静電気が起こりやすい人の特徴は何?
静電気が起こりやすい帯電体質とは、いったいどんな体質なのか
静電気が起こりやすい人の特徴や帯電体質になってしまう原因
そして、静電気が起こりやすい人の帯電体質の直し方などについて書いていきます。
空気が乾燥している寒い季節は、普通にしていても静電気が起こりやすいのに、帯電体質によって更に静電気が起こりやすい人になってしまうので注意しなくてはいけません
スポンサーリンク
目次
静電気が起こりやすい人の特徴は?
静電気が起こりやすい人の特徴はあるの?
静電気が起こりやすい原因は、空気が乾燥していて空気中の水分が少なくなり物や体内にある電気をうまく放電することができなくて溜まってしまうからです。
その電気が溜まっている状態の時に、物に触れた時に一気に電気が物から体内に流れてしまい「バチッ」という瞬間的に痛みを感じてしまうのが静電気です。
しかし、空気が乾燥している秋や冬など寒い季節なのに、静電気が起こりやすい人と起こりにくい人がいますよね。
なんで自分ばっかり同じ条件なのに、静電気が起こりやすいのか
静電気が起こりやすい原因として、手が乾燥している、静電気を溜めやすい服装をしているなどがありますが
それと、静電気が起こりやすい人の特徴に、帯電体質という体内に電気が溜まりやすい状態になってしまっているっていうのがあります。
帯電体質とは?
帯電体質とは何かっていうと、別名「静電気体質」とも言われていて
体内の電気をうまく自然放電していくことができない体質のことを帯電体質といいます。
体内には常にプラスとマイナスの電気が存在しています。
普通は、このプラスとマイナスの電気のバランスがしっかりととれていて
プラスとマイナスの電気があることによって、自然放電してくれていて体内に電気が溜まりにくくなっています。
しかし、帯電体質の人は、体内にマイナスの電気が少なくなっていてプラスの電気ばかりが溜まってしまっています。
この帯電体質になって体内にプラスの電気ばかりが溜まってしまうと
物などに触れた時に、そこに溜まっているマイナスの電気を一気に体内に吸い寄せてしまいます。
それによって、静電気が起こりやすくなってしまいます。
これが静電気が起こりやすい人の特徴です。
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因
静電気が起こりやすい人の特徴に帯電体質があるっていうのは、わかってもらえたと思います。
そこで、いったいどうして静電気が起こりやすい帯電体質になってしまうのか
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因は
体内が酸性化していてイオンバランスが乱れてしまっているからです。
普通体内は、弱アルカリ性になっていることによってイオンバランスが保たれていてプラスとマイナスの電気がバランスよくあります。
しかし、体内が酸性化してしまっていることによって、マイナスイオンが少なくなりイオンバランスが乱れてしまいます。
それによって、体内にマイナスの電気が少なくなり、プラスの電気ばかりが多くなっていってしまいます。
そこで、イオンバランスが乱れて帯電体質になってしまう原因としては
・血液がドロドロになっている
・体内にミネラルが不足している
・自律神経が乱れてしまっている
などがあります。
血液がドロドロになっている
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因で、血液がドロドロになっているっていうのは
血液がドロドロになってうまく体内を循環できない状態になってしまうと、血液が自然と酸性化していってしまいます。
この酸性化した血液が体内を循環してしまうことによって、体内も弱アルカリ性から酸性化していってしまいます。
血液がドロドロになってしまう原因として多いのが
・脂っこい食べ物を多く食べている
・ジャンクフードを多く食べている
・運動不足
・睡眠不足
など、食生活の乱れや私生活の乱れなどが多いですね。
体内にミネラルが不足している
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因で、体内にミネラルが不足しているっていうのは
ミネラルが不足してしまうと体内は酸性化しやすくなってしまいます。
ミネラルには、体内を弱アルカリ性に保っていく効果があります。
しかし、そのミネラルが不足してしまうと、体内を弱アルカリ性に保っていくことができなくなってしまい、酸性化が進んでいってしまいます。
自律神経が乱れてしまっている
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因で、自律神経が乱れてしまっているっていうのは
自律神経が乱れてしまうことによって体内に活性酸素が多くなってしまいます。
活性酸素が増えてしまうことによってイオンバランスが乱れてしまいますし
更に、血液の流れも悪くなってしまうので、体内の酸性化にも繋がっていってしまいます。
自律神経の乱れの原因としては色々ありますが
・ストレス
・睡眠不足
なども大きな原因になっていることが多いです。
これらが、静電気が起こりやすい帯電体質になる原因です。
帯電体質以外にも普通に静電気が起こりやすくなってしまう原因や静電気を抑えていく簡単な対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方
静電気が起こりやすい人の特徴に多い帯電体質になりやすい原因については、わかってもらえたと思います。
そこで、静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で心がけてほしいことは
・食生活の見直し
・ストレスをうまく発散する
・適度に体を動かして運動する
・睡眠をしっかりととっていく
・アルカリイオン水を飲む
などです。
食生活の見直し
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で、食生活の見直しっていうのは
血液がドロドロになりやすい脂っこい物やジャンクフードなどを偏って食べないようにして
野菜や魚や海藻類などもバランスよく食べていくようにして、サラサラの循環しやすい血液になるようにしていってください。
そして、ミネラルを多く含んでいる食べ物もしっかりと食べていくようにしてください。
静電気対策と食生活の見直しっていうのは、一見すると全然関係ないような気がしますが、大きく関係しています。
帯電体質を改善していくのおすすめの食べ物や飲み物については、コチラの記事に詳しく書いてあります。
ストレスを上手く発散していく
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で、ストレスを上手く発散していくっていうのは
ストレスをできるだけ溜め込まないようにするっていうことです。
疲れなどからくる肉体的ストレスは
・お風呂にゆっくりと入ったり
・ぐっすりと寝て疲れをとっていったり
などだけでも上手く発散して解消していくことができます。
イライラや悩みなどからくる精神的ストレスは
・少しでも楽しく感じる時間を作っていったり
・友達や家族などに悩みを話したり
・ゆっくりとリラックスできる時間を増やしたり
などだけでも上手く解消していくことができます。
適度に体を動かして運動する
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で、適度に体を動かして運動するっていうのは
体を動かすことで血液の循環が良くなりますしストレス発散にもなります。
更に、体を動かすことによって汗をかくので、肌の乾燥も予防していくことができます。
毎日心がけてほしい適度な運動としては
・歩く時間を長くしてウォーキングをしたり
・できるだけ階段を使うようにしたり
などでも大丈夫です。
睡眠をしっかりととっていく
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で、睡眠をしっかりととっていくっていうのは
毎日最低でも6時間はしっかりと熟睡して寝ていくようにしてください。
睡眠をとることによって、肉体的ストレスも精神的ストレスも解消していくことができますし
自律神経の乱れも改善していくことができて、正常な状態を保っていくことができます。
アルカリイオン水を飲む
静電気が起こりやすい帯電体質の直し方で、アルカリイオン水を飲むっていうのは
アルカリイオン水を飲むことによって酸性化してしまっている体内を弱アルカリ性に戻していくことができます。
静電気対策として、水分補給をしっかりととることは、体内の乾燥を防いでいくのに大切です。
しかし、帯電体質になってしまっている場合は、普通に水を飲んで水分補給してもなかなかうまく体内を弱アルカリ性に戻していくのは難しいので、アルカリイオン水がおすすめです。
これらが、静電気が起こりやすい帯電体質の直し方です。
髪に静電気が多く発生してしまう時に注意してほしい原因などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
静電気が起こりやすい人の特徴は?帯電体質の原因と直し方!について書いていきました。
静電気が人よりも起こりやすい人の特徴に帯電体質になってしまっていることがあります。
帯電体質になってしまっていると、どうしても体内のマイナスの電気が少なくなってしまい
プラスの電気ばかりが多く溜まってしまい、物に触れた時にマイナスの電気を一気に吸い込んでしまって静電気が起こりやすくなってしまいます。
静電気が起こりやすい帯電体質になる原因は
・血液がドロドロになっている
・体内にミネラルが不足している
・自律神経が乱れてしまっている
など食生活の乱れや生活習慣の乱れが多いです。
なので、静電気が起こりやすい帯電体質の直し方としては、毎日の生活の中で
・食生活の見直し
・ストレスをうまく発散する
・適度に体を動かして運動する
・睡眠をしっかりととっていく
・アルカリイオン水を飲む
などのことを心がけていくようにしてください。
服の静電気を簡単に取っていく方法や静電気が起こりにくくする予防対策や服の組み合わせなどについては、コチラの記事に書いてあります。
髪に静電気が起こらないようにする為の髪のケア方法や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。
車に乗り降りするときに起こってしまう静電気を防いでいく為の対処法や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。
静電気を簡単に防ぐ静電気防止スプレーの作り方と使い方については、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク