入院している友達のお見舞いに行く時に、悩んでしまうのがどんなお見舞い品を持っていこうかですよね。
親戚や会社の同僚や上司などのお見舞いに行く時は、いろいろと失礼のないように無難なお花や食べ物などを持っていくことが多いです。
しかし、男性でも女性でも仲の良い友達が入院してしまい、お見舞いに行く時のお見舞い品は純粋に友達が今喜んでくれる物を持っていきたいですよね。
そこで、入院中の友達がお見舞い品で喜ぶ物は、暇つぶしができる物です。
友達の入院お見舞い品で喜ぶ暇つぶしに最適な5つの物について書いていきます。
スポンサーリンク
目次
入院中の友達がお見舞い品で喜ぶ物
入院中の友達が、一番喜んでくれるお見舞い品は、暇つぶしができる物です。
入院中っていうのは、病院内から出ることができないですし、一日中病室で過ごさなくてはいけません
僕も足を骨折して入院していて時は、一日の大半をベッドの上で過ごしていました。
そうなってくるとやることっていうのは、寝ることがとても多かったです。
普通に考えるとどれだけでも寝ていられるから、羨ましいって思いますが
実際は、日中に寝ようとしてもなかなかずっとは、寝ていることができません
スマホなどで、YouTubeを見ようと思っても病院内にWiFiがないので長時間見ることができないですし
テレビも好きな番組が入っている時はいいのですが、日中などは特に見たい番組もないです。
そうなってくると、本当に何もすることが無くて時間が経つのが物凄く遅く感じてしまいます。
なので、入院中に一番ほしいと思った物は、簡単に暇つぶしができる物です。
入院お見舞いにはいつ頃行くのがいいのか行くタイミングなどについては、コチラの記事に書いてあります。
入院中の友達が暇つぶしになる最適なお見舞い品5つ
入院中に一番うれしいお見舞い品は、暇つぶしができる物っていうのは、わかってもらえたと思います。
そこで、お見舞い品としてどんな暇つぶしができる物がおすすめで喜んでもらえるかというと
・小説
・漫画のレンタル
・塗り絵と色鉛筆
・知恵の輪
・kindleを貸す
などです。
小説
友達のお見舞い品として喜んでもらえる暇つぶしに最適なお見舞い品は小説です。
普段なかなか時間が無くて、小説を読むことができないことが多いです。
しかし、入院中はとにかく時間があるので、ゆっくりと読むことができます。
・今話題になっている小説
・友達が好きなジャンルの小説
・自分が読んで面白かった小説
など、どんな小説をお見舞い品として渡しても暇つぶしになるので喜んでもらえます。
お見舞い品として一番良い小説は、やはり今話題になっている小説を持っていくことですね。
恋愛小説が好きだったり、推理小説が好きだったり、ミステリー小説が好きだったり
友達の好きなジャンルがわかっている場合は、そのジャンルの小説を持って行くのもいいですし
後は、自分が読んで面白かった小説を持っていくのもいいですね。
自分が読んで面白かった小説を持っていって、読み終わった後にお互いにどこが良かったとか面白かったとか、またその小説について話すのもいいですね。
漫画のレンタル
友達のお見舞い品として喜んでもらえる暇つぶしに最適なお見舞い品は漫画のレンタルです。
小説があまり好きじゃない友達などに特におすすめです。
友達だと、どんな漫画が好きなのか知っていることが多いので、その漫画をレンタルして持っていくことができます。
そして、漫画のレンタルのメリットは、安いですし、読み終わった後は返せばいいので邪魔にもなりません
入院期間が長い場合は、返却日の前にまたお見舞いに行って、漫画を返却してまた新しい漫画をレンタルして持っていってあげることができます。
入院中っていうのは、お見舞いに来てもらえるのが一番嬉しいので、更に友達も喜んでもらえますからね。
漫画のレンタルは、友達だからこそできる最適なお見舞い品だと僕は思います。
塗り絵と色鉛筆
友達のお見舞い品として意外と喜んでもらえる暇つぶしに最適なお見舞い品は塗り絵と色鉛筆です。
塗り絵っていうと、小さな子供が遊ぶものですよね。
しかし意外といくつになっても、実際に塗り絵をすると楽しいです。
塗り絵なんてするの?
って思ってしまいますが、時間があってすることがない時っていうのは何でもします。
そして、塗り始めるとできるだけ綺麗に塗ろうと思うので、長時間集中して塗ることができるのでおすすめです。
後、塗り絵は無事に友達が退院した時の笑い話のネタにもなりますからね。
スポンサーリンク
知恵の輪
友達のお見舞い品として喜んでもらえる暇つぶしに最適なお見舞い品は知恵の輪です。
最近の知恵の輪は、色々なタイプの知恵の輪があって種類も豊富ですし
知恵の輪は、小さくて場所もとらないですからね。
そして、色々考えながら知恵の輪をやっていることによって、時間があっという間に過ぎていきますし
看護師さんや同じ部屋の患者さんなどとも、相談しながら楽しく知恵の輪を解いていくことができます。
なかなか看護師さんや同じ部屋の患者さんと仲良くなるきっかけっていうのは、難しいですが、共通の話題があることによって話やすくなりますからね。
kindleを貸す
友達のお見舞い品として喜ばれる暇つぶしに最適なお見舞い品はkindleを貸すです。
これはkindleを自分が持っている場合になってしまいますが
kindleは電子書籍で、大量の漫画や小説を入れることができるので、場所をとらないですし
WiFiが繋がっていない場所でも、簡単に長時間見ることができます。
なので、kindleを自分が持っている場合は、入院期間中だけ貸してあげるのもおすすめのお見舞い品です。
友達だからこそできることですよね。
病院にお見舞いに行く時の服装や注意してほしいマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
入院中の友達がお見舞い品で喜ぶ物!暇つぶしに最適な5つ!について書いていきました。
入院中っていうのは、どうしてもやることがなくて暇な時間が多くできてしまいます。
なので、友達が入院してしまった時のお見舞い品で喜んでもらえるのは、暇つぶしができる物です。
暇つぶしにおすすめのお見舞い品としては
・小説
・漫画のレンタル
・塗り絵と色鉛筆
・知恵の輪
・kindleを貸す
などですね。
食べ物やお花などもいいのですが、そういったお見舞い品は他のお見舞いに来た人達が持ってきていることが多いです。
なので、入院中の友達のお見舞い品としては、友達だからこそ持っていくことができる暇つぶしができるお見舞い品が最適です。
入院お見舞金の相場や包むお札は新札がいいのか、旧札がいいのかなどについては、コチラの記事に書いてあります。
入院お見舞金は包む封筒はどれがいいのか、お見舞金袋の書き方や渡し方のマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
入院お見舞い品を直接渡すことができない場合の病院への郵送方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク