部屋のハエの追い出し方はどうすればいいのか

部屋の中にいるハエがなかなか外に出ていってくれない

そんな目障りで厄介な部屋のハエの追い出し方や

ハエの簡単な退治方法

そして、できるだけ家の中や部屋にハエを入れないようにしていく為のおすすめの予防対策などについて書いていきます。

ハエが部屋の中にずっといるとうるさいですし、食べ物や飲み物などに寄ってきてしまい物凄く気になってしまいます。

なので、できるだけ早く外に追い払うか、退治していきたいですからね。

スポンサーリンク

部屋のハエの追い出し方は?

部屋のハエの追い出し方はどうすればいいの?

部屋のハエを外に追い出していくには、窓を開けておくことですよね。

しかし、実際は窓を開けておいてもなかなかうまくハエが外に出ていってくれません

そこで、部屋のハエの追い出し方は

部屋を暗くする

窓を一つだけ開けておく

窓の近くに酢トラップを置いておく

扇風機やうちわを使って追い込む

です。

部屋を暗くする

部屋のハエの追い出し方で部屋を暗くするっていうのは

ハエは暗い場所よりも明るい場所が好きです。

なので、まずは部屋の明かりなどを消して暗くして部屋の中をハエが居づらい場所にします。

日中の場合の対処法

日中の場合は、部屋の電気を消してもそれほど部屋は暗くなりません

なので、ハエを追い出す窓以外のカーテンなどは閉めてください。

そして、ハエは黒い物に寄ってくる傾向があるので、窓を開けている場所の外に、黒い服や黒いタオルなどを置いておいてください。

こうすることによって、部屋の中よりも外の方が明るいので外に出ていきやすいですし

窓の外に黒い物があることによって、その場所に行きやすくなります。

夜の場合の対処法

夜の場合は、部屋の電気を消す事によって部屋を暗くすることができます。

しかし、逆に外も暗いのでなかなか外には出ていってくれません

そこで、窓を開けている場所の外に懐中電灯などをつけて置いて明るくしておいてください。

窓を一つだけ開けておく

部屋のハエの追い出し方で窓を一つだけ開けておくっていうのは

上記で書いたように日中の場合はカーテンを閉めて部屋を暗くしたいですし、夜の場合は外を明るくしたいからです。

それに、部屋の窓全てを全開で開けておいてしまうと、違う害虫が部屋の中に入ってきてしまうことがあります。

なので、ハエが居る一番近くの窓を一つだけ開けておくようにしてください。

窓の近くに酢トラップを置いておく

部屋のハエの追い出し方で窓の近くに酢トラップを置いておくっていうのは

ハエっていうのは酢のにおいが好きなので酢に近寄ってきます。

なので、窓の近くに置いておくことによって、うまく窓が開いている場所にハエを誘導しやすくなります。

そして、酢トラップっていうのは、酢の中に台所用洗剤などを入れた物です。

台所用洗剤を酢の中に入れることによって、その酢にハエがくっつくと台所用洗剤もハエの体にくっついてハエを簡単に退治していくことができます。

扇風機やうちわを使って追い込む

部屋のハエの追い出し方で扇風機やうちわを使って追い込むっていうのは

扇風機の風やうちわを使って仰ぐことによってハエは風とは反対方向に逃げていきます。

なので、窓が開いている方向に向かってハエに風を当てることによってうまく窓の方向にハエを追い込んでいくことができます。

普通にただ窓を開けておくだけでは、なかなか部屋の中にいるハエを外に追い出すことは難しいですが

これが、部屋のハエの追い出し方です。

スポンサーリンク

部屋のハエの簡単な退治方法

部屋のハエを外に追い出すうまい追い出し方については、わかってもらえたと思います。

そして、部屋にいるハエを追い出すのではなくて、確実に退治したい時の

部屋のハエの簡単な退治方法は

殺虫剤(キンチョールなど)を使う
消臭スプレー(ファブリーズやリセッシュなど)を使う
コールドスプレーを使う
ドライヤーの冷風を当てる
めんつゆトラップを使う

などが簡単でおすすめです。

殺虫剤(キンチョールなど)を使うやり方

部屋のハエの簡単な退治方法で殺虫剤(キンチョールなど)を使ったやり方っていうのは

一番簡単で誰でもすぐにできるハエの退治方法ですね。

消臭スプレー(ファブリーズやリセッシュなど)を使うやり方

部屋のハエの簡単な退治方法で消臭スプレー(ファブリーズやリセッシュなど)を使うやり方っていうのは

殺虫剤が無い場合や殺虫剤のにおいが嫌いな人などにおすすめのハエの退治方法です。

消臭スプレー(ファブリーズやリセッシュなど)には、水と油をよく混ぜる為に界面活性剤っていう成分が使われています。

この界面活性剤がハエにつくことによって、ハエの体にある気孔が塞がれてしまい窒息させることができます。

なので、飛んでいるハエやカーテンなどに止まっているハエに向かって消臭スプレーをそのまま吹きかけていってください。

コールドスプレーを使うやり方

部屋のハエの簡単な退治方法でコールドスプレーを使うやり方っていうのは

これも殺虫剤や消臭スプレーと同じで直接ハエに向かって吹きかけていってください。

コールドスプレーを吹きかけることによって瞬間的にハエを冷たくさせることで仮死状態にさせてハエを動けなくしていきます。

そして、動けなくなったハエをティッシュなどで摘まんで、外に捨てたり、ビニール袋に入れてしっかりと縛って密封状態にしてゴミ箱などに捨ててください。

ドライヤーの冷風を当てるやり方

部屋のハエの簡単な退治方法でドライヤーの冷風を当てるやり方っていうのは

ハエを一時的に動けない状態にしていきます。

コールドスプレーのように仮死状態にすることはできませんが、強い冷風を当てることによって一時的に動けなくなります。

後は、ティッシュなどでくるんで外に逃がしたり、密封状態でゴミ箱などに捨ててください。

洗面所などドライヤーがすぐに使える場所などで、おすすめの簡単な退治方法ですね。

めんつゆトラップを使うやり方

部屋のハエの簡単な退治方法でめんつゆトラップを使うやり方っていうのは

先ほど書いた酢トラップと同じことです。

めんつゆトラップの作り方は、紙コップなどにめんつゆを入れて、その中に台所用洗剤を数滴入れてハエがいる場所に置いておいてください。

めんつゆのにおいに寄ってきたハエが、めんつゆに触れることによって台所用洗剤が体について気孔が塞がれて窒息します。

これらが部屋のハエの簡単な退治方法です。

部屋にハエを入れない簡単な予防対策

部屋のハエの追い出し方や退治方法などについては、わかってもらえたと思います。

そして、部屋の中や家の中にハエを入れない簡単な予防対策としては

窓の近くにペットボトルを置いておく
ハエが嫌うアロマオイルを置いておく
台所やトイレなどを綺麗にしておく

などです。

窓の近くにペットボトルを置いておく

部屋にハエを入れない簡単な予防対策で、窓の近くにペットボトルを置いておくっていうのは

透明なペットボトルに水を入れて置いておく予防対策です。

ハエっていうのは、何か動く物がある場所には近寄ってこない傾向があります。

なので、ペットボトルに水を入れておくと、それがレンズや鏡替わりになって、それにハエ自体が反射して、何か動く物体がいると勘違いして近寄って来なくなります。

透明なビニール袋などに水を入れて、ベランダの物干し竿などにかけておくのも効果的なハエの予防対策になります。

アロマオイルを置いておく

部屋にハエを入れない簡単な予防対策でアロマオイルを置いておくっていうのは

ハエが嫌いな匂いがする物を窓や玄関などに置いておきます。

ハエは、ペパーミントやラベンダーやローズマリーなどのハーブの匂いが苦手なので、それらの匂いのするアロマオイルなどを置いておいてください。

匂いでハエを部屋に入れない予防対策ができます。

台所やトイレや風呂場などを綺麗にしておく

部屋にハエを入れない簡単な予防対策で台所やトイレや風呂場などを綺麗にしておくっていうのは

こまめに掃除しておくっていうことです。

ハエっていうのは

食品の匂い
食べ物などの腐った匂い
アンモニアの匂い
垢や皮脂の匂い
排水口のくさい匂い

などに、多く集まってきてしまいます。

なので、匂いの原因になりやすい台所やトイレやや風呂場など、こまめに掃除して綺麗な状態にしておくようにしてください。

これらが、部屋にハエを入れない簡単な予防対策になります。

家の中にハエが沢山発生してしまう原因と減らしていなくしていく為の予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

ハエが家に多くいる原因といなくする対策!

まとめ

部屋のハエの追い出し方は?簡単な退治方法と予防対策!について書いていきました。

部屋のハエの追い出し方は、部屋の中を暗くして窓の外を明るくしておくことです。

その為に部屋の電気を消したり、窓の外を少しでも明るくしておいて

後は、匂いや風などでハエをうまく空けている窓の方に誘導していくようにしてください。

部屋のハエの簡単な退治方法としては

・殺虫剤(キンチョールなど)を使う
・消臭スプレー(ファブリーズやリセッシュなど)を使う
・コールドスプレーを使う
・ドライヤーの冷風を当てる
・めんつゆトラップを使う

などがおすすめです。

そして、部屋にハエを入れない簡単な予防対策として

・窓の近くにペットボトルを置いておく
・ハエが嫌うアロマオイルを置いておく
・台所やトイレなどを綺麗にしておく

が簡単で効果的なハエを入れない予防対策です。

ハエが体に寄ってくる原因と寄せ付けない為にすぐできる対処法や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

ハエが体に寄って来なくする対策方法!

家の中に出やすいハエの種類やハエによって注意してほしい被害などについては、コチラの記事に書いてあります。

家の中に出やすいハエの種類と注意する被害!

スポンサーリンク