お守りを人にあげるのは良いことなの?

お守りを人にあげる時の買い方や注意することはあるのかな?

旅行に行った時に、家族や友達などにお土産としてお守りを買ってあげたり

何か特別な日にプレゼントとしてお守りをあげたりなど人にお守りをあげることがありますよね。

何気なくお守りを人にあげることがありますが、お守りを人にあげるのは良いことなのかわからないですよね

そこで、お守りを人にあげるのは良いこと?買い方と注意すること!について書いていきます。

スポンサーリンク

お守りを人にあげるのは良いこと?

お守りを人にあげるのは良いことなのかな?

お守りを人にあげることってありますよね。

頑張って受験勉強している人に合格祈願のお守りや家族みんなに交通安全のお守りなど

その人にとって効果があり良いと思うお守りを買ってきてあげることがあります。

お守りをあげる本人は、相手のことを想って良いことだと思ってあげていますが

実際にお守りを人にあげることは良いことなのか、それとも悪いことなのかわからないですよね。

そこで、お守りを人にあげることは良いことなのかっていうと

お守りを人にあげること自体は悪いことではないですし

あげる人のことを想ってあげているので良いことです。

そして、お守りは自分で買っても人からもらっても効果は同じで

神様や仏様がお守りを持っている人を見守ってくれて願いが叶うように守ってくれています。

なので、お守りを人にあげることは良いことです。

これが、お守りを人にあげるのは良いこと?です。

お守りを人にあげる時の買い方!

お守りを人にあげる時の買い方はどうするの?

お守りを人にあげることは良いことっていうのは、わかってもらえたと思います。

しかし、人にお守りをあげる時の買い方はどうするのか悩みますよね。

人にお守りを上げる時の正しい買い方とかあるのかなって思いますからね。

そこで、お守りを人にあげる時の買い方は

神社やお寺で参拝する時に

お守りをあげる人の名前と住所を言う
お守りをあげる人の叶えてほしい願い事を言う

この2つのことをしっかりと守って神様や仏様にしっかりと祈祷します。

お守りをあげる人の名前と住所を言う

お守りを人にあげる時の買い方で、お守りをあげる人の名前と住所を言うっていうのは

お守りの効果ある買い方は、神社やお寺で神様や仏様にしっかりと祈祷してから、お守りを買います。

その参拝して祈祷するときに、どこの誰の為の祈祷なのか言わないと

神様や仏様は誰のお願い事なのかわからなくて、参拝している人のお願いごとだと思ってしまいます。

なので、まずはお守りをあげる人の名前や住所を言って、どこの誰の為の祈祷なのかをはっきりさせてください。

これが、お守りを人にあげる時の買い方でお守りをあげる人の名前と住所を言うです。

お守りをあげる人の叶えてほしい願い事を言う

お守りを人にあげる時の買い方で、お守りをあげる人の叶えてほしい願い事を言うっていうのは

合格祈願のお守りを買う場合は、〇〇大学や〇〇高校に合格する

恋愛祈願のお守りを買う場合は、素敵な人に出会えますように

など、しっかりと叶えてほしいお願い事を明確に伝えてください。

この2つにことをしっかりと参拝するときに、神様や仏様に伝えて祈祷してから、お守りを買うようにしてください。

そうすることによって、お守りをもらった人を神様や仏様が願いが叶うようにしっかりと見守ってくれます。

これが、お守りを人にあげる時の買い方でお守りをあげる人の叶えてほしい願い事を言うです。

これらが、お守りを人にあげる時の買い方です。

お守りの効果を高める正しい買い方や買うタイミングなどについては、コチラの記事に書いてあります。

お守りの正しい買い方と買うタイミングで効果を高める!

スポンサーリンク

お守りを人にあげる時に注意すること!

お守りを人にあげる時に注意することはあるのかな?

お守りを人にあげる時の買い方については、わかってもらえたと思います。

そして、お守りを人にあげる時に注意することはあるのか気になりますよね。

そこで、お守りを人にあげる時に注意することはあるのかっていうとあります。

お守りを人にあげる時に注意することは

家族や友達など仲の良い人だけにあげる
プレゼントとしてあげない
自分の持っているお守りをあげない

などです。

家族や友達など仲の良い人だけにお守りをあげる

お守りを人にあげる時に注意することで、家族や友達など仲の良い人だけにあげるっていうのは

普段からよく合っていてたり、気心が知れた自分と距離感の近い人っていうことです。

家族や友達などは、自分と物凄く距離感が近く、安心できる人ですよね。

そういった安心できる人から、お守りをもらうのは、もらった人も自分のことを想ってお守りを買ってきてくれたっていうのをわかってくれます。

しかし、知り合いやあまり話したこともない距離感の近くない人には、お守りっていうのはありがたい物っていうのはわかっていても

実際に急にもらうと、困ってしまうことが多いのでお守りをあげる時は注意してください。

これが、お守りを人にあげる時に注意することで家族や友達など仲の良い人だけにあげるです。

プレゼントとしてお守りをあげない

お守りを人にあげる時に注意することで、プレゼントとしてお守りをあげないっていうのは

・誕生日プレゼントにお守りをあげない
・何か特別な日にお守りをあげない
・何か困っていることがある人に急にお守りをあげない

などですね。

誕生日プレゼントや何か特別な日にお守りを贈ったりするともらった相手は、いくら好きな人や家族などからでも

もっと頑張れっていうことかな?ってプレッシャーを強く感じてしまうことがありますし

なぜプレゼントがお守りなの?って色々と考えてしまったりしてしまい困ってしまうことが多く迷惑になることが多いです。

そして、何か困っていることがある人にお守りをプレゼントとして贈るのも、いきなりお守りをもらっても迷惑に感じてしまうことが多いです。

友達や家族などが何か困っていて、そのことについて一緒に色々と相談したり話をしたりしていて、お守りをあげるとかだったら良いのですが

ただ困っていたから、何かできないかなって思って、お守りを買ってきたよってお守りをもらっても

お守りをもらった相手は迷惑に感じてしまうことが多いので注意してください。

これが、お守りを人にあげる時に注意することでプレゼントとしてお守りをあげないです。

自分の持っているお守りをあげない

お守りを人にあげる時に注意することで、自分が持っているお守りをあげないっていうのは

自分が使っていた持っていたお守りをあげないっていうことです。

自分が実際に持っていて効果があったお守りを、親切心でご利益があるからって人あげたくなる気持ちはわかります。

しかし、自分が持っていて効果があったっていうのは、その時点でお守りのご利益をもうすでにもらってしまっています。

そのお守りは神社やお寺に、感謝して返納しなくてはいけません

なので、自分が持っているお守りをあげる場合は、同じ神社やお寺で新しく買った同じお守りをあげてください。

これが、お守りを人にあげる時に注意することで自分が持っているお守りをあげないです。

これらが、お守りを人にあげる時に注意することです。

お守りの正しい返納の仕方や自分で処分する時の注意点などについては、コチラの記事に書いてあります。

お守りの正しい処分の仕方!

まとめ

お守りを人にあげるのは良いこと?買い方と注意すること!について書いていきました。

お守りを人にあげること自体は良いことです。

お守りを人にあげる時の買い方は、神社やお寺で参拝するときに

・お守りをあげる人の名前や住所を言う
・お守りをあげる人の願い事をしっかりと言う

ようにして神様や仏様にしっかりと祈祷してから、お守りを買ってください。

お守りを人にあげる時に注意することは

・家族や友達など仲の良い人だけにあげる
・プレゼントとしてあげない
・自分の持っているお守りをあげない

などです。

お守りは、神様や仏様が願いごとが叶うように見守ってくれているとてもありがたい物です。

なので、自分で買っても人からもらっても同じように効果はあります。

お守りの効果ある正しい持ち方や保管方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

お守り良い持ち方や保管の仕方!

お守りが汚れてしまったり、間違えて洗濯してしまったり、無くしてしまった時などの対処の仕方については、コチラの記事に書いてあります。

お守りが汚れたり洗濯したり紛失した時はどうする?

お守りを人からもらった時の処分の仕方や効果あるのかどうかなどは、コチラの記事に書いてあります。

もらったお守りの正しい処分方法!

スポンサーリンク