクルを傷めることなくといでいくことができます。

37℃前後のぬるま湯でしっかりとすすぐ

湯シャンの効果を高める正しいやり方で、37℃前後のぬるま湯でしっかりとすすぐっていうのは

湯シャンだけじゃなくて、髪を洗うのお湯の温度は、37℃前後のぬるま湯です。

そして、ぬるま湯で頭皮と髪をしっかりとすすいで汚れを洗い流していきます。

最低でも、5分以上はしっかりとすすぎをしてください。

シャワーを当てながら頭皮マッサージをする

湯シャンの効果を高める正しいやり方で、シャワーを当てながら頭皮マッサージをするっていうのは

毛穴に詰まっている汚れを綺麗に洗い流していきます。

先ほど書いた5分以上のすすぎでも汚れを洗い流していくことができますが、毛穴に詰まっている汚れはうまく落ちません

なので、シャワーを固定してぬるま湯を当てながら、両手の指の腹で頭皮全体をしっかりと頭皮マッサージをしてください。

毛穴の詰りを落とす頭皮マッサージのコツ

毛穴の詰りを落とす頭皮マッサージのコツは

頭皮を左右の指で押さえて上に引っ張るように持ち上げて上下に動かします

上に頭皮を持ち上げながら動かすことで、毛穴の中の汚れをうまく出していくことができます。

頭皮マッサージをすることによって、頭皮のコリも解消されて柔らかく柔軟になるのでおすすめです。

そして、頭皮の汚れを綺麗に洗い流した後に、また髪全体をしっかりとぬるま湯で5分以上すすいでいきます。

これが、湯シャンの効果を高める正しいやり方です。

髪を洗った後に、ドライヤーを使って髪を乾かす前に必ずやってほしいタオルドライの正しいやり方については、コチラの記事に書いてあります。

濡れた髪を守るタオルドライの正しいやり方!

湯シャンをやる時に注意すること

湯シャンの効果を高める正しいやり方については、わかってもらえたと思います。

そして、湯シャンをやる時に注意することがあります。

それは

いきなり湯シャンに切り替えないこと
髪をゴシゴシ洗わないこと

整髪料などをつけている時はしないこと
頭皮に異常を感じた時はしないこと

です。

いきなり湯シャンに切り替えない

湯シャンをやる時に注意することで、いきなり湯シャンに切り替えないっていうのは

湯シャンを始める時にいきなりすぐにシャンプーを使わないのは、あまりよくありません

そこで、湯シャンの正しい始め方としては

シャンプーを使う量を減らす

頭皮にシャンプーが付かないようにサッと洗う

2~3日に1回シャンプーを使う

シャンプーを週1回にする

湯シャンだけにする

のが、おすすめの湯シャンの始め方です。

まずは、最初の1週間ほどは、シャンプーを使う量を減らしていきます。

そして、できるだけ頭皮にシャンプーが付かないようにサッと洗いすすぎをしっかりと行うようにしてください。

湯シャンがいいのは、シャンプーの界面活性剤が頭皮に付かないことで、皮脂の取り過ぎを抑えていくことができます。

なので、できるだけシャンプーが頭皮に付かないように髪を洗ってください。

それから、湯シャンの回数を増やしていくようにします。

いきなり、湯シャンに切り替えてしまうと湯シャンのやり方に慣れていないので、うまく髪や頭皮の汚れを落としていくことができないですし

徐々に、やっていくことによって頭皮の皮脂の分泌量もうまく抑えていくことができます。

髪をゴシゴシ洗わない

湯シャンをやる時に注意することで、髪をゴシゴシ洗わないことっていうのは

髪のキューティクルを傷めてしまうからです。

いくら湯シャンが良いといっても、髪を洗っている時にゴシゴシ洗ってしまっては髪のキューティクルが剥がれてしまいます。

特にシャンプーを使っていないので、髪同士の摩擦が起こりやすいです。

なので、シャンプーを使っている時よりもより優しく髪を洗うようにしてください。

整髪料などをつけている時はしない

湯シャンをやる時に注意することで、整髪料などを髪につけている時はしないっていうのは

湯シャンだけでは整髪料の油分などを綺麗に洗い流していくことができません

なので、ワックスなど整髪料を髪につけている時は、湯シャンをしないでしっかりとシャンプーを使って髪を洗ってください。

頭皮に異常を感じた時はしない

湯シャンをやる時に注意することで、頭皮に異常を感じた時はしないっていうのは

湯シャンが髪や頭皮には良い効果があるといっても全ての人に効果があるわけではありません

湯シャンが頭皮に合わない人もいます。

なので

・頭皮が痒くなる
・頭皮が臭くなる
・フケが多くなる

などの頭皮や髪に異常を感じたときは、いったん湯シャンをやめてください。

これらが、湯シャンをやる時に注意することです。

頭皮の皮脂の分泌量を抑えて減らしていく為に心がけてほしい食べ物や生活習慣などについては、コチラの記事に書いてあります。

頭皮の皮脂の過剰分泌を抑えていく対策方法!

まとめ

湯シャンの効果とは?正しいやり方!やる時に注意すること!について書いていきました。

湯シャンの効果は

・頭皮の皮脂を取り過ぎない
・シャンプーのすすぎ残しがない

ことで、頭皮の状態を良くしていくことができることです。

それによって、髪の状態も良くなってきます。

ただし、いくら湯シャンが良いからといって適当にお湯だけで髪を洗うと逆効果なので

しっかりと正しいやり方で徐々に湯シャンの回数を増やしていくようにしてください。

そして、髪はしっかりと夜に毎日洗ってください。

朝シャンをする時に心がけてほしい朝シャンの正しいやり方については、コチラの記事に書いてあります。

朝シャンの正しい髪の洗い方はコレ!

髪を傷めないドライヤーの正しい使い方については、コチラの記事に書いてあります。

髪を傷めないドライヤーの正しい使い方はコレ!

スポンサーリンク