就職祝いの金額の相場はいくらぐらいなの?
自分の子供や孫や親戚の子供など、親しい人の就職が決まった時は
しっかりと就職祝いを贈って祝ってあげたいですよね。
就職祝いの金額の相場はいくらか
就職祝いに贈る品物と渡し方のマナーなどについて書いていきます。
就職祝いはできる範囲の金額でお祝いしてあげたいですし
贈る品物も男性と女性では喜ばれる品物は違いますからね。
スポンサーリンク
目次
就職祝いの金額の相場はいくら?
就職祝いの金額の相場はいくらなの?
就職祝いの金額の相場は、贈る人によって違います。
そこで、就職祝いを贈る範囲の一般的な目安としては
・自分の子供
・兄弟や孫
・甥っ子や姪っ子
など、自分から見て3親等以内までくらいです。
しかし、これは一般的な目安なので、自分が親しくしている友達や友達の子供に就職祝いを贈るのも全然ありです。
そして、それぞれの就職祝いの金額の相場について書いていきます。
自分の子供への就職祝いの金額
就職祝いの金額の相場で、自分の子供への就職祝いの金額は、3万円~5万円ほどです。
自分の子供の場合は、就職するにあたって色々と準備しなくてはいけないものとかを買ってあげたりしますよね。
それとは別に、就職祝いをしっかりと贈ってあげます。
兄弟や孫への就職祝いの金額
就職祝いの金額の相場で、兄弟や孫への就職祝いの金額は、2万円~3万円ほどです。
兄弟や孫の場合は、自分以外にも両親からも就職祝いを頂きますよね。
なので、両親より金額が高くならないように事前に両親と相談をしておいてください。
甥っ子や姪っ子への就職祝いの金額
就職祝いの金額の相場で、甥っ子や姪っ子への就職祝いの金額は、1万円~3万円ほどです。
スポンサーリンク
友達の子供への就職祝いの金額
就職祝いの金額の相場で、友達の子供への就職祝いの金額は、5千円~1万円ほどです。
いとこに就職祝いを贈りたい時の相場も同じです。
友達の子供やいとこなどに就職祝いを贈る時は
高額な就職祝いを贈ってしまうと、頂いた方もお返しをしなくてはいけないって思われるので注意してください。
これらが、就職祝いの金額の相場の一般的な目安です。
就職祝いに贈る品物
就職祝いの金額の相場については、わかってもらえたと思います。
そして、就職祝いを贈る時に悩むのが何を贈ればいいのかっていうことですよね。
男性と女性では、喜ばれる品物も違ってきますからね。
そこで、就職祝いに贈る品物について書いていきます。
現金
就職祝いに贈る品物で、現金っていうのは
これは男性にも女性にも一番喜んでもらえるおすすめです。
自分が好きな物を買うことができますからね。
会社で必要な物だったり、スーツや私服や文具などを自由に選んで買うことができます。
就職祝いに現金を贈る場合は、新札を祝儀袋に包むようにしてください。
後は、就職するにあたって一人暮らしをされる方も多いので引っ越しの費用や生活費などとしても使うことができますからね。
男性におすすめの品物
就職祝いに贈る品物で、男性におすすめの品物として、現金以外では
・ボールペン
・万年筆
・ネクタイ
などです。
ボールペンや万年筆は、自分でも購入することができますが
普通のボールペンや万年筆ではなくて、少し高価な自分ではなかなか買えないようなボールペンや万年筆がおすすめです。
男性の場合は、ネクタイなども喜んでもらえるおすすめの就職祝いの品物です。
女性におすすめの品物
就職祝いに贈る品物で、女性におすすめの品物としては、現金以外では
・ボールペン
・ペンケース
・ハンカチ
などです。
ボールペンは、女性も喜んでもらえますし
女性の場合は、万年筆よりも文房具を入れるペンケースなどがおすすめです。
後は、ハンカチなど少し高価で綺麗な身だしなみ用品など女性にはおすすめです。
これらが、就職祝いに贈る品物です。
就職祝いを贈る時の渡し方のマナー
就職祝いの金額の相場や贈る品物などについては、わかってもらえたと思います。
そして、就職祝いを贈る時には、いくつか気をつけてほしい渡し方のマナーがあります。
そこで、就職祝いを贈る時の渡し方のマナーしては
・贈るタイミング
・のしや祝儀袋の書き方
・メッセージカードを添える
などです。
贈るタイミング
就職祝いを贈る時の渡し方のマナーで、贈るタイミングは
・入社式の2週間前
・引越しする前
です。
就職祝いを贈るタイミングは、入社式の2週間前ほどに贈るようにしてください。
ただし、一人暮らしなどを始める場合は、引っ越しをする前に贈るようにしてください。
就職祝いは、入社して働く前に相手に贈るお祝いです。
なので、学校を卒業されて入社がだいたい4月からなので、3月の中旬くらいに贈るようにしてください。
ただし、実家から引っ越しをされる場合は、本人にしっかりと手渡しで贈りたいので引っ越しされる前に贈るようにしてください。
のしや祝儀袋の書き方
就職祝いを贈る時の渡し方のマナーで、のしや祝儀袋の書き方としては
・「祝御就職」「就職御祝」と書く
・自分の名前はフルネームで書く
などです。
紅白の蝶結びの水引の上に「祝御就職」もしくは「就職御祝」
紅白の蝶結びの水引の下に自分の名前を書いてください。
夫婦で就職祝いを出す場合は
夫の名前を真ん中にフルネームで書いて、その左側に妻の名前を添えて書くようにしてください。
メッセージカードを添える
就職祝いを贈る時の渡し方のマナーで、メッセージカードを添えるっていうのは
就職祝いを渡す時に、相手におめでとうって言って渡しますが
簡単なメッセージカードを添えることで、より相手に喜んでもらうことができます。
自分の子供や孫などの場合は、お手紙などを書いて添えるのもおすすめですね。
これらが、就職祝いを贈る時の渡し方のマナーです。
お祝いに現金を贈りたい時の現金書留の送り方については、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
就職祝いの金額の相場はいくら?贈る品物と渡し方のマナー!について書いていきました。
就職祝いの金額の相場は
・自分の子供⇒3万円から5万円
・兄弟や孫⇒2万円から3万円
・甥っ子や姪っ子⇒1万円から3万円
くらいが一般的な目安です。
就職祝いに贈る品物は、やはり現金が一番おすすめのでもらった相手も喜んでもらえます。
就職祝いを贈る時の渡し方のマナーとしては
・入社式の2週間前ほどに贈る
・「祝就職祝」「就職御祝」と書く
・自分の名前はフルネームで書く
・簡単なメッセージカードも添える
などです。
お祝いに商品券を贈る場合のおすすめの発送方法については、コチラの記事に書いてあります。
引っ越し祝いの種類と相場やおすすめの贈り物などについては、コチラの記事に書いてあります。
卒業祝いと入学祝いは両方贈った方がいいのか、卒業祝いを贈る時の相場などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク