ハエの卵っていうのはどんな色や大きさをしているのか
家にハエが多い時は、ハエが卵を多く産んでいてそれが孵化して大量に発生してしまっている可能性がとても高いです。
なので、家にハエをいなくするにはハエの卵が孵化してしまう前にしっかりと駆除していくことも重要なポイントになってきます。
そこで、ハエの卵をしっかりと駆除していくために
ハエの卵の特徴や見つけ方、そしてハエの卵の駆除方法などについて書いていきます。
スポンサーリンク
目次
ハエの卵の特徴は?
ハエの卵の特徴っていうのは意外とわからないですよね。
実際に見たことがない人がほとんどだと思います。
そこで、ハエの卵の特徴として
・大きさと色
・産む時期
・孵化するまでの期間
などについてまずは書いていきます。
大きさと色
ハエの卵の大きさっていうのは、とても小さくて約1mmほどの大きさしかありません
ハエの種類によって多少大きさの違いはありますが、それでも約1mm前後くらいの大きさです。
そして、ハエの卵の色は、白っぽい色をしています。
ハエの卵の形は、円形です。
なので、ハエの卵の見た目の特徴としては、白ごまを少し大きくしたような感じです。
産む時期
ハエが卵を産む時期は、ハエが生息している時はいつでも卵を産むのでほとんど1年中なのですが
特に
・6~7月
・9~10月
の時期は、ハエが一番多く発生しやすい時期なので卵も多く産む時期になります。
そして、厄介なことにハエは、一度に数十個~200個ほどの大量の卵を産みます。
孵化するまでの期間
ハエの卵は、産んでから孵化するまでの期間がとても早くて
卵を産んでから約2週間経たないくらいで孵化してしまいます。
先ほども書いたように、ハエは一度に大量の卵を産むので、それがわずか2週間程度で孵化してしまうのでハエが一気に大量に発生してしまいます。
これが、ハエの卵の特徴です。
スポンサーリンク
ハエの卵の見つけ方のコツ
ハエの卵の特徴については、わかってもらえたと思います。
そこで、ハエの卵がどこにあるのか見つけ方はどうすればいいのか
ハエの卵は、本当に小さくて色も白っぽいのでなかなか肉眼ではすぐに見つけることが難しいです。
しかし、そのままハエの卵を放置しておいてしまうとすぐに孵化してしまい、またハエの大量発生に繋がっていってしまいます。
なので、ハエの卵はできるだけ孵化する前に駆除していかなくてはいけません
そこで、ハエの卵の見つけ方のコツとしては、ハエが沢山集まっている場所を探して見つけることです。
ハエがよく集まりそうな場所っていうのは、餌があり水分がある場所です。
なので、家の中だと
・キッチンの排水口
・お風呂の排水口
・洗面所の排水口
・トイレ
・ゴミ箱の中
・植木鉢の中
などです。
これらの場所を重点的に探すのがハエの卵をうまく見つける見つけ方です。
家にハエが多く発生してしまう原因やハエをいなくする為の対策方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
ハエの卵の簡単な駆除方法はコレ
ハエの卵の見つけ方のコツについては、わかってもらえたと思います。
そこで、ハエの卵の駆除方法なのですが、ハエの卵は殺虫剤などを吹きかけても殻で守られているのでうまく駆除していくことができないですし
掃除機などで吸い取っても掃除機の中で卵が孵化してしまったりしてしまいます。
なので、ハエの卵の簡単な駆除方法は
・熱湯をかける
・拭き取る
などです。
熱湯をかける
ハエの卵の簡単な駆除方法で熱湯をかけるっていうのは、60℃以上の熱いお湯です。
ハエの卵は、熱湯にとても弱いので熱湯をかけることで簡単にハエの卵を駆除していくことができます。
なので、排水口などにハエの卵がある場合は、熱湯を大量に排水口にそのまま流してください。
ただ水で洗い流してもいいのですが、確実にハエの卵を駆除していきたい場合は、熱湯をかけて洗い流してください。
拭き取る
ハエの卵の簡単な駆除方法で拭き取るっていうのは、熱湯をかけることができない場所にある時の駆除方法です。
先ほども書いたようにハエの卵はとても小さいので、濡れタオルなどで簡単に拭き取っていくことができます。
ただし、拭き取った後のタオルは、一度熱湯にしっかりとつけて卵を完全に駆除してから
ビニール袋などに入れて密封して処分してください。
後は、生ごみや食べ物などを処分する時は、必ずビニール袋に入れてしっかりと縛って密封して捨ててください。
これらが、ハエの卵の簡単な駆除方法です。
家に発生しやすいハエの種類と注意してほしいハエによる被害などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
ハエの卵の特徴は?見つけ方のコツ!簡単な駆除方法はコレ!について書いていきました。
ハエの卵の特徴は、約1mm程度のとても小さくて白っぽい色をしています。
そして、ハエが一番多く発生しやすい6~7月と9~10月に卵も多く産みます。
ハエの卵を見つけ方のコツは、ハエがよく集まっている場所を重点的に探してみてください。
ハエの卵の簡単な駆除方法は、熱湯をかけるか濡れタオルでしっかりと拭き取ってください。
そして、拭き取ったタオルは一度熱湯につけて卵をしっかりと駆除してからビニール袋などに入れて密封して処分してください。
家の中にいるハエをうまく外に追い出す方法と退治方法については、コチラの記事に書いてあります。
ハエが寄ってくる原因とハエを体に寄せつけない対策方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク