腐ったりんごの見分け方は、どこをチェックすればいいの?
りんごが部分変色しているのは食べれるの?
りんごの賞味期限切れは食べれるの?
腐ったりんごの見分け方は、どこを見ればいいのかいまいちわからないですよね。
りんごは、他の果物よりも比較的長く保存できるので大量にりんごを買って、家でゆっくりと食べていくことが多いです。
しかし、そうするとりんごがいつの間にか腐ってしまうことが多いですし
変色したり賞味期限切れになることがあります。
そこで、腐ったりんごの見分け方は?部分変色や賞味期限切れは食べれる?につて書いていきます。
スポンサーリンク
目次
腐ったりんごの見分け方は?
腐ったりんごの見分け方はどこを見ればいいの?
りんごが腐っているかどうか食べる前に確認したいですよね。
そこで、腐ったりんごの見分け方は、赤りんごも青(緑)りんごも同じで
・皮が茶色く変色している
・触ると柔らかい
・皮がシワシワになっている
・切ると異臭がする
・切ると茶色く変色している
・白カビが生えている
です。
この6つのうちどれか一つでも該当するものがある場合は、そのりんごはもう腐っているで注意してください。
皮が茶色く変色している
腐ったりんごの見分け方は?で、皮が茶色く変色しているっていうのは
りんごの皮が茶色くなっていたり焦げ茶色になっている状態です。
りんごの皮が茶色っぽく変色してしまっていると、りんごは腐り始めてしまっています。
部分的に茶色くなっている場合は、その部分から腐り始めてきてしまっていますし
全体的に茶色くなっている場合は、すでにりんご全体が腐り出してしまっています。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で皮が茶色く変色しているです。
触ると柔らかい
腐ったりんごの見分け方は?で、触ると柔らかいっていうのは
りんごの果肉が腐り出して溶けだしてしまっている状態です。
なので、りんごを触るとブヨブヨした感触だったり、水分が出てきてベタベタしたりしてしまいます。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で触ると柔らかいです。
皮がシワシワになっている
腐ったりんごの見分け方は?で、皮がシワシワになっているっていうのは
りんごの水分が抜けてしまい、皮に張りが無くなりシワができてしまっている状態です。
なので、りんごの皮がシワシワになっていると、すでに果肉が腐って水分が無くなりパサパサになってしまっています。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で皮がシワシワになっているです。
切ると異臭がする
腐ったりんごの見分け方は?で、切ると異臭がするっていうのは
りんごを半分に切った時に、酸っぱい臭いやアルコール臭のような異臭がする状態です。
このように、りんごを切った時に、少しでも異臭を感じる場合は、りんごが腐り出しているので食べないでください。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で切ると異臭がするです。
切ると茶色く変色している
腐ったりんごの見分け方は?で、切ると茶色く変色しているっていうのは
・りんごの中心が茶色くなっている
・切ったりんごの断面が全体的に茶色くなっている
などの状態です。
りんごを切って、りんごの中心部分が茶色く変色している時は、「蜜褐色」といってりんごの蜜が腐り出してしまっています。
そして、りんごを切って、切った断面が全体的に茶色く変色している時は、「内部褐色」といってりんごの成分が酸化してしまっています。
このように、りんごを切った直後に既に、りんごの断面が茶色く変色してしまっている時は腐り始めてしまっています。
りんごを切って、しばらく時間が経つと、段々と茶色くなってきてしまう症状とは違います。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で切ると茶色く変色しているです。
りんごを切って時間が経つと茶色く変色してしまう原因や対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
白カビが生えている
腐ったりんごの見分け方は?で、白カビが生えているっていうのは
・りんごの皮に白カビが生えている
・りんごの芯に白カビが生えている
などの状態です。
このように、りんごの皮の表面や切ったりんごの芯などに白カビが生えてしまっている状態は、りんごが既に腐ってきてしまっています。
これが、腐ったりんごの見分け方は?で白カビが生えている
これらが、腐ったりんごの見分け方は?です。
スポンサーリンク
りんごの部分変色は食べれる?
りんごの部分変色は食べれるのかな?
腐ったりんごの見分け方については、わかってもらえたと思います。
腐ったりんごは、もったいないですが食べれないので、すぐに処分して破棄しなくてはいけません
腐ったりんごを食べてしまうと、お腹を壊してしまったりなど食中毒などになってしまいますし
腐ったりんごをそのまま他のりんごと一緒に保管しておくと、周りのりんごも腐りやすくなってしまいます。
なので、腐ったりんごは食べずにすぐに捨てて処分してください。
しかし、りんごが部分変色している場合がありますよね。
りんごを切った時に、中心部分など部分的にだけ茶色く変色してしまっている時などです。
そんな、りんごが部分的に茶色く変色している時は、その変色している部分だけを切って捨てれば食べれるのでは?
って考えますよね。
そこで、りんごの部分変色は食べれるのかっていうと、食べることはできます。
ただし、りんごが部分的に変色している時は
りんご自体が既に水分が少なくなってしまっていたりして美味しくない場合があるので注意してください。
これが、りんごの部分変色は食べれる?です。
りんごの賞味期限切れは食べれる?
りんごの賞味期限切れは食べれるのかな?
腐ったりんごの見分け方や部分変色は食べれるのかなどについては、わかってもらえたと思います。
そこで、りんごで一番気になるのが賞味期限切れは食べれるのかな?っていうことですよね。
りんごは果物の中でも比較的、日持ちする果物ですからね。
そこで、りんごの賞味期限切れは食べれるのかっていうと、賞味期限切れでも1~2日ほどの賞味期限切れは腐っていなければ食べれます。
賞味期限はどれくらい?
りんごの賞味期限切れは食べれる?で、賞味期限はどれくらいなのかっていうと保存状態よって違ってきます。
そこで、りんごの賞味期限は
冷蔵庫で保管している場合⇒約2カ月
常温で保管している場合⇒2~4週間
です。
常温で保管している場合は、温度によって賞味期限が違ってきます。
15℃以下の場所で保管している場合⇒約2週間
0℃~5℃の涼しい場所で保管している場合⇒約4週間
になります。
これが、りんごの賞味期限切れは食べれる?で賞味期限はどれくらい?です。
これらが、りんごの賞味期限切れは食べれる?です。
りんごを長持ちさせる冷蔵保存や常温保存の正しい保存の仕方については、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
腐ったりんごの見分け方は?部分変色や賞味期限切れは食べれる?について書いていきました。
腐ったりんごの見分け方は
・皮が茶色く変色している
・触ると柔らかい
・皮がシワシワになっている
・切ると異臭がする
・切ると茶色く変色している
・白カビが生えている
などです。
りんごの部分的な変色は食べれるのかっていうと、美味しくはないですが食べれます。
りんごの賞味期限は
・冷蔵保存の場合は約2カ月
・常温保存の場合は約2~4週間
です。
美味しいりんごの見分け方については、コチラの記事に書いてあります。
甘くないりんごを甘くするおすすめの方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
りんごを食べると体に良い効果やおすすめの食べ方などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク