退院祝いと快気祝いの意味の違いは何か

退院祝いも快気祝いも病気や怪我などで入院していたのが、無事に退院できた時に贈るお祝いです。

なので、退院祝いも快気祝いも同じような意味合いなのでお祝いを贈る時に退院祝いなのか

それとも快気祝いなのかどっちなのか悩んでしまうことが多いです。

そこで、退院祝いと快気祝いの意味の違いやそれぞれ贈る時の金額やのしの種類や渡すタイミングなどマナーの違いなどについて書いていきます。

スポンサーリンク

退院祝いと快気祝いの意味の違い

退院祝いと快気祝いは、どちらも病気や怪我などで入院していたのが無事に退院できた時に贈る物です。

しかし、退院祝いと快気祝いは贈る意味が全然違うので、間違えて贈ってしまったら贈った相手に大変失礼になってしまいます。

なので、退院祝いと快気祝いの意味の違いをしっかりと覚えておく必要があります。

退院祝いとは

そこで、まずは退院祝いとはどんな意味なのかっていうと

退院祝いは、入院していた人が退院した時に院していた人に

「無事に退院できてよかったですね」っていう意味を込めて贈るお祝いです。

入院していた人に対して贈るのが退院祝いです。

快気祝いとは

そして、快気祝いとはどんな意味なのかっていうと

快気祝いは、入院していた人が退院して、入院していた時に

・お見舞いに来てくれた人
・色々と気遣ってくれた人

などに、「無事に退院して元気になりました」っていう意味を込めて贈るお祝いです。

入院していた人が退院したことを報告して感謝のお祝いとして贈るのが快気祝いです。

これが、退院祝いと快気祝いの意味の違いです。

それぞれ意味が全然違うので注意してください。

スポンサーリンク

退院祝いを贈る時のマナーはコレ

退院祝いの意味については、わかってもらえたと思います。

そこで、退院祝いを贈る時に注意してほしいマナーとして

・金額
・のしの種類
・渡すタイミング

などがあります。

金額

退院祝いの金額は、人によってそれぞれ違いがありますが、だいたいの金額の目安としては

・身内や親戚の場合⇒5,000円~10,000円
・友達や知り合いの場合⇒3,000円~5,000円
・会社の人の場合⇒3,000円~5,000円

などが一般的な退院祝いの金額の相場です。

退院祝いを贈る時の金額や包むお札や入れ方などについては、コチラの記事に書いてあります。

退院祝いを贈る時の金額やお札の種類と入れ方!

のしの種類

退院祝いを贈る時ののしの種類は、紅白ののしで「結び切り」の水引です。

これは、お札を入れる封筒も同じです。

水引には「結び切り」「蝶結び」など色々な種類がありますが、また病気や怪我などが起こらなように

退院祝いを贈るのは今回の1回きりっていう意味合いを込めて解けない「結び切り」の水引を使います。

書き方は、のしの上に「御退院祝」「祝御退院」などと書いて

のしの下に自分の名前を書いてください。

渡すタイミング

退院祝いを渡すタイミングは

退院されてすぐに渡すのではなくて、退院されてから1週間ほど過ぎたくらいから、だいたい1カ月以内に渡すようにしてください。

退院祝いを渡すのが1カ月を過ぎてしまった場合は、のしの表書きを「祝御全快」などにして渡すようにしてください。

退院祝いを渡す贈るタイミングや郵送する時のやり方などについては、コチラの記事に書いてります。

退院祝い贈るタイミングや郵送するやり方!

快気祝いを贈る時のマナーはコレ

快気祝いを贈る時のマナーは、退院祝いをまた違う点がいくつかあるので

・金額
・のしの種類
・渡すタイミング

などについて書いていきます。

金額

快気祝いの金額は、退院祝いで頂いた金額の半分か約3分の1の金額にします。

なので

退院祝いを頂いた金額が3,000円だった場合は、快気祝いの金額は1,500円~1,000円以内ですね。

退院祝いに品物を頂いた場合も同じで、頂いた品物の値段のだいたい半分か約3分の1の値段の品物にします。

のしの種類

快気祝いののしの種類は、退院祝いののしの種類と同じで、紅白ののしで「結び切り」の水引です。

快気祝いも今回限りにして、また病気や怪我などで入院しないという意味を込めて「結び切り」の水引を使います。

書き方は、のしの上に「快気祝」と書いて、のしの下に退院した人の名前を書いてください。

渡すタイミング

快気祝いを渡すタイミングは、退院して1週間ほどはバタバタしていることが多いので

退院して少し落ち着く10日が過ぎたくらいから、だいたい1カ月以内に快気祝いを渡すようにしてください。

これが、快気祝いを贈る時の簡単なマナーになります。

退院祝いのお返しの仕方やおすすめの品物などについては、コチラの記事に書いてあります。

退院祝いのお返しの正しいやり方!

まとめ

退院祝いと快気祝いの意味の違い!贈る時のマナーはコレ!について書いていきました。

退院祝いの意味は、入院していた人の退院を祝う

快気祝いの意味は、入院していた人が退院してお世話になった人に感謝を伝える物です。

退院祝いと快気祝いを贈る時のマナーの違いとしては

退院祝いの金額は、だいたい3,000円~10,000円ほどです。

快気祝いの金額は、退院祝いで頂いた金額の半分から約3分の1の金額です。

のしの種類は、退院祝いも快気祝も同じで、紅白ののしで「結び切り」の水引です。

渡すタイミングは、退院祝いは退院されてから1週間が過ぎてから1カ月以内

快気祝いは、退院してから10日程過ぎてから1カ月以内に渡すのがおすすめです。

退院祝いメッセージの書き方やおすすめの文例などについては、コチラの記事に書いてあります。

退院祝いメッセージの書き方とおすすめの文例!

退院祝い金を入れる封筒の種類や正しい書き方などについては、コチラの記事に書いてあります。

退院祝い金を入れる封筒の種類と書き方!

スポンサーリンク