さつまいもは腐るとどんな状態になるのか

さつまいもは日にちが経つと、見た目や状態が変化してきますよね。

そこで心配になるのが、このさつまいもは腐ってしまっているのかどうかです。

そこで、さつまいもは腐るとどうなるのか

さつまいもの中身が変色しているのは食べれるのか

そして、さつまいもの端から黒い液体が出てるのは何か

などについて書いていきます。

スポンサーリンク

さつまいもは腐るとどうなる?

さつまいもは腐るとどうなるのか

さつまいもは腐ると

皮が黒っぽく変色する
柔らかくなる

皮がベトベトする
すっぱい臭いがする

などの症状が出てきます。

このような状態になっているさつまいもは既に腐っているので食べることができません

皮が黒っぽく変色する

さつまいもは腐るとどうなるで、皮が黒っぽく変色するっていうのは

さつまいもの皮に、黒カビや青カビが発生してしまっています。

一部分だけ皮が少し黒っぽく変色している場合は、そこの部分だけを切り落として食べることができますが

全体的に皮が黒っぽく変色している場合は、カビが繁殖していて腐ってしまっているので食べることができません

柔らかくなる

さつまいもは腐るとどうなるで、柔らかくなるっていうのは

さつまいもを触って柔らかくなっていると、そのさつまいものは腐ってしまっています。

さつまいもは、加熱など何もしていない普通の状態だと固いです。

それが、柔らかくなってしまっているっていうことは、中身が腐ってきてしまっています。

さつまいもは日数が経ってくると

中身の水分が抜けてくる

皮にシワができてくる

全体的に柔らかくなる

っていう感じで腐ってきます。

なので、触ると柔らかいさつまいものは腐っているので食べずに処分しなくてはいけませんが

皮にシワができてきている状態も腐り始めてきているので注意してください。

皮がベトベトする

さつまいもは腐るとどうなるで、皮がベトベトするっていうのは

さつまいもの中身が腐っていてその腐敗液が出てきてしまっています。

なので、さつまいもの皮がベトベトしている状態は、そのさつまいもは腐っています。

すっぱい臭いがする

さつまいもは腐るとどうなるで、すっぱい臭いがするっていうのは

すっぱい臭いの原因は、腐敗臭だったりカビの臭いです。

なので、さつまいものニオイを嗅いで、少しいつもとニオイが違うなって感じた時は注意してください。

さつまいもが腐ってからどれくらい日にちが経っているかによって症状の出方も変わってきますが

このような症状のうちどれか一つでもある時は、そのさつまいもは腐っているので食べずに捨てて処分してください。

これが、さつまいは腐るとどうなるか見分け方です。

スポンサーリンク

さつまいもは中身が変色してるのは食べれる?

さつまいもは腐るとどうなるかについては、わかってもらえたと思います。

そして、さつまいもが上記で書いたような状態になって腐っていなくても切った時にさつまいもの中身が変色している時がありますよね。

そこで、さつまいもの中身が変色しているのは食べれるのかっていうと

さつまいもは中身が変色してるのは、食べる時と食べれない時があるので注意してください。

切り口が黒く変色していた場合

さつまいもは中身が変色しているのは食べれるかで、切り口が黒く変色していた場合は

これは、食べることができませ

さつまいもの切り口が黒く変色してしまっているのは、さつまいもの保存方法が悪く低温障害を起こして、さつまいもの細胞が死んでしまっているからです。

さつまいもっていうのは、10℃以下の寒い場所で保存していると細胞が死んでしまいます。

なので、さつまいもを切った時に切り口の断面が黒く変色してしまっているさつまいものは食べずに処分してください。

切って時間が経って黒く変色した場合

さつまいもは中身が変色しているのは食べれるのかで、切って時間が経って黒く変色した場合は

これは、食べることができます

さつまいもを切って、切り口が段々と黒く変色してくる原因は、さつまいもに含まれている成分が空気に触れて酸化してしまったからです。

酸化してしまっても腐っているわけではないので、そのまま食べることができます。

加熱して黒く変色した場合

さつまいもは中身が変色しているのは食べれるかで、加熱して中身が黒く変色した場合は

これは、食べることができます

さつまいもを加熱してさつまいもの中身が黒く変色してしまうのは、これもさつまいもに含まれている成分が熱によって変化したからです。

変化しても腐っているわけではないので、普通に食べることができます。

これが、さつまいもは中身が変色しているのは食べれるかの見分け方です。

さつまいもの正しい保存方法と変色するのを防ぐ方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

さつまいも保存方法と変色させないコツ!

さつまいもの端から黒い液体が出ているのは?

さつまいもは中身の変色は食べれるのかについては、わかってもらえたと思います。

そして、さつまいもの端から黒い液体が出ていて皮が黒くなっているいることがありますよね。

さつまいもの端から出ている黒い液体の正体は、さつまいもに含まれているヤラピンという成分です。

さつまいもに含まれているヤラピンは、腸を整えてくれるおすすめの成分です。

ヤラピンがさつまいもの表面に出てくるっていうことは、それだけそのさつまいもが新鮮なさつまいもだからです。

さつまいもの端から黒い液体が出てきてしまっている時っていうのは、腐っているから食べることができないのではないかと思いますが

さつまいもの端から黒い液体が出ていても普通に食べることができます

最初に書いたように腐って出てくる腐敗液とは全然違うので安心して食べることができます。

これが、さつまいもの端から黒い液体が出ている時の正体です。

甘くて美味しいさつまいものおすすめの品種と選び方については、コチラの記事に書いてあります。

さつまいもの甘い品種と選び方!

まとめ

さつまいもは腐るとどうなる?変色は食べれる?黒い液体は何?について書いていきました。

さつまいもは腐ると

・皮が黒っぽく変色する
・柔らかくなる
・皮がベトベトする
・すっぱい臭いがする

などの症状や状態になるので、どれか一つでも腐っているような症状が出ている場合はもったいないですが捨てて処分してください。

さつまいもを切った時に断面が既に黒く変色してしまっているのは、低温障害によってさつまもの細胞が死んでしまっているので食べることができません

しかし、さつまいもを切って少し時間が経ってから段々と中身が黒く変色してきたり

加熱して中身が黒く変色した場合は、腐ったりしていないので食べることができます。

そして、さつまいもの端から黒い液体だ出ているのは、ヤラピンという成分で普通に食べることができます。

じゃがいもが腐っているかどうかの見分け方については、コチラの記事に書いてあります。

じゃがいもが腐っているか見分け方!

焼き芋の賞味期限やおすすめの保存方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

焼き芋の賞味期限と保存のやり方!

焼き芋を電子レンジやオーブントースターで簡単に作る方法については、コチラの記事に書いてあります。

焼き芋を家で簡単にすぐに作る方法!

スポンサーリンク