お寺に参拝に行く時の正しい服装のマナーは、どんな服装なのか

お寺に参拝に行く時に注意してほしい身に着けてはいけないダメな物は、どんな物があるのか

初詣にお寺に参拝に行ったり、普段お寺に参拝に行く時など、どのような服装で参拝に行けばいいのか悩んでしまうことがあありますよね。

そこで、お寺に参拝に行く時の正しい服装のマナーや注意してほしいダメな物などについて書いていきます。

スポンサーリンク

お寺の参拝の正しい服装のマナーはコレ

お寺の参拝の正しい服装のマナーっていうのは、スーツなど正装した服装っていうイメージが強いですよね。

なので、初詣に行く時や普通にただお参りに行く時も正装していかなくてはいけないのかな?

って思うかもしれません

しかし実は、お寺に参拝に行く時の服装っていうのは特に正式な決まりがあるわけではなくて、普段着で参拝に行っても特に問題はなくて大丈夫なのです。

スーツなどの正装で参拝に行かなくてはいけないのは、特別参拝と言われる

厄除け
成人式
七五三

などのお寺の境内の中に入って参拝する時です。

なので、初詣や普段の参拝などお寺の境内の中に入らずに、お賽銭箱にお賽銭を入れてお参りするだけの参拝の時の服装は、普段着でも参拝することができます。

ただし、普段着でもいいといっても仏様にお参りをするので

・ヨレヨレの服
・穴が開いている服

などは、お寺に参拝に行く時は、着ないようにしてください。

お寺で参拝する時の参拝の正しい手順ややり方などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。

お寺で参拝するときの正しい手順とやり方!

スポンサーリンク

お寺の参拝の服装で注意するダメな物

お寺の参拝の正しい服装のマナーは、特別参拝などの場合は正装しなくてはいけませんが

初詣や普段の参拝の時は、普段着でも大丈夫っていうことについては、わかってもらえたと思います。

しかし、お寺の参拝に行く時の服装で、普段着でも注意してほしい身に着けていってはダメな物があって、それが

毛皮のコートや動物の毛のマフラーなど
肌の露出が多い服装
帽子やサングラス

などです。

毛皮のコートや動物の毛のマフラーなど

毛皮のコートや動物の毛のマフラーなどは、お寺に参拝に行く時は身に着けていかないようにしてください。

お寺は神社と違って、仏様が祀られている場所です。

なので、毛皮のコートや動物の毛のマフラーなど生きていた動物などの物を身に着けてしまうと殺生と思われてしまいます。

なので、お寺に参拝に行くときは、できるだけ毛皮のコートや動物の毛のマフラーなどは控えるようにしてください。

肌の露出が多い服装

肌の露出が多い服装っていうのは、短パンやミニスカートやタンクトップなどですね。

肌の露出が多いと、仏様にお参りする時に失礼にあたってしまいます。

なので、夏場などの暑い季節でもお寺に参拝に行く時は、長ズボンやロングスカートは着たり

上に何か羽織って参拝するようにしてください。

帽子やサングラス

帽子やサングラスっていうのも、仏様にお参りする時につけていると失礼にあたります。

なので、帽子やサングラスを身につけている時は、お寺の山門の前で脱いだり取ったりしてから山門をくぐるようにしてください。

賽銭箱にお賽銭と入れる時に縁起のいい金額や注意してほしい入れない方がいい小銭やお札の正しい入れ方などについては、コチラの記事に書いてあります。

お賽銭の縁起のいい金額と正しい入れ方!

まとめ

お寺の参拝の正しい服装のマナーはコレ!注意するダメな物!について書いていきました。

お寺の参拝の正しい服装のマナーは

厄除けや成人式や七五三などのお寺の境内の中に入って参拝する時は、スーツなどの正装

初詣や普段の参拝などの時は、普段着でも大丈夫です。

ただし、殺生にあたる物や肌の露出が多い服装や帽子やサングラスなどは、参拝する時は身に着けておかないように注意してください。

神社に参拝に行く時の正しい服装やマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。

神社に参拝に行く時の正しい服装とマナー!

初詣はいつまでに行くのがいいのか、神社とお寺の両方に初詣に行ってもいいのかなどについては、コチラの記事に書いてあります。

初詣に行く期間や神社とお寺の両方に行ってもいいのか!

初詣に行く時に持っていってほしい物やあると役に立つ便利な物などについては、コチラの記事に書いてあります。

初詣に行く時に一緒に持っていってほしい物!

喪中の時の初詣や神社やお寺に参拝はいつから行ってもいいのかについては、コチラの記事に書いてあります。

喪中の時の初詣に神社やお寺はいつから行けるか!

スポンサーリンク