おみくじの正しい引き方の手順はどうするのか

おみくじの正しい引き方の手順や

おみくじを引き直したい時の対処法などについて書いていきます。

初詣で神社やお寺に行った時に、運勢を占う為におみくじを引きますよね。

おみくじは、神様や仏様からのメッセージなので、正しい引き方の手順でしっかりとマナーを守って引かなくてはいけないですからね。

スポンサーリンク

おみくじの正しい引き方の手順

おみくじの正しい引き方の手順って知っていますか

初詣で神社やお寺に行った時や旅行などで有名な神社やお寺に行った時などに

運勢を占うのにおみくじを引きますよね。

おみくじを引く時っていうのは、ただ良い運勢が出ますようにって引くことが多いですが

実は、おみくじの引き方には正しい手順があります。

そこで、おみくじの正しい引き方の手順は

神社やお寺で参拝した後におみくじを引く
気持ちを落ち着かせてからおみくじを引く

初穂料を払ってからおみくじを引く
おみくじを引く回数は1回だけにする

です。

神社やお寺で参拝した後に引く

おみくじの正しい引き方の手順で、神社やお寺で参拝した後に引くっていうのは

まずは一番大事なことですが、おみくじを引く時は、必ず神社やお寺でお賽銭を入れて参拝した後に引いてください。

よく、早くおみくじが引きたいから参拝する前におみくじを引いてしまったり

ただ、おみくじを引くだけに神社やお寺に行かれる人などもいます。

しかし、おみくじっていうのは、神様や仏様からの自分に対するメッセージです。

なのでまずは、しっかりと神様や仏様に日ごろの感謝の気持ちを伝えて、参拝が終わってからおみくじを引いてください。

気持ちを落ち着かせてから引く

おみくじの正しい引き方の手順で、気持ちを落ち着かせてから引くっていうのは

おみくじを引く時っていうのは、大吉など良い運勢のおみくじを引きたいと思いますよね。

しかし、おみくじは今の自分に対するメッセージなので

・どのようなメッセージがもらえるのか
・どのようなことに気をつけなくてはいけないのか

などを教えてもうら為の物です。

なので、大吉を引きたいとか、良いおみくじを引きたいとかの邪念を捨てて気持ちを落ち着かせて、静かな気持ちで引いてください。

初穂料を払ってから引く

おみくじの正しい引き方の手順で、初穂料を払ってから引くっていうのは

初穂料っていうのは、神様や仏様に納めるお金のことです。

よく、おみくじが入っている箱の横とかに、お金を入れる箱がありますよね

そこにお金を入れてから、おみくじを引きます。

一般的なおみくじは100円が多いですが、特別なおみくじなどは料金が違ってくるので必ず確認してください。

たまに、お賽銭箱にお賽銭を入れたから、おみくじを引く時はお金を払わなくてもいいのでは?っていう人もいますが

先ほども書きましたが、おみくじは神様や仏様からのメッセージなので、しっかりと初穂料を払ってからおみくじを引いてください。

初穂料を入れる場所がわからない時は、神主さんや係の人に初穂料の払い方を聞いてください。

引く回数は1回だけにする

おみくじの正しい引き方の手順で、引く回数は1回だけにするっていうのは

同じ場所でおみくじを何回も引かないっていうことです。

凶が出てしまったから、またすぐにおみくじを引き直したり

大吉が出るまで、おみくじを何回も引いたり

など、すぐにおみくじをその場で何回も引かないでください。

おみくじを引く回数自体は、特に決まり事などはないのですが

すぐにまた新しいおみくじを引いてしまうと

おみくじに書かれている神様や仏様の大事なメッセージを読まなくなってしまいますからね。

これが、おみくじの正しい引き方の手順です。

おみくじに書かれている運勢の意味や内容の意味などについては、コチラの記事に書いてあります。

おみくじに書かれている運勢や内容の意味!

スポンサーリンク

おみくじを引き直したい時の対処法

おみくじの正しい引き方の手順については、わかってもらえたと思います。

そこで、おみくじを引いてよくない運勢のおみくじをひいてしまった時に、もう一度おみくじを引き直したい時がありますよね。

そんな、おみくじを引き直したい時の対処法は

引いたおみくじをしっかりと読んで木などに結ぶ

別の神社やお寺でおみくじを引き直す

です。

引いたおみくじをしっかりと読んで木などに結ぶ

おみくじを引き直したい時の対処法で、引いたおみくじをしっかりと読んで木になどに結ぶっていうのは

まずは、引いたおみくじをしっかりと読んで内容を覚えてください。

そして、そのおみくじを引いた神社やお寺に、おみくじを結ぶ場所があるので

そこで、おみくじをしっかりと結んでください。

おみくじを引き直したいからといって、引いたおみくじを粗末に扱うのは

メッセージをいただいた神様や仏様に対してとても失礼な行為になってしまいます。

なので、しっかりとメッセージを読んでから、捨てずにしっかりとおみくじを結ぶ場所に結んでください。

別の神社やお寺で引き直す

おみくじを引き直したい時の対処法で、別の神社やお寺で引き直すっていうのは

おみくじを引き直したい時は、まずは引いたおみくじを読んでから木などにおみくじを結ぶっていうのはわかってもらえたと思います。

そして、おみくじを引き直す時は、別の神社やお寺でおみくじを引き直すのがおすすめのです。

神社やお寺によっては、引き直し禁止の場所もあります。

同じ神社やお寺でおみくじを引き直しても問題はなくていいのですが

おみくじは、その神社やお寺の神様や仏様からのメッセージです。

同じ神社やお寺でおみくじを引き直すっていうのは

その神様や仏様からのメッセージをもう一度聞きなおすっていうことになってしまうと僕は思っています。

なので、おみくじを引き直したい時は、別の神社やお寺に行って

またきちんと参拝した後に新しく引き直すのがいいと思います。

これが、おみくじを引き直したい時の対処法です。

おみくじの縁起が良い順位やおみくじを引いた後の結び方や保管の仕方など取り扱い方などについては、コチラの記事に書いてあります。

おみくじの縁起が良い順位と引いた後の扱い方!

まとめ

おみくじの正しい引き方の手順!引き直したい時の対処法!について書いていきました。

おみくじを引く時の正しい引き方の手順は

・神社やお寺で参拝した後におみくじを引く
・気持ちを落ち着かせてからおみくじを引く
・初穂料を払ってからおみくじを引く
・おみくじを引く回数は1回だけにする

です。

そして、おみくじを引き直したい時の対処法は

引いたおみくじをしっかりと読んで、そのおみくじを神社やお寺にあるおみくじを結ぶ場所にしっかりと結んでから

また別の神社やお寺に行って、しっかりと参拝した後にまたおみくじを引くのがおすすめの引き直し方のおすすめです。

おみくじは、神様や仏様からの自分に対するメッセージなので、書かれている内容をしっかりと読んでください。

おみくじで凶が出るのは良いことがあると言われる理由などについては、コチラの記事に書いてあります。

おみくじの凶は悪くない理由!

おみくじを持ち帰った時の古いおみくじの正しい処分方法や神社やお寺に返納するときの注意点などについては、コチラの記事に書いてあります。

おみくじの正しい処分のやり方と返納するときの注意点!

喪中の時に初詣に行ったりおみくじを引いたりできるのはいつからなのかについては、コチラの記事に書いてあります。

喪中の時はいつから初詣やおみくじを引くことができるか!

スポンサーリンク