お守りが汚れてしまった
お守りを洗濯してしまった
お守りを無くしてしまった
など、お守りを持っていると色々なことが起こってしまう時があります。
そこで、お守りが汚れた場合やお守りを洗濯した場合やお守りを無くした場合などの対処法について書いていきます。
お守りが汚れてしまったり、間違えて洗濯してしまったり、紛失してしまった時などは、縁起が悪いのかなって心配になってしまいますからね。
スポンサーリンク
目次
お守りが汚れた場合の対処法
お守りが汚れた場合の対処法はどうすればいいの?
お守りは、常にカバンに着けていたり、キーホルダーにつけていたりなど、身につけていることが多いですよね。
お守りは常に身近な場所に置いておくのが効果がありますからね。
しかし、ずっとお守りを身につけていると
黒く汚れてしまったり
雨に濡れて変色してしまったり
コーヒーなどをこぼしてしまったり
などして、お守りが汚れてしまうことがあります。
そんな、お守りが汚れてしまった時っていうのは、縁起が悪くなってお守りの効果が弱くなってしまったりするのではと心配になってしまいますよね。
そこで、お守りが汚れた場合の対処法はどうするのがいいのかっていうと
汚れてしまったお守りを購入した神社やお寺などに返納して、新しいお守りを購入するようにします。
目立たたない小さな汚れなどの場合は、そのまま身につけておいてもいいですが
汚れが酷かったりする場合は、お守りが自分の身代わりになってくれて守ってくれたと感謝して
汚れてしまったお守りを返納してから、またお願い事を祈祷してから新しいお守り買って身につけるようにしてください。
お守りの正しい返納方法や場所などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。
お守りが汚れた時にやってはいけない注意すること
お守りが汚れてしまった場合は、購入した神社やお寺に返納して、新しいお守りを身につけるようにするっていうのは、わかってもらえたと思います。
そして、汚れがあまり目立たない場合は、そのまま身につけていてもいいのですが、注意してほしいことがあって
それが
・お守りを洗わない
・お守りの中身を出して拭かない
などです。
お守りを洗わない
お守りを洗ってしまうと、余計にお守りを傷めてしまったり、汚れが広がってしまったりしてしまいます。
なので、お守りが汚れたからといって洗わないでください。
お守りの中身を出して拭かない
お守りが濡れてしまったり、コーヒーなどの飲み物をこぼしてしまった時などは、タオルなどでお守りを拭きます。
しかし、その時にお守りを優しく包むようにして拭くのはいいのですが、お守りの中身を出すような拭き方はしないでください。
お守りの中には、依代(よりしろ)と言われる神様や仏様の分身が宿っている木の板や紙などが入っています。
その依代(よりしろ)をお守りを開いて出してしまったり、手で触ってしまったりするのはやってはいけないことです。
お守りは、中身を出してしまったり見てしまうと縁起が悪く効果が無くなってしまうと言われているので注意してください。
これが、お守りが汚れた場合の対処法です。
スポンサーリンク
お守りを洗濯した場合の対処法
お守りを洗濯した場合の対処法はどうすればいいの?
お守りを服のポケットに入れてしまっていたりして、間違えてお守りも一緒に洗濯してしまった時などがあります。
そんなお守りを間違って洗濯してしまった場合の対処法は、購入した神社やお寺などに返納して、新しいお守りを購入してください。
お守りを洗濯してしまったことによって、お守りが傷んでしまっていますし
見た目は、あまり傷んでいなくても中身が傷んでしまっていたりします。
先ほども書きましたが、お守りの中身には神様や仏様の分身が宿っている木の板や紙などが入っています。
それが洗濯してしまったことによって、ボロボロになったり破れてしまっていたりします。
なので、洗濯してしまったお守りは、ごめんなさいとしっかりとお詫びをして返納するようにしてください。
これが、お守りを洗濯した場合の対処法です。
お守りを無くした場合の対処法
お守りを無くした場合の対処法はどうすればいいの?
お守りを身につけていて、いつの間にかお守りが無くなってしまっている紛失してしまっている時があります。
そんな、お守りを無くしてしまった場合の対処法は、購入した神社やお寺にいって参拝し
「今までありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えた後に、またお願い事を祈祷して新しいお守りを購入するようにしてください。
無くしたお守りが出てきた場合
無くしたお守りが後から見つかった場合は、新しいお守りをすでに購入して持っている時は、見つかったお守りを神社やお寺に持っていて返納してください。
新しいお守りを購入していない場合は、そのままそのお守りを大切に身につけて持っていても大丈夫です。
お守りの紐が切れたら縁起が悪い?
お守りをずっと身につけて持っていると、紐が切れてしまうことがあります。
お守りの紐が切れてしまうと、よく縁起が悪いと言われることがあります。
しかし、そんなことはなくて、逆に何か良くないことから自分を守ってくれたと、お守りに感謝をするようにしてください。
そして、お守りの紐が切れそうな時も、そのまま大切に身に着けておいて、紐が切れてから、そのお守りを返納して、新しいお守りを購入するようにしてください。
これが、お守りを無くした場合の対処法です。
お守りの効果を高める正しい買い方などについては、コチラの記事に詳しく書いてあります。
まとめ
お守りが汚れた!洗濯してしまった!無くした場合の対処法!について書いていきました。
お守りが汚れてしまったり、紐が切れてしまったり、無くして紛失してしまった時は、お守りが自分の身代わりになって守ってくれたと感謝してから
神社やお寺にお守りを返納してから、新しいお守りを買って身に着けるようにしてください。
そして、間違って洗濯してしまった場合も、お守りが傷んでしまっていたりするので、効果を十分に発揮してもらう為に、返納して新しいお守りを持つようにしてください。
お守りの効果ある正しい身につけ方や入れたり保管しておく場所などについては、コチラの記事に書いてあります。
お守りを人にあげる時に気をつけてほしい正しいあげ方などについては、コチラの記事に書いてあります。
もらったお守りの効果や処分する方法やお守りをもらう時に注意してほしいことなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク