正月に掃除は縁起が悪い理由は何?
正月に風呂は縁起が悪い理由は何?
正月に包丁を使うと縁起が悪い理由は?
正月にやると縁起が良いことは何?
正月に掃除をしたりお風呂に入ったり包丁を使ったりするのは縁起が悪いと言われる理由はいったい何か
正月にやると縁起が良いと言われていることは何か知りたいですよね。
そこで、正月に掃除や風呂や包丁を使うと縁起が悪い理由は?やると良いことは?について書いていきます。
スポンサーリンク
目次
正月に掃除は縁起が悪い理由は?
正月に掃除は縁起が悪い理由は何かな?
正月に掃除をするのは縁起が悪いから良くないってよく聞きますよね。
新年を迎えた正月に掃除をして綺麗にするのは良いことではないかな?って思うので
なんで、正月に掃除は縁起が悪いのか理由がよくわかりませんよね。
そこで、正月に掃除は縁起が悪い理由は
正月は歳神様を家に招いて福をもたらしてもらうと言われています。
しかし、正月に掃除をしてしまうとせっかく家に招いて来てもらった歳神様を追い払うことになってしまいます。
なので、正月の元旦と2日と3日の三が日は
・家の中の掃除
・台所やキッチンのシンク周りの掃除
・玄関の掃除
などはやらないようにしてください。
洗濯も縁起が悪い
正月に掃除は縁起が悪い理由は?で、洗濯も縁起が悪いっていうのは
洗濯は別に着ていた服などを洗うだけなので、歳神様を追い払うことにはならないのでは?って思いますよね。
しかし、昔から「服」は「福」とかけられていて服を洗濯すると福が逃げていってしまうと言われています。
なので、正月の三が日は洗濯も縁起が悪いと言われているので洗濯しないようにしてください。
これが、正月に掃除は縁起が悪い理由は?で洗濯も縁起が悪いです。
これらが、正月に掃除は縁起が悪い理由は?です。
正月に風呂は縁起が悪い理由は?
正月に風呂は縁起が悪い理由は何かな?
正月に風呂に入るのは縁起が悪いと言われる理由は何か気になりますよね。
正月は初詣や新年の挨拶周りなどに行くのでお風呂に入って綺麗にしたいです。
そこで、正月にお風呂は縁起が悪いと言われるのは、1月1日(元旦)に朝風呂に入ることです。
1月1日(元旦)に朝風呂に入って身体や髪などを綺麗に洗ってしまうと、歳神様も一緒に洗い流されてしまうと言われているからです。
なので、1月1日(元旦)に朝風呂には入らないようにしてください。
正月の2日や3日などに普通にお風呂に入るのは大丈夫ですが、お風呂に入ってしまうとお風呂掃除もしなくてはいけませんよね。
お風呂掃除をしてしまうと、掃除をして歳神様も洗い流してしまうことになるので
できれば正月の元旦と2日と3日の三が日は、家でお風呂に入らずに銭湯などお風呂屋さんに行くのがおすすめです。
これが、正月に風呂は縁起が悪い理由は?です。
正月に包丁を使うのは縁起が悪い理由は?
正月に包丁を使うのは縁起が悪い理由は何かな?
正月に包丁を使うのは縁起が悪いと言われる理由は何か気になりますよね。
そこで、正月に包丁を使うのは縁起が悪い理由は、包丁を使って食材などをカットして切ってしまうと
縁も切ってしまうことになってしまうからです。
友達との縁や家族の縁など大切な人との縁も切ってしまうと言われているので正月に包丁を使うのは縁起が悪いと言われています。
なので、正月の元旦と2日と3日の三が日はできるだけ包丁は使わずにして
おせち料理を大晦日の日などに三が日分作っておいたり、料理は作らずにお弁当や出前などを頼んだりするようにしてください。
これが、正月に包丁を使うのは縁起が悪い理由は?です。
スポンサーリンク
正月にやると縁起が良いことは?
正月にやると縁起が良いことは何かな?
正月に掃除や風呂や包丁を使うことなどは縁起が悪いので良くないっていうのはわかってもらえたと思います。
そこで、じゃ正月の三が日にやると縁起が良いことは何か知りたいですよね。
正月にやると縁起が良いことは
・初詣に行く
・お風呂屋さんに行く
・家でゆっくり過ごす
などです。
初詣に行く
正月にやると縁起が良いことは?で、初詣に行くっていうのは
正月の元旦や2日や3日の三が日のうちに神社やお寺さんなどに初詣に行くことです。
新年を迎えて神様や仏様などに、昨年の感謝と今年一年の無事や叶えたいことなどを祈祷します。
初詣は別に神社とお寺さんの両方に初詣に行ってもいいですし
おみくじを引いて、今年一年どんなことに気をつけていけばいいのかなどを知るのも大切なことです。
これが、正月にやると縁起が良いことは?で初詣に行くです。
初詣に行く期間や神社とお寺さんの両方に行く時の注意点などについては、コチラの記事に書いてあります。
おみくじの運勢の見方や書かれている内容の意味などについては、コチラの記事に書いてあります。
お風呂屋さんに行く
正月にやると縁起が良いことは?で、お風呂屋さんに行くっていうのは
正月の元旦はお風呂には入らない方がいいですが、2日や3日などはお風呂屋さんに行ってゆっくりしてください。
大きなお風呂に入ってゆっくりすることで、疲れも取れますし気持ちもリフレッシュします。
心身ともにリフレッシュすることで運気もよくなり縁起が良くなります。
これが、正月にやると縁起が良いことは?でお風呂屋さんに行くです。
家でゆっくり過ごす
正月にやると縁起が良いことは?で、家でゆっくり過ごすっていうのは
正月に家でゆっくりと過ごすことで、歳神様と一緒に家でいる時間が長くなります。
そして、正月の三が日は福袋や初売りセールなどをやっていて色々な買い物などをしたいですが
正月に多く買い物をして散財するのは縁起が悪いと言われています。
しかし、家でゆっくり過ごしていれば散財することもないですし
正月はどこに行っても人が多くて心身ともに疲れてしまうので、家でゆっくり過ごすのが一番おすすめです。
これが、正月にやると縁起が良いことは?で家でゆっくり過ごすです。
これらが、正月にやると縁起が良いことは?です。
まとめ
正月に掃除や風呂や包丁を使うと縁起が悪い理由は?やると良いことは?について書いていきました。
正月に掃除をすると縁起が悪い理由は、家に来る歳神様を追い払うからです。
正月に風呂に入ると縁起が悪い理由は、元旦に朝風呂に入る歳神様を洗い流してしまうからです。
正月に包丁を使うと縁起が悪い理由は、縁を切ってしまうからです。
なので、正月の三が日の間は掃除や朝風呂や包丁を使うのは控えてください。
そして、正月にやると縁起が良いことは
・初詣に行く
・お風呂屋さんに行く
・家でゆっくり過ごす
などです。
初詣に行く時に持っていくと便利なおすすめの物については、コチラの記事に書いてあります。
神社の正しい参拝方法や願い事のやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。
お寺さんの正しい参拝方法や願い事のやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。
厄払いの期間はいつまでなのか年齢や種類や神社がいいのかお寺さんがいいのかなどについては、コチラの記事に書いてあります。
お守りの買い方で願いが叶いやすいコツやタイミングなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク