新幹線の荷物の置き場所は、どういったところがあるの?

新幹線で大きいスーツケースを置くコツはあるの?

新幹線に乗る時に困ってしまうのが、大きいスーツケースやバッグなどを持っている時に置き場所が無いことですよね。

そこで、新幹線の荷物の置き場所は?大きいスーツケースを置くコツと注意点!について書いていきます。

できるだけ荷物の心配をせずに新幹線にゆっくり乗っていたいですからね。

スポンサーリンク

新幹線の荷物の置き場所は?

新幹線の荷物の置き場所はどこなのかな?

新幹線でスーツケースやバッグなどの大きい荷物を置ける場所は

自分の座席の上の荷物棚
自分のシートの足元
車両の最後尾の席の後ろ
荷物置き場

などです。

自分の座席の上の荷物棚に置く

新幹線の荷物の置き場所はで、自分の座席の上の荷物棚に荷物を置くっていうのは

新幹線によって違いはありますが

荷物棚の広さは

奥行き⇒40~45cm程
高さ⇒30~35cm程

あります。

なので、その大きさに入るスーツケースやバッグならば、普通に荷物棚に置くことができます。

これが、新幹線の荷物の置き場所はで自分の座席の上の荷物棚に荷物を置くです。

自分のシートの足元に置く

新幹線の荷物の置き場所はで、自分のシートの足元に荷物を置くっていうのは

普通車(グリーン車を除く)の自由席も指定席も違いは少しありますが

前のシートとの間⇒50cm程
シート幅⇒43cm程

あります。

なので、そのスペースに収まるスーツケースやバッグならば、自分のシートの足元に置いておくことができます。

これが、新幹線の荷物の置き場所はで自分のシートの足元に荷物を置くです。

車両の最後尾の席の後ろに置く

新幹線の荷物の置き場所はで、車両の最後尾の席の後ろに置くっていうのは

新幹線の最後尾の席は、後ろに席がないので壁との隙間に荷物を置くことができます。

ただし、この場合は、最後尾の席に自分が座っていなくてはいけません

他の人が座っている時に、荷物を置いてしまうとシートをリクライニングすることができなくなってしまいます。

これが、新幹線の荷物の置き場所はで車両の最後尾の席の後ろに置くです。

荷物置き場に置く

新幹線の荷物の置き場所はで、荷物置き場に荷物を置くっていうのは

新幹線によっては、荷物置き場が設置してある新幹線があります。

その場合は、荷物置き場に置くことができます。

荷物置き場が設置してある新幹線は

JR東日本だと東北新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線など

E1系・E2系・E3系・E6系などに荷物置き場が設置されています。

JR西日本だと700系レールスターなどに荷物置き場が設置されています。

荷物置き場に荷物を置く時に注意すること

荷物置き場に荷物を置く場合は、予約などはできないので早い人順です。

そして、カギなどはついていないので、自分でチェーンやカギなどを荷物につけておいてください。

これが、新幹線の荷物の置き場所はで荷物置き場に荷物を置くです。

これらが、新幹線の荷物の置き場所はです。

スポンサーリンク

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツ!

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツはどうするの?

新幹線で荷物を置くことができる場所については、わかってもらえたと思います。

そこで、大きいスーツケースや荷物などを上手く置くコツとしては

一番前の座席を予約する
一番後ろの座席を予約する
2人掛け席の方を予約する
グリーン車を予約する
自由席の場合は早く乗車する
デッキなどの立ち席にいる
荷物置き場のある新幹線に乗る
荷物を2つに分ける

などです。

一番前の座席を予約する

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、一番前の座席を予約するっていうのは

一番前の座席は、他の席と比べて足元のスペースが少し広いですし

前に座席が無いので、シートをリクライニングされることがありません

なので、他の座席よりも足元のスペースが広いので、おすすめです。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで一番前の座席を予約するです。

一番後ろの座席を予約する

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、一番後ろの座席を予約するっていうのは

先ほど書いたように座席の後ろのスペースに荷物を置くことができるからです。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで一番後ろの座席を予約するです。

2人掛け席の方を予約する

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、2人掛け席の方を予約するっていうのは

新幹線の座席っていうのは、2人掛け席と3人掛け席があります。

そこで、2人掛け席の方を予約します。

その理由は、2人掛け席の方が3人掛け席よりも座席の上の荷物棚を広く使うことができるからです。

3人掛け席の荷物だなは、3人分の荷物が置いてあるので、どうしても2人掛け席よりも荷物を置くスペースが狭くなってしまいますが

2人掛け席の場合は、1人分少なくなるので、その分荷物を置くスペースが少し広くなります。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで2人掛け席の方を予約するです。

新幹線の切符はいつから予約できるのか、少しでも早く予約するコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。

新幹線の切符が予約できる日にちと早く取るコツ!

グリーン車を予約する

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、グリーン車を予約するっていうのは

グリーン車の座席は、普通車の座席よりも大きく余裕を持って作られています。

なので、足元のスペースも広く使えるので、大きなスーツケースなども普通車の足元よりも余裕を持って置くことができます。

特にグリーン車の一番後ろの席は、前にも後ろにも荷物を置くスペースが広くあるので、おすすめです。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツでグリーン車を予約するです。

自由席の場合は早く乗車する

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、自由席の場合は早く乗車するっていうのは

指定席ではなくて、自由席の場合はできるだけ早く乗車するようにします。

早く乗車することによって、一番前の席や一番後ろの席に座れる確率が高くなりますし

2人掛け席にも座れやすくなります。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで自由席の場合は早く乗車するです。

デッキなどの立ち席にいる

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、デッキなどの立ち席にいるっていうのは

スーツケースなどが大きすぎて荷物棚や足元などに置けない場合です。

通路に荷物を置いておくのは、周りの人達に大変迷惑なので、デッキなどの立ち席を利用します。

そして、スーツケースや荷物などに腰かけて座るようにします。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツでデッキなどの立ち席にいるです。

荷物置き場がある新幹線に乗る

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、荷物置き場がある新幹線に乗るっていうのは

利用する新幹線に荷物置き場が設置してある新幹線がある場合は、その新幹線に乗るようにします。

上記で書いたように、JR東日本やJR西日本には荷物置き場が設置してある新幹線があるので

切符を購入する時などに、みどりの窓口などで駅員さんに聞いてみてください。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで荷物置き場がある新幹線に乗るです。

荷物を2つに分ける

新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで、荷物を2つに分けるっていうのは

スーツケースなど大きい荷物は、荷物だなや足元などに置けないことがあります。

なので、大きなスーツケースなどに一つにまとめずに、荷物を二つに分けて両方の荷物が荷物棚や足元などに置けるようにします。

新幹線に大きい荷物を持ち込みたくない場合は、自宅や宿泊先のホテルなどに大きい荷物を郵送してしまうっていうのもおすすめの方法です。

これが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツで荷物を2つに分けるです。

これらが、新幹線の荷物の置き場所で大きいスーツケースを置くコツです。

ホテルや宿泊先に荷物を送る時の送り状の書き方や送り方などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

ホテルや宿泊先に荷物を送る方法!

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点!

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点はあるの?

新幹線の荷物置き場所や大きいスーツケースやバッグなどを上手く置くコツなどについては、わかってもらえたと思います。

そして、新幹線で大きい荷物を置く時に気をつけてほしい注意点としてはあります。

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点は

荷物棚から荷物がはみ出さないようにする
通路に荷物を置かない
通路側の席の場合は足元におかない
事前予約が必要になる

などです。

荷物棚から荷物がはみ出さないようにする

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で、荷物棚から荷物がはみ出さないようにするっていうのは

上の荷物棚になんとか荷物を置くことができても荷物がはみ出してしまっていると

・振動などで荷物が落ちてきてしまう
・席を立つ時にぶつかってしまう

などして、下にいる人達に当たって怪我をさせてしまうことがあります。

なので、絶対に無理やり押し込んだ時など、荷物棚から荷物がはみ出さないようにしてください。

これが、新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で荷物棚から荷物がはみ出さないようにするです。

通路に荷物を置かない

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で、通路に荷物を置かないっていうのは

通路に荷物を置いてしまうと他のお客さんや車内販売などの通行の妨げになってしまいます。

よく荷物を自分の席の通路に置いている人がいますが、物凄く通行の邪魔ですよね。

なので、通路には絶対に荷物を置かないでください。

これが、新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で通路に荷物を置かないです。

通路側の席の場合は足元に荷物を置かない

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で、通路側の席の場合は足元に荷物を置かないっていうのは

通路側の席に座っている時に大きい荷物などを足元に置いてしまうと横に座っている人が出れなくなってしまいます。

小さい荷物などの場合や隣が友達や家族の場合は、またいでいくことができますが

そうではない場合は、隣の人に迷惑がかかってしまうので注意してください。

これが、新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で通路側の席の場合は足元に荷物を置かないです。

事前予約が必要になる

新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で、事前予約が必要になるっていうのは

2020年5月から新幹線に大きい荷物を持ち込む場合は事前に大きい荷物を置ける座席を予約しなくてはいけなくなります。

今までは、新幹線に持ち込める荷物の大きさならば、どの座席に座ってもよかったのですが

2020年5月からは、「特大荷物スペースつき座席」を事前に予約しなくてはいけなくなるので注意してください。

これが、新幹線で大きい荷物を置く時の注意点で事前予約が必要になるです。

これらが、新幹線で大きい荷物を置く時の注意点です。

新幹線の特大荷物スペースつき座席を予約しなくてはいけない荷物のサイズや予約の仕方などについては、コチラの記事に書いてあります。

新幹線の特大荷物スペースつき座席の予約の仕方!

まとめ

新幹線の荷物の置き場所は?大きいスーツケースを置くコツと注意点!について書いていきました。

新幹線の荷物の置き場所は

・自分の座席の上の荷物棚
・自分のシートの足元
・車両の最後尾の席の後ろ
・荷物置き場

など、限られています。

なので、大きいスーツケースや荷物などを持って新幹線に乗る時は、予約する時に席を選んで指定席にしたりしてください。

更に2020年5月から新幹線の大きい荷物のルールが変更になって、事前に「特大荷物スペースつき座席」を予約しなくてはいけなくなるので注意してください。

そして、新幹線に持ち込める荷物の大きさなどにも決まりがあるので、心配な場合などは大きい荷物は、事前にホテルや自宅などに送っておくのがおすすめです。

新幹線は多くの人が利用しているので、周りの人に迷惑にならないように大きい荷物を置いてください。

新幹線に乗り遅れてしまった時の対処法などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

新幹線に乗り遅れてしまった時はどうする!

新幹線の指定席を予約していて、早い時間帯の新幹線に乗りたい時の対処法については、コチラの記事に書いてあります。

新幹線の指定席で早い時間帯の新幹線に乗る時!

新幹線の切符のキャンセルはいつまでしなくてはいけないか、キャンセル料などについてはコチラの記事に書いてあります。

新幹線のキャンセルはいつまでできる?手数料は!

新幹線の切符を無くしてしまった時の対処法については、コチラの記事に書いてあります。

新幹線の切符を無くした時の対処方法!

新幹線の切符の買い方や自動券売機で早く購入するやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。

新幹線の切符を自動券売機で購入する時のやり方!

スポンサーリンク