切手の貼り方で位置の違いがあるのって知っていますか?

縦長封筒の場合は切手の貼る位置は左上に貼っていますが

横長封筒の場合は切手の貼る位置は違います。

そこで、切手の貼り方で位置の違いや

切手を複数枚貼る場合の貼り方

そして、切手を綺麗に貼るコツなどについて書いていきます。

封筒だけじゃなくてハガキも同じ切手の貼り方です。

切手の貼り方にはマナーがあるので、正しく綺麗に貼って送るようにしてください。

スポンサーリンク

切手の貼り方で位置の違い

切手の貼り方で位置の違いがあります。

普段何気なく封筒やハガキなどに貼っている切手にも実は正しい位置の貼り方があります。

そこで、切手の貼り方で位置の違いは

縦長封筒の場合
横長封筒の場合
ハガキの場合
切手を貼る向き

などです。

縦長封筒の場合

切手の貼り方で位置の違いで、縦長封筒の場合は左上です。

上記の画像のように上から7cm横から3.5cmの場所に貼っていきます。

この場所に切手を貼っていってほしい理由は

郵便局では大量の郵便物をさばいていかなくてはいけないので、機械で消印を押していっています。

その消印が押される場所が、左上の場所なので、そこに切手があることによって自動的に切手に消印を押していくことができます。

横長封筒の場合

切手の貼り方で位置の違いで、横長封筒の場合は右上です。

上記の画像のように上から3.5cm横から7cmの場所に貼っていきます。

なぜ、横長封筒の場合は右上に切手を貼っていくのかというと

先ほど書いた機械で自動的に消印を押していく時に、封筒などは縦長に置かれます。

なので、横長封筒を縦置きにした場合に、縦長封筒と同じように切手が左上にくるようにして貼ります。

このような感じで自動的に右上に押されます。

ハガキの場合

切手の貼り方で位置の違いで、ハガキの場合は

文字を縦書きで書いたか横書きで書いたかによって切手を貼る位置や向きなどを決めてください。

・縦書きの場合は、左上
・横書きの場合は、右上

ですね。

貼る向き

切手の貼り方で位置の違いで、貼る向きっていうのは

できるだけ封筒などの開封口を上にして切手の文字やイラストが正常に読めるように貼っていきます。

逆さ向きに貼ってあっても全然問題ないのですが、その方が見栄えがいいですからね。

これらが、切手の貼り方で位置の違いです。

スポンサーリンク

切手の貼り方で複数枚の場合は?

切手の貼り方で位置の違いについては、わかってもらえたと思います。

切手を1枚だけ貼っていく場合は、上記で書いたように貼っていきますが

切手を2~3枚など複数枚貼っていく場合がありますよね。

そこで、切手の貼り方で複数枚の場合は

切手が重ならないように貼る
金額の高い切手から貼っていく
切手を貼る枚数によって貼り方を変える

などです。

重ならないように貼る

切手の貼り方で複数枚の場合は、まずは切手が重ならないように貼ってください。

切手が重なってしまっていると

切手の料金がわかりずらくなる
切手が剥がれてしまうことがある

などのことが起こってしまいます。

それが原因で、封筒やハガキが返送されてきてしまったり

受け取った人が送料分を払わなくてはいけないことが起こってしまうことがあります。

なので、切手は必ず重ならないように貼るように注意してください。

金額の高い順番に貼る

切手の貼り方で複数枚の場合は、金額の高い順番に貼るっていうのは

例えば、500円切手の次に120円切手を貼ってその後に1円切手を貼るようにします。

縦長封筒の場合は、上から下に高い切手の順番に貼っていく

横長封筒の場合は、左から右に高い切手の順番に貼っていく

ようにしていきます。

2~3枚の場合

切手の貼り方で複数枚の場合で、2~3枚の切手を貼る場合は

そのまま1列で貼っていってください。

1列で貼っても上記で書いた、7cmと3.5cmの範囲から少し飛び出す程度で貼っていくことができます。

4枚以上の場合

切手の貼り方で複数枚の場合で、4枚以上の切手を貼る場合は

1列で貼れない場合は2列などにして貼っていってください。

見栄えを良くする為に、最初から2列で貼っていくのがおすすめです。

そして、できれば切手の貼る枚数を減らしていくようにしていくのがベストです。

これが、切手の貼り方で複数枚の場合です。

切手の貼り方で綺麗に貼るコツ

切手の貼り方で位置や複数枚の場合などについては、わかってもらえたと思います。

そして、切手の貼り方で綺麗に貼るコツは

切手を貼ってから宛名や住所を書く
水で切手を濡らして貼る

です。

切手を貼ってから宛名や住所を書く

切手の貼り方で綺麗に貼るコツで、切手を貼ってから宛名や住所を書くっていうのは

最初に宛名や住所を書いてしまうと切手を貼るスペースが無くなってしまったりしてしまうことがあります。

なので、最初に切手を貼ってから、開いているスペースにバランスよく宛名や住所を書いていくようにします。

複数枚切手を貼る場合や絵ハガキなどの時におすすめですね。

切手を水で濡らして貼る

切手の貼り方で綺麗に貼るコツで、切手を水で濡らして貼るっていうのは

よく切手を舌でなめて貼ってしまうことがあります。

しかし、舌でなめてツバなどで貼ってしまうと臭いが残ってしまうことがありますし

受け取った人は気づかないかもしれませんが、何となく不潔に感じてしまいます。

そして、何よりも切手の端などにうまくつけれなくて剥がれてしまうことがあります。

なので、切手を貼る場合は水で濡らして貼っていくようにしてください。

切手を水で濡らして綺麗に貼っていくおすすめのやり方としては

タオルやハンカチなどを水で濡らしてその上に切手を数秒置いて濡らしていくようにします。

切手をそのまま水につけてしまうと、切手の裏だけじゃなくて表面にも水が多くついてしまうことがありますからね。

これらが、切手の貼り方で綺麗に貼るコツです。

切手を間違えて貼ってしまった時の綺麗なはがし方やおすすめのやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。

間違えて貼った切手の簡単なはがし方と対処法!

まとめ

切手の貼り方で位置の違い!複数枚の場合は?綺麗に貼るコツ!について書いていきました。

切手の貼り方で位置の違いは

縦長封筒に切手を貼る場合は、左上の上から7cm、横から3.5cm以内に貼る

横長封筒に切手を貼る場合は、右上の上から3.5cm、横から7cm以内に貼る

そして、切手を複数枚貼る場合は

・切手が重ならないように貼る
・金額の高い切手から順番に貼る
・切手の枚数が多い場合は2列で貼る

などに注意してください。

切手を綺麗に貼るコツとして、切手を貼ってから住所や宛名を書いていき、しっかりと水で軽く濡らしてから貼っていってください。

余って使い道がない切手の賢い使い方や換金していくやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。

余って使わない切手の上手い使い方や換金方法!

自分だけのオリジナル切手の申し込み方や作成の手順や料金などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

オリジナル切手を作る時の金額や作り方はコレ!

一度糊付けして閉じてしまった封筒を綺麗に開ける方法と開けたことがバレないようにする閉じ方のコツについては、コチラの記事に書いてあります。

糊付けして閉じた封筒をうまく開けて閉じるコツ!

スポンサーリンク