クローゼットが臭くなってしまっている時の臭い取りの掃除のやり方は、どうすればいいのか

クローゼットがカビ臭くなってしまっている時のカビ取りのやり方は、どうすればいいのか

クローゼットが臭いと中にしまってある衣類やバッグなどにも臭いが移ってしまい臭くなってしまいますよね。

そこで、クローゼットの臭い取りにおすすめの掃除のやり方やカビ取りのやり方などについて書いていきます。

スポンサーリンク

クローゼットの臭い取りの掃除のやり方

クローゼットの中が臭くなってしまう臭いの原因に多いのは

・ホコリ臭
・カビ臭
・服に付着している臭い

などが、狭いクローゼットの中に充満してしまっていて臭くなってしまっています。

クローゼットが臭い時に注意してほしい原因や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

クローゼットが臭くなる原因と予防対策!

クローゼットが臭い時に、まずはすぐに行ってほしい臭い取り対策は、クローゼットの中をしっかりと綺麗に掃除していくことです。

そこで、クローゼットの臭い取りにおすすめの掃除のやり方は

クローゼットの中の物を全て出す

掃除機をかけてクローゼットの中のホコリなどを綺麗に吸い取る

硬く絞った濡れタオルでクローゼットの中の壁や床を拭く

乾いたタオルでクローゼットの中の壁や床を乾拭きする

クローゼットを開けたまま半日以上換気する

もう一度掃除機をかける

クローゼットの中に出した物をしまう

です。

クローゼットの中の臭い取りをしていく掃除をする時は、まずはクローゼットの中の物を一旦全て出して、クローゼットの中を空っぽにします。

クローゼットの掃除をする時に中に服や収納ボックスなどが入ったままの状態だと、ホコリやゴミなどを綺麗に取り除いていくことができないですからね。

そして、クローゼットの中が空っぽになった状態で、一度掃除機をかけて床に落ちているホコリやゴミなどを吸い取っていきます。

それから今度は、タオルを濡らして硬く絞った濡れタオルで、クローゼットの中の壁や床を綺麗に拭いていきます。

濡れタオルで壁や床を拭くことによって、壁や床についている臭いの粒子を拭き取っていきます。

そして、濡れタオルで拭いた後は、乾いたタオルでしっかりとまた乾拭きをしていきます。

乾拭きをすることによって、壁や床が濡れているのを早く乾かしていくことができます。

そして、また掃除機をかけてホコリやゴミなどを綺麗に吸い取っていきます。

これで、クローゼットの中を綺麗に掃除することができたのですが、臭いがまだクローゼットの中に残っていることが多いです。

なので、掃除をした後は、すぐにクローゼットに服や収納ボックスなどを入れずに

クローゼットを開けたままの状態で、半日以上クローゼットの中を換気してください。

これが、クローゼットの中の臭いをしっかりと落として取っていくおすすめの臭い取りの掃除のやり方です。

スポンサーリンク

クローゼットのカビ取りのやり方

クローゼットの臭い取りの掃除のやり方については、わかってもらえたと思います。

そして、クローゼットの中が少しカビ臭い時などは、上記で書いた掃除以外にもカビをしっかりと落としていくカビ取りをしていかなくてはいけません

そこで、クローゼットのカビ取りのやり方は

クローゼットの中の物を全て出す

カビ取り剤をタオルにつける

クローゼットの壁や床をタオルでしっかりと拭いていく

乾いたタオルで乾拭きする

クローゼットを開けっぱなしにして1日換気する

掃除機をかける

クローゼットの中に物を入れる

です。

まずは、臭い取りの掃除と同じでクローゼットの中の物を全て一旦出してクローゼットの中を空っぽにします。

それから、タオルにカビ取り剤をつけてクローゼットの壁や床など全てしっかりと拭いてカビを落としていきます。

カビ取り剤は、市販されているカビ取り剤を使ってもいいですし、自分で簡単に作ることもできます。

カビ取り剤の作り方については、後に書いてあります。

そして、カビ取り剤で拭いた後は、乾いたタオルでまたしっかりと乾拭きしていきます。

それから、クローゼットを開きっぱなしにして1日以上しっかりとクローゼットの中を換気していきます。

カビ取り剤の作り方

クローゼットの中のカビ取りにおすすめのカビ取り剤を自分で作っていく作り方は

消毒用エタノールで作るカビ取り剤
クエン酸で作るカビ取り剤

があります。

消毒用エタノールで作るカビ取り剤の作り方

バケツに消毒用エタノールと水を入れてかき混ぜるだけで作れます。

混ぜる割合は、消毒用エタノール8に対して水を2です。

クエン酸で作るカビ取り剤の作り方

バケツにクエン酸と水を入れてかき混ぜてだけで作れます。

混ぜる割合は、クエン酸2に対して水を1です。

どちらのカビ取り剤でも、クローゼットの中のカビを綺麗に落としていくことができます。

ただし、使用するときは必ずどちらか1つのカビ取り剤だけを使っていくようにしてください。

服についているカビ取りのやり方

クローゼットの中のカビ取りのやり方については、わかってもらえたと思います。

そして、クローゼットのカビ取りをするときは一緒に服についているカビ取りもやっていくようにしてください。

せっかくクローゼットの中のカビを綺麗に落としていっても服にカビがついているとすぐにクローゼットの中がまたカビ臭くなってしまいます。

そこで、服についているカビ取りのやり方は

乾いたタオルで服を拭く

消毒用エタノールをタオルにつけて拭く

硬く絞った濡れタオルで服

服をしっかりと乾かす

です。

まずは、乾いたタオルで服を拭いて服の付着しているホコリなどを取り除いていきます。

それから、タオルに消毒用エタノールをつけてカビがついている部分を拭いていきます。

次に、消毒用エタノールを綺麗に拭き取っていく為に硬く絞った濡れタオルでまた拭いていきます。

これで、服についているカビを簡単に落としていくことができます。

ただし、このカビ取りのやり方は、服についたばかりのカビの取り方です。

なので、このカビ取りのやり方で落ちない場合は、酸素系漂白剤を使ってつけ置きしたり洗濯したりしていかなくてはいけません

服についている頑固な落ちないカビをしっかりと落としていくカビ取りのやり方については、コチラの記事に書いてあります。

服についているカビを綺麗に落としていくカビ取り方法!

まとめ

クローゼットの臭い取りの掃除とカビ取りのやり方はコレ!について書いていきました。

クローゼットの臭い取りの掃除のやり方は、まずはクローゼットの中の物を全て出してから

掃除機をかけてホコリや汚れを綺麗に取り除いてから

壁や床にこびりついている臭いの粒子を濡れタオルと乾いたタオルでしっかりと拭き取っていってください。

それから、半日ほどクローゼットの中をしっかりと換気してから物を入れ直してください。

クローゼットのカビ取りのやり方は、同じようにクローゼットの中を空っぽにしてから

カビ取り剤をタオルにつけて壁や床をしっかりと拭いてカビ取りした後に、乾いたタオルでしっかりと乾拭きをして

服にカビがついている場合は、服のカビ取りもしてください。

そして、1日以上しっかりとクローゼットの中を換気してから、物を入れ直してください。

服が臭くなってしまう原因と簡単な服の臭い取りのやり方や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

服が臭くなる原因と簡単な臭い取りのやり方!

クローゼットの中や服についているダニ退治のやり方については、コチラの記事に書いてあります。

クローゼットや衣類についているダニ退治のやり方!

布製バッグやナイロン袋についているカビの綺麗な落とし方や予防対策については、コチラの記事に書いてあります。

布製バッグやナイロン袋のカビ取りのやり方!

革製バッグについているカビの綺麗な落とし方や落とす時の注意点などについては、コチラの記事に書いてあります。

革製バッグのカビ取りのやり方と注意点!

帽子の臭いや汚れを綺麗に落としていく洗い方については、コチラの記事に書いてあります。

帽子の臭いや汚れを落とす洗い方!

スポンサーリンク