家のムカデの退治方法は、どうすればいいのか

家にムカデが出た時のムカデに噛まれたり(刺されたり)しないで安全で確実に退治していく3つの退治方法や

家にいるムカデを退治する前に逃げてしまったりして、まだ家の中にいるムカデをうまく捕まえる捕獲方法

そして、ムカデ退治におすすめの殺虫剤などについて書いていきます。

家の中にいるムカデは、しっかりと確実に退治していかないと、気づかないうちに噛まれたり(刺されたり)してしまうので注意しなくてはいけないですからね。

スポンサーリンク

家のムカデの退治方法は?

家にムカデが出た時の退治方法はどうすればいいのか

家にムカデが出た時の家のムカデを確実に退治していく退治方法は

熱湯の中に入れる
殺虫剤を使う
スリッパなどで思いっきり叩く

の3つです。

熱湯に入れるやり方

家のムカデの退治方法で熱湯に入れて退治するやり方は、まずは

・トングか長い菜箸
・バケツ
・バケツのフタとなる大きな本

などを準備します。

それから

トングや長い菜箸などでムカデを摘まむ

バケツの中に入れる

大きな本などをバケツのフタとして上に置く

お湯を沸かす

バケツの中に熱湯を入れる

です。

ムカデは、50℃以上の熱い熱湯につけると簡単に退治していくことができます。

最初から、バケツに熱湯を入れておいて、その中にムカデをトングや長い菜箸などで摘まんで入れるのが一番いい退治方法なのですが

お湯を沸かしている間に、ムカデがどこかに逃げてしまう可能性が高いです。

なので、お湯が沸騰していない場合は、最初にバケツの中にムカデを入れて、逃げないようにバケツの上に大きな本などを置いてフタ代わりにしてください。

ムカデをうまく摘まむコツ

トングや長い菜箸などで、ムカデを摘まんでバケツの中に入れていきますが

ムカデが動いてなかなかうまく摘まむことができない時があります。

そんな時のムカデをうまく摘まむコツは、ムカデの動きを鈍くさせていくのに、台所用洗剤や洗濯用液体洗剤などをムカデにたっぷりとかけてください。

台所用洗剤や洗濯用液体洗剤などをたっぷりとかけることによって、ムカデの動きが鈍くなって摘まみやすくなります。

スリッパなどで叩くやり方

家のムカデの退治方法でスリッパなどで叩くやり方っていうのは

他の害虫などを退治するやり方と同じで、思いっきり一撃でムカデを叩いていってください。

一撃でしっかりと退治していくコツは、ムカデの体全体をしっかりと叩いていくことです。

ムカデは、先ほども書きましたが生命力がとても強いので、体全体をしっかりと叩いて潰さないとなかなかうまく退治していくことができません

ムカデを叩いた後の処理

ムカデをスリッパなどで、叩いて退治した時に、ムカデの体内から物凄く臭い臭いの液体などが出てしまいます。

なので、ムカデをスリッパなどで思いっきり叩いて退治した後の処理として

必ず、消毒用エタノールなどを使って退治した場所を綺麗に拭き取って掃除をしていってください。

家のムカデの退治方法でおすすめの殺虫剤

家のムカデ退治の一番簡単な方法は、殺虫剤を使っていくことです。

しかし、ムカデはゴキブリや蜘蛛などの害虫とは違って、とても生命力が強く普通の殺虫剤を使ってもなかなか退治していくことができません

そこで、家のムカデの退治におすすめの殺虫剤は

フマキラー 殺虫スプレー凍殺ジェット
アース ムカデコロリ秒殺ジェット

です。

殺虫スプレー凍殺ジェット

家のムカデの退治方法のおすすめの殺虫剤で「フマキラー 殺虫スプレー凍殺ジェット」のおすすめのポイントは

・殺虫剤成分が含まれていない
・一瞬でムカデを凍らせて退治していく

などです。

殺虫剤成分が含まれていないので、子供や犬やペットなどがいる家の中でも、安心して使用していくことができます。

そして、ムカデを一瞬で凍らせて退治していくことができます。

ムカデコロリ秒殺ジェット

家のムカデの退治方法でおすすめの殺虫剤で「アース ムカデコロリ秒殺ジェット」のおすすめのポイントは

・約1秒以内にムカデを凍らせて退治していく
・ムカデが侵入経路に吹きかけておくと予防対策になる

などです。

先ほどの殺虫スプレー凍殺ジェットもムカデを素早く凍らせて退治していくことができますが

ムカデコロリ秒殺ジェットは、それ以上に早く殺虫剤を吹きかけて約1秒以内で、ムカデを凍らせて退治していくことができます。

更に、ムカデ退治だけじゃなくて、ムカデが家の中に入ってきそうな場所に吹きかけることによってムカデを寄りつかなくしていく予防効果もあります。

これが、家のムカデの退治方法でおすすめの殺虫剤です。

家のムカデの退治方法で簡単な捕獲方法

家のムカデの退治方法については、わかってもらえたと思います。

しかし、家にいるムカデを退治する時に逃げられてしまったりして、見失ってしまうことがあります。

そんな家にいるムカデを見失ってしまった時に、ムカデをうまく捕獲して掴まれていく捕獲方法として

ゴキブリホイホイを使う
濡れタオルを使う

などがあります。

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイを使うやり方

家のムカデの捕獲方法でゴキブリホイホイを使う捕獲のやり方は

ゴキブリの捕獲と同じでゴキブリが出た場所や出そうな場所に、ゴキブリホイホイを置いておきます。

ムカデはゴキブリが餌なので、ゴキブリにつられてゴキブリホイホイの中に入って来やすいです。

濡れタオルを使うやり方

家のムカデの捕獲方法で濡れタオルを使う捕獲のやり方は、まずは

・ゴミ袋
・べっとりと濡らした濡れタオル3~4枚

を準備します。

濡れタオルを使ったムカデの捕獲のやり方は、

ゴミ袋の中に濡れタオルを重ねて入れる

ムカデで出た場所や出そうな場所にゴミ袋を置く

ゴミ袋の入り口を大きく広げておく

です。

ムカデは、湿ったジメジメした場所が好きで集まってきます。

そして、何よりも水分を多く含んでいる物に集まってきます。

なので、濡れタオルを重ねて置いておくことによって、そのタオルの隙間にムカデが入ってきて捕獲することができます。

ゴミ袋は、床や畳などが水で濡れないようにしていく為の敷物として使っていきます。

後、タオルを使うのが嫌な場合は、新聞紙をべっとりと濡らして、軽くシワシワにして入れておいてもいいです。

濡れた新聞紙の中にムカデが入ってきます。

捕獲した後は、またムカデをトングや長い菜箸で摘まんで、熱湯に入れてしっかりと退治していってください。

これが、家のムカデの捕獲方法です。

家のムカデの退治方法での注意点

家のムカデを確実に退治していく退治方法については、わかってもらえたと思います。

そこで、家のムカデの退治方法で気をつけてほしい注意点があって

それが

ゴム手袋をつける
退治した後は必ず熱湯につける

です。

ゴム手袋をつける

家のムカデを退治する時の注意点でゴム手袋をつけるっていうのは

ムカデに噛まれたり(刺されたり)しない為の予防対策です。

いくらトングや長い菜箸でムカデを掴んだりしていても、不注意などでムカデに噛まれたり(刺されたり)してしまうことがあります。

なので、安全対策としてムカデを退治する時は、しっかりとゴム手袋などをつけて行っていくようにしてください。

ムカデに噛まれたたり(刺されたり)した時の症状や応急処置の方法や治し方などについては、コチラの記事に書いてあります。

ムカデに噛まれた時の症状と治していく方法!

必ず熱湯につける

家のムカデの退治の注意点で必ず熱湯につけるっていうのは

ムカデを殺虫剤を使って退治したり、叩いて退治したりした時です。

いくら殺虫剤を使ったり叩いたりして、ムカデが動かなくなっても確実に退治できているかわかりません

なので、必ずトングや長い菜箸で退治したムカデを掴んで、熱湯の中に入れて確実に退治していってください。

そして、ムカデを退治して処分する時も必ずトングや長い菜箸などで摘まんで処分していってください。

家の中にいるムカデが数匹など、数が少ない場合は自分で退治していってもいいのですが、ムカデの数が多い時は、自分で退治したり駆除したりせずに、専門業者さんにお願いしてください。

これが、家のムカデの退治方法の注意点です。

家にムカデが発生しないようにしていく為に必要な予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

家の中にムカデを発生させない予防対策!

まとめ

家のムカデの退治方法は?おすすめの殺虫剤と捕獲方法と注意点!について書いていきました。

家のムカデの確実な退治方法は

・熱湯の中に入れる
・殺虫剤を使う
・スリッパなどで思いっきり叩く

の3つです。

ムカデ退治におすすめの殺虫剤としては

・フマキラー 殺虫スプレー凍殺ジェット
・アース ムカデコロリ秒殺ジェット

などです。

そして、殺虫剤や叩いたりしてムカデを退治した後も、必ず確実にしっかりと退治していく為に熱湯に入れてから処分してください。

家の中にムカデが出る原因や出ないようにしていく為の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

家の中にムカデが出てしまう原因と対策!

ムカデと間違いやすいヤスデとムカデの見分け方や注意してほしい違いなどについては、コチラの記事に書いてあります。

ムカデとヤスデの違いと見分け方はコレ!

ムカデよりも動きが早いゲジゲジとムカデの違いや刺されてしまった時の症状や対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

ゲジゲジとムカデの違いや刺された時の治し方!

スポンサーリンク