洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方はある?

洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法はどうする?

洗濯物がティッシュまみれになってしまった時の簡単に取っていく取り方があれば知りたいですよね。

ズボンや服のポケットなどにティッシュを入れたまま洗濯してしまう時って誰にでもありますからね。

そこで、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?洗濯機の掃除方法は?について書いていきます。

洗濯物や洗濯機内がティッシュまみれになった時は困りますからね。

スポンサーリンク

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方はあるのかな?

洗濯物の中にティッシュが入っていて、そのまま洗濯してしまった時は、洗濯物に大量のティッシュがこびりついてしまいどうしていけばいいのか困ってしまいますよね。

洗濯物にティッシュがついたのを簡単に取っていく取り方のコツがあれば知りたいです。

そこで、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は、柔軟剤だけを入れてもう一度洗濯し直すことです。

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方の手順は

ティッシュを探して取り出す

洗濯物をもう一度洗濯機に入れる

洗剤はいれずに柔軟剤だけを入れて洗濯する

洗濯し終えたら台所用排水ネットでティッシュを軽く取る

洗濯物を普通に干して乾かす

乾いた洗濯物にコロコロやガムテープを当たる

エチケットブラシをかける

です。

まずは、もう一度洗濯し直す前に必ずズボンや服のポケットに入っていたポケットティッシュなどを探し出して取り出してください。

洗濯したばかりなので、塊になっていることが多いので、まずはその塊だけでもいいので取り除いておいてください。

洗濯物にこびりついているティッシュは、そのままで大丈夫です。

そして、もう一度洗濯物を全て洗濯機に入れて、洗剤は入れずに柔軟剤だけを入れて洗濯していきます。

柔軟剤には、服の静電気などを抑えてくれる効果があるので、柔軟剤を入れることによって服についてしまったティッシュを剥がしてくれる効果があります。

柔軟剤だけを入れた洗濯のやり方

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で、柔軟剤だけを入れた洗濯のやり方は

普通にもう一度洗濯してもいいのですが

おすすめの洗濯のやり方として

すすぎ1回だけ
脱水1回だけ

の設定にして洗濯すると時間を短縮して洗濯することができます。

最初に洗濯した時に洗剤で汚れや臭いを綺麗に洗い流してくれていますからね。

柔軟剤を使って洗濯することによって服の静電気も予防していくことができるのでおすすめです。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で柔軟剤だけを入れた洗濯のやり方です。

服に静電気が起きないようにしていく予防対策方法については、コチラの記事に詳しく書いてあります。

服の静電気を抑えていく対策方法!

台所用排水ネットを使うやり方

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で、台所用排水ネットを使うやり方っていうのは

柔軟剤だけを入れて洗濯し直すことによって、ティッシュまみれになっていた洗濯物のティッシュがある程度落ちています。

しかし、それでも洗濯物にはティッシュがまだついてしまっています。

そこで、洗濯物を干す前に、台所用排水ネットを手につけて洗濯物を軽く擦っていってください。

台所用排水ネットを使うことによって、濡れていても簡単にティッシュをあらかた取り除いていくことができます。

台所用排水ネットを使って洗濯物のティッシュをあらかた取った後は、ティッシュがまだついていてもそのまま干していきます。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で台所用排水ネットを使うやり方です。

コロコロやガムテープを使うやり方

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で、コロコロやテープを使うやり方っていうのは

洗濯物を普通に干して乾いたら、今度はコロコロやガムテープを使って、まだこびりついてしまっているティッシュを取り除いていきます。

コロコロやガムテープは、濡れた物につけると粘着力が無いので、必ず洗濯物が乾いた後に使っていってください。

そして、最後はエチケットブラシを使ってください。

コロコロやガムテープを使う前にエチケットブラシを使ってしまうと、ティッシュが多くエチケットブラシについてしまい

今度はエチケットブラシのティッシュ取りをしなくてはいけなくなるので、一番最後にエチケットブラシを使っていってください。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?でコロコロやテープを使うやり方です。

部屋干しで洗濯物を早く乾かしていく為の効果的な乾かし方については、コチラの記事に書いてあります。

部屋干しでも洗濯物を素早く乾かすやり方!

乾燥機を使うやり方

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で、乾燥機を使うやり方っていうのは

洗濯物がティッシュまみれになってしまっているのを簡単に綺麗に取っていく取り方については、わかってもらえたと思います。

そして、更に簡単にティッシュを取っていく方法があって

それが、乾燥機を使うやり方です。

乾燥機がある場合は、柔軟剤だけ入れて再度洗濯した後に、乾燥機を使っていってください。

乾燥機を使うことによって、風力と回転によって洗濯物についているティッシュを上手く取り除いていくことができます。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?で乾燥機を使うやり方です。

これらが、洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?です。

洗濯物にほこりがつかないようにする為の洗い方については、コチラの記事に書いてあります。

洗濯物にほこりがつかない洗い方のコツ!

洗濯物が臭くならない臭いが残らない洗い方については、コチラの記事に書いてあります。

洗濯物の臭いをしっかりと落とす洗い方のコツ!

スポンサーリンク

洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法は?

洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法はどうするの?

ティッシュを一緒に入れて洗濯してしまった場合は、洗濯物だけじゃなくて洗濯機の中に残っているティッシュも綺麗にとっておかなくてはいけません

なので、洗濯物についたティッシュを取った後は、今度は洗濯機の掃除をしていかなくてはいけません

そこで、洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法で

・縦置き式洗濯機
・ドラム式洗濯機

のティッシュ取りの簡単な掃除方法について書いていきます。

縦置き式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方

洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法は?で、縦置き式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方は

水槽いっぱいに水を溜める

洗濯機を2~3分ほど回す

一度止める

ゴミ取りネットで浮いているティッシュを取る

また洗濯機を2~3分ほど回す

一度止める

ゴミ取りネットで浮いているティッシュを取る

です。

このようにして、まずは洗濯槽いっぱいに水を溜めて2~3分ほど洗濯機を回して洗濯槽にこびりついてしまっているティッシュを浮かびあがらせます。

そして、水面に浮いてきたティッシュをゴミ取りネットを使って取っていきます。

これを少しめんどくさいですが、ティッシュが浮いてこなくなるまで、回して一時停止して取ってを繰り返し行っていってください。

そして、脱水が終わった後に、糸くずフィルターなどについているティッシュを綺麗に取っておいてください。

これで、縦型式洗濯機の中にこびりついてしまっているティッシュを綺麗に取り除いていくことができます。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法は?で縦置き式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方です。

ドラム式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方

洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法は?で、ドラム式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方は

縦型式洗濯機とは違って、洗濯槽に水を溜めて開けることができません

なので、洗濯機についている槽洗浄コースなどを選んで洗濯してください。

そして、終わった後に糸くずフィルターなどを綺麗に掃除しておきます。

これで、ドラム式洗濯機の中にこびりついているティッシュを綺麗に取り除いていくことができます。

ティッシュも一緒に洗濯してしまった時は、このようにしっかりと洗濯機の中のティッシュも綺麗に取り除いていってください。

そうしないと、次に洗濯した時も洗濯機の中にこびりついてしまっているティッシュが洗濯物についてしまいますからね。

これが、洗濯物にティッシュがついた時の洗濯機の掃除方法は?でドラム式洗濯機のティッシュを取る掃除のやり方です。

洗濯槽や洗濯物に黒いカスなどがついている時は、洗濯槽内にカビが発生してしまっているので、洗濯機のカビ取りにおすすめの掃除方法については、コチラの記事に書いてあります。

洗濯機内のカビを綺麗に取る掃除方法!

洗濯機の排水口の汚れやゴミを綺麗に取り除いていく掃除のやり方については、コチラの記事に書いてあります。

洗濯機の排水口の汚れやゴミを取る掃除方法!

まとめ

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は?洗濯機の掃除方法は?について書いていきました。

洗濯物の中にティッシュが入っていて一緒に洗濯してしまうことは誰にでもあることです。

洗濯物にティッシュがついた時の簡単な取り方は

柔軟剤だけ入れて再度洗濯する

干す前に台所用排水ネットを使う

乾いたらコロコロやガムテープを使う

などで簡単に綺麗に洗濯物についてしまったティッシュを取っていくことができます。

そして、洗濯物のティッシュを取った後は、必ず洗濯機の中のティッシュも綺麗に掃除して取り除いていってください。

洗濯機の中に小銭や小物を落としてしまった時の簡単な取り方と見つからない時の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

洗濯機の中に物を落とした時の簡単な取り方!

洗濯機の脱水音がうるさい時に注意してほしい原因や静かにさせる対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

洗濯機の脱水音がうるさい原因と静かにする対処法!

ジャージなどにできてしまった毛玉を綺麗に取っていく取り方や毛玉を作らない予防対策などについては、コチラの記事に書いたあります。

ジャージなどの毛玉の綺麗な取り方と作らない対策!

タオルの黒ずみの原因や白く戻していく簡単な落とし方や黒ずみにならない洗い方などについては、コチラの記事に書いてあります。

タオルが黒くなる原因と白く戻す方法と洗濯の仕方!

スポンサーリンク