焼き芋を家で時間をかけずに簡単に作る方法は、電子レンジを使うかオーブントースターを使う作り方がおすすめです。
そこで、焼き芋の簡単な作り方で電子レンジを使う作り方とオーブントースターを使う作り方
そして、甘い焼き芋を作るのにおすすめのさつまいもの品種などについて書いていきます。
焼き芋は買わなくても家で簡単にすぐに作ることができるので、子供のおやつにも便利ですよ。
スポンサーリンク
目次
【焼き芋の簡単な作り方】電子レンジ編
焼き芋を家で簡単に作る方法は、電子レンジを使うかオーブントースターを使うかです。
どちらもとても簡単な焼き芋の作り方です。
そこで、まずは電子レンジを使った焼き芋の簡単な作り方について書いていきます。
電子レンジを使った焼き芋の簡単な作り方は
さつまいもを水に10分ほどつける
⇓
さつまいもを手で綺麗に洗う
⇓
新聞紙を水で濡らす
⇓
濡れたままのさつまいもを濡らした新聞紙で包む
⇓
電子レンジの600Wで約2分加熱する
⇓
電子レンジの解凍モードで約10分加熱する
です。
これで、電子レンジで簡単に焼き芋を作ることができます。
さつまいもの洗い方
焼き芋を作る時は、まずはさつまいもを綺麗に水洗いします。
さつまいもを水洗いするときは、最初にバケツに水を溜めてその中にさつまいもを10分ほどつけておきます。
さつまいもを水にしばらくつけておくことで、表面についている土などを落としやすくできるので手で綺麗に洗っていくことができます。
濡れた新聞紙に包む
さつまいもを綺麗に水洗いしたら、今度は新聞紙を水でしっかりと濡らします。
そして、濡れた新聞紙で濡れたままの状態のさつまいもをしっかりと包んでください。
濡れた新聞紙で包んだ後は、そのまま電子レンジに入れて加熱していきます。
電子レンジでの加熱のコツ
焼き芋を作る時の電子レンジの加熱のコツは、まずは600Wで約2分ほど加熱します。
それから、そのまま解凍モードに切り替えて更に10分ほど加熱します。
焼き芋は、低温でゆっくりと加熱することで、でんぷんが糖に変わって糖度が増して甘くなります。
なので、最初に600Wで少し加熱した後に、解凍モードにしてゆっくりと低温で加熱して温めていきます。
解凍モードで加熱した後は、爪楊枝などで焼き芋を刺してみて柔らかくなっているか確認してください。
まだ少し固い場合は、また解凍モードで1分ほど加熱しながら爪楊枝を刺して確認していってください。
これが、電子レンジを使った焼き芋の簡単な作り方です。
スポンサーリンク
【焼き芋の簡単な作り方】オーブントースター編
焼い芋の簡単な作り方で電子レンジを使った作り方については、わかってもらえたと思います。
そして、次はオーブントースターを使った焼き芋の簡単な作り方です。
オーブントースターを使った焼き芋の簡単な作り方は
さつまいもを水に10分ほどつけておく
⇓
さつまいもを手で水洗いする
⇓
濡れた新聞紙でさつまいもを包む
⇓
濡れた新聞紙ごとアルミホイルで包む
⇓
オーブントースターに入れて加熱する
です。
オーブントースターを使った焼き芋の作り方も、電子レンジを使った焼き芋の作り方と同じで
まずは、さつまいもを水にしばらくつけてから綺麗に手で洗って濡れた新聞紙でさつまいもを包みます。
オーブントースターで加熱するコツ
オーブントースターを使って焼き芋を作る時の加熱するコツは、まずは濡れた新聞紙をアルミホイルでしっかりと包んでください。
それから、オーブントースターに入れて加熱していきますが、電子レンジと違い焦げやすいので
最初に10~20分ほど加熱してから、アルミホイルに包んだ焼き芋を上下にひっくり返してまた10~20分ほど加熱します。
そうすることで、焼き芋を焦がさずに全体的にしっかりと加熱していくことができます。
そして、また焼き芋に爪楊枝などを刺してみてしっかりと柔らかくなっているか確認してください。
ただし、上下から加熱することができるオーブントースターの場合はひっくり返さなくても大丈夫です。
これが、オーブントースターを使った焼き芋の簡単な作り方です。
焼き芋を作るのにおすすめの品種
焼き芋の簡単な作り方については、わかってもらえたと思います。
そして、焼き芋はできるだけ甘い方が美味しいですよね。
そこで、焼き芋を作るのにおすすめのさつまいもの品種は
・紅はるか
・安納芋
です。
紅はるかも安納芋もどちらも糖度が高いさつまいもの品種ですし、加熱することで更に糖度が高くなるので
より甘くて美味しい焼き芋を作ることができます。
紅はるかも安納芋も普通にスーパーでよく売られているさつまいもの品種です。
甘いさつまいもを選ぶ時の見分け方のコツや品種の特徴などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
【焼き芋の簡単な作り方】電子レンジとオーブントースター編!について書いていきました。
焼き芋を家で簡単にすぐに作るおすすめの作り方は、電子レンジを使うかオーブントースターを使って加熱することです。
どちらの場合も、まずはさつまいもを綺麗に水洗いして濡れた新聞紙で包んでください。
電子レンジを使って美味しく作るコツは、600wで約2分加熱してから解凍モードで約10分加熱します。
オーブントースターを使って美味しく作るコツは、濡れた新聞紙ごとアルミホイルに包んで10~20分加熱してから、上下にひっくり返して更に10~20分加熱してください。
そして、甘い焼き芋を作るのにおすすめの品種は、紅はるかか安納芋です。
焼き芋の保存方法と賞味期限などについては、コチラの記事に書いてあります。
さつまいもを美味しい状態で長持ちさせる保存方法については、コチラの記事に書いてあります。
さつまいもが腐っているか食べることができるかどうかの見分け方については、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク