お風呂の床の黒ずみの落とし方はどうすればいいの?

お風呂の床の黒ずみがなかなか落ちなくて困ってしまうことがありますよね。

そこで、お風呂の床の黒ずみの落とし方はどうするのか

お風呂の床の黒ずみを防ぐ予防対策について書いていきます。

お風呂の床の黒ずみをしっかりと落として綺麗なお風呂にしたいですからね。

スポンサーリンク

お風呂の床の黒ずみの落とし方はどうする?

お風呂の床の黒ずみの落とし方はどうすればいいの?

お風呂の床の黒ずみっていうのは、汚れてすぐだとバスマジックリンなどで簡単に落とすことができます。

しかし、ずっと放置していたお風呂の床の黒ずみっていうのは

バスマジックリンなどでは落とすことができまないですよね。

お風呂の床の黒ずみの原因となっているのは

・皮脂や垢
・水垢
・黒カビ

などが混ざり合ってできてしまっています。

なので、黒ずみができてすぐの場合は、割と簡単に落としていくことができますが

放置している時間が長いと段々と床にこびりついてしまったり、黒カビなどの根っこが浸透してしまい落としにくくなってしまいます。

そこで、お風呂の床の黒ずみの落とし方は

バスマジックリンと重曹を使う
キッチンハイターを使う

の2つ落とし方があります。

バスマジックリンと重曹を使うやり方

お風呂の床の黒ずみの落とし方で、バスマジックリンと重曹を使うやり方っていうのは

お風呂の床を水で綺麗に洗い流す

バスマジックリンを黒ずみ部分に吹きかける

重曹をその上にまく

サランラップなど敷く

30分~1時間ほどそのまま放置する

サランラップを外してブラシなどで擦る

水で綺麗に洗い流す

です。

まずは、お風呂の床を水で綺麗に一度洗い流してください。

そして、床が濡れている状態でバスマジックリンを黒ずみ部分にたっぷりと吹きかけてください。

そして、バスマジックリンの上に重曹をふりかけたら、サランラップなどを敷いて密封してしばらく放置しておきます。

これらによって、床にこびりついている黒ずみの汚れを少し浮き上がらせていきます。

後は、サランラップを剥がして、ブラシなどで擦ってください。

重曹に含まれている研磨剤によって、黒ずみの汚れを簡単に落としていくことができます。

後は、また水で綺麗に床を洗い流してください。

普通にバスマジックリンで擦って落ちなかった黒ずみも重曹を混ぜてしばらく放置することで綺麗に落としていくことができます。

これが、お風呂の床の黒ずみの落とし方で、バスマジックリンと重曹を使うやり方です。

スポンサーリンク

キッチンハイターを使うやり方

お風呂の床の黒ずみの落とし方で、キッチンハイターを使うやり方っていうのは

キッチンハイターと水を混ぜてキッチンハイター液を作る

お風呂の床を水で洗い流す

黒ずみ部分にキッチンハイター液を吹きかける

キッチンペーパーを敷く

サランラップを敷く

30分~1時間ほど放置する

サランラップとキッチンペーパーを剥がす

ブラシで擦る

水で綺麗に洗い流す

です。

まずは、キッチンハイターと水を混ぜてキッチンハイター液を作ります。

混ぜる割合は、キッチンハイターの量に対して2~3倍の量の水を入れます

キッチンハイターの原液はとても濃いので、水でかなり薄めてください。

お風呂の床を水で綺麗に洗い流した後に、キッチンハイター液を黒ずみ部分にたっぷりと吹きかけていきます。

それから、キッチンペーパーと敷いてその上からサランラップを敷いて密封してからしばらく放置します。

そして、サランラップとキッチンペーパーを剥がしてブラシでしっかりと擦って黒ずみを落としていきます。

最後に、水でまた綺麗に洗い流してください。

キッチンハイターを使う時の注意点

キッチンハイターを使ったお風呂の床の頑固な黒ずみの落とし方については、わかってもらえたと思います。

そして、キッチンハイターを使う時に注意してほしいことがあります。

それは

水以外は混ぜない
換気扇と窓を開けて換気しながらする

ゴム手袋をはめてする
靴を履いてする
水でしっかりと洗い流す

などです。

キッチンハイターを使う時は、他の洗剤などと絶対に混ぜないで水だけ混ぜて薄めてください。

お風呂場の窓を開けたり換気扇を回してしっかりとお風呂場の換気ができている状態で掃除をしてください。

そして、先ほども書いたようにキッチンハイターは塩素系漂白剤でとても強い成分なので

肌に液が着かないように、ゴム手袋をはめて靴を履いた状態で掃除をしてください。

そして、最後にしっかりと水で綺麗にキッチンハイター液を洗い流してください。

これが、お風呂の床の黒ずみの落とし方で、キッチンハイターを使うやり方です。

これらが、お風呂の床の黒ずみの落とし方です。

お風呂の床の黒ずみを防ぐ予防対策

お風呂の床の黒ずみの落とし方については、わかってもらえたと思います。

そして、お風呂の床の黒ずみを防ぐ予防対策としては

お風呂あがりに必ず床を綺麗に熱めのお湯で流す

週1回はバスマジックリンで床を掃除する

です。

お風呂の床の黒ずみの原因は、先ほども書いたように皮脂や垢や水垢や黒カビなどです。

それらが、床にこびりついてしまい黒ずみになってしまいます。

なので、本当はこまめにお風呂の床を掃除していくのが一番の予防対策なのですが

毎回、お風呂の床を掃除するのは、とてもめんどくさいですよね。

なので、お風呂あがりに床を熱めのお湯で綺麗に洗い流して、シャンプーや皮脂や垢などが床に残らないようにしてください。

水やぬるま湯よりも熱めのお湯の方が綺麗に汚れを洗い流すことができます

そして、週に1回はバスマジックリンなどで簡単にお風呂の床を掃除してください。

これが、お風呂の床の黒ずみを防ぐ予防対策です。

風呂場のゴムパッキンや床や天井などのカビの落とし方や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

風呂場のカビの綺麗な落とし方と予防対策!

まとめ

お風呂の床の黒ずみの落とし方はどうする?防ぐ予防対策!について書いていきました。

お風呂の床の黒ずみの落とし方は

・バスマジックリンと重曹を使う
・キッチンハイターを使う

の2つのやり方があります。

キッチンハイターを使う時は、必ず水を混ぜて薄めてから

しっかりと換気をして肌に着かないようにして掃除をしてください。

お風呂の床の黒ずみを防ぐ予防対策は

・お風呂あがりに必ず床を綺麗に熱めのお湯で流す
・週1回はバスマジックリンで床を掃除する

です。

お風呂の鏡の水垢などの綺麗な落とし方などについては、コチラの記事に書いてあります。

お風呂の鏡の頑固な水垢の落とし方!

お風呂の鏡の汚れが落ちない原因やすぐ曇るのを防ぐ対策方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

お風呂の鏡の汚れや曇りを防ぐ対策方法!

スポンサーリンク