レターパックとはいったいどんな物なのか

レターパックの種類と料金

レターパックは郵便物なのに切手を貼らなくても送ることができる

など、レターパックの便利でお得な特徴などについて書いていきます。

レターパックがいったいどういった物なのか色々な特徴を知ると、今までよりも郵便物を安く早く、そして安心して発送することができるとても便利な郵送方法です。

スポンサーリンク

レターパックとは?

レターパックとは何なのか

普段からよく郵便局で郵便物を送っている人なら知っていますが

普段あまり郵便物を送らない人には、レターパックとは、どういった物なのかよくわからないですよね。

そこで、レターパックっていうのは、郵便局が発行しているA4サイズの封筒

その封筒に送りたい物を入れて、閉じるだけで送ることができるとても便利な封筒のことです。

送り状を貼らなくても封筒に送り先や送り主を記入する場所があります。

レターパックの種類

レターパックには種類があって

レターパックプラス
レターパックライト

の2種類があり、どちらも封筒の大きさはA4サイズです。

そして、一回り小さいA5サイズのスマートレターもあります。

レターパックプラスとレターパックライトの大きな違いは

A4サイズの大きさで重さは4kgまでの物が送れるのは一緒なのですが

レターパックプラス⇒厚みに制限が無い

レターパックライト⇒厚みが3cmまで

と送れる厚みの違いがあります。

スマートレター⇒A5サイズの大きさで重さは1kgで厚みは2cmまでの物を送ることができます。

レターパックプラスとレターパックライトは何が違うのか詳しくはコチラの記事に書いてあります。

レターパックプラスとレターパックライトの違いをチェック!

レターパックの料金

レターパックの料金っていうのは、レターパックの封筒の料金です。

レターパックは、この封筒の料金だけで郵送することができます。

レターパックプラスの料金は、1枚520円

レターパックライトの料金は、1枚370円

スマートレターの料金は、1枚180円

です。

スマートレターについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

スマートレターとは?料金や特徴!

スポンサーリンク

レターパックの便利でお得な特徴はコレ

レターパックの種類や料金については、わかってもらえたと思います。

そして、レターパックの便利でお得な特徴は

切手を貼らなくても送れる
料金が全国一律で同じ

追跡サービスがついている
翌日に荷物が届く
ポストに入れるだけ
梱包しなくてもいい
送り状を貼らなくてもいい

コンビニでも購入できる
信書なども送れる

などがあります。

切手を貼らなくても送れる

レターパックは、封筒に切手を貼らなくてもそのまま送れます。

なので、切手代がかかりません

ただし、増税前の510円や360円の料金で購入したレターパックを使用するときは、増税後に10円料金が高くなっているで

増税前に買ったレターパックは10円切手を貼って送らなくてはいけないので注意してください。

増税後の料金で購入したレターパックは、切手を貼らずにそのまま送ることができます。

スマートレターは、増税前も増税後も料金は同じなので、切手を貼らずに送れます。

レターパックに切手を貼る時は、封筒の右上に書いてある料金表示の下に貼って、料金表示が隠れないようにして貼ってください。

切手の正しい貼り方や守ってほしいルールなどについては、コチラの記事に書いてあります。

切手の正しい貼り方や位置などのルール!

料金が全国一律で同じ

レターパックの料金は、封筒代の520円か370円です。

この料金で、全国どこにでも送ることができます。

普通だと距離が遠くなればそれだけ送料も高くなってしまったいますが、全国一律で同じ料金ですし

重量も4kgまで発送することができるので、2kgでも4kgでも同じ料金で送ることができるのでとてもお得です。

小さくて軽い物は、スマートレターで発送すればいいですしね。

追跡サービスがついている

追跡サービスがついているっていうのは、今送った荷物がどこにあるのかを確認することができます。

普通郵便の場合は、オプションとして追跡サービスを追加しなくてはいけません

しかし、レターパックは封筒に追跡番号が最初からついているので、追加料金を払わなくても追跡サービスを無料で確認することができて便利でお得です。

ただし、スマートレターには追跡番号がついていないので注意してください。

レターパックの追跡のやり方やどのような表示がされるのか、追跡できない時の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

レターパックの追跡番号や追跡のやり方!

翌日に荷物が届く

レターパックはほとんどの場合は、荷物を発送すると翌日に届けることができます。

なので、最初から速達サービスがついているのと同じような感じです。

午前中に送った場合は、翌日の午前中に届きますし

午後に送った場合は、翌日の午後に届きます。

レターパックが送り先に届く配達日数や時間指定などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

レターパックが届く配達日数や時間指定!

ポストに入れるだけ

レターパックは、ポストに投函して入れるだけでいいです。

もちろん郵便局に持っていって送るのもいいですが、時間が無い場合などは、そのまま近所のポストに入れればいいだけなので、とても便利です。

レターパックプラスは、配達員さんが家まで取りに来てくれる集荷のサービスもあります。

梱包しなくてもいい

レターパックは封筒に送りたい物をそのまま入れて、フタについているシールを剥がして封を閉じるだけです。

なので、別に封筒を準備して梱包作業しなくても大丈夫なのでとても簡単に発送できて便利です。

レターパックが破れてしまった時の対処法や封筒をしっかりと閉じる補強のやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。

レターパックが破れた時の対処法と補強対策!

送り状を貼らなくてもいい

レターパックには、郵便番号や送り先や送り主などを書くスペースが最初から書かれています。

なので、その場所に郵便番号や送り先や送り主などを書くだけでいいので

送り状などを準備して、それを書いて貼らなくてもいいので楽で便利です。

コンビニでも購入できる

レターパックは郵便局が発行している封筒ですが、郵便局だけじゃなくてコンビニなどでも販売されています。

なので、近くのコンビニでレターパックを購入することができるのでとても便利です。

ただし、ローソンは大丈夫ですが、セブンイレブンやファミリーマートなどはレターパックを取り扱っていない店舗もあるので注意してください。

レターパックは、郵便局で購入してもコンビニで購入しても料金は同じです。

信書なども送れる

信書なども送れるっていうのは、領収書や請求書や申込書や結婚式の招待状や運転免許証なども送ることができます。

信書を送る場合は、日本郵便などの定形郵便や定形外郵便

特定の認定された信書便事業者しか送ることができません

レターパックは、信書も送ることができます。

レターパックで送れないものや送れるものなどについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

レターパックで送れないものはどんな荷物か!

まとめ

レターパックとは?種類と料金!便利でお得な特徴はコレ!について書いていきました。

レターパックは、郵便局が発行している封筒で、その封筒に送りたい物を入れるだけで発送することができるとても便利な郵便配達サービスです。

レターパックには

レターパックプラス
レターパックライト

の2つの種類があって大きさはA4サイズです。

更に一回り小さいA5サイズのスマートレターがあります。

レターパックの便利でお得な特徴は

切手を貼らなくても送れる
料金が全国一律で同じ

追跡サービスがついている
翌日に荷物が届く
ポストに入れるだけ
梱包しなくてもいい
送り状を貼らなくてもいい

コンビニでも購入できる
信書なども送れる

などです。

レターパックライトの書き方や送り方などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

レターパックライトの書き方と出す時の注意点!

レターパックプラスの書き方と荷物を家まで取りにきてもらう集荷での出し方などについては、コチラの記事に書いてあります。

レターパックプラスの書き方や出し方や集荷の方法!

スマートレターの書き方や送り方などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

スマートレターを出す時の書き方と出し方!

レターパックは現金や祝儀などを送ることはできないので、現金や祝儀などを送りたい場合の現金書留の書き方や出し方などについては、コチラの記事に書いてあります。

現金を送る現金書留の書き方や出し方!

スポンサーリンク