寝つきを良くする食べ物や飲み物はどんな物があるのか

寝つきが悪くて、なかなか眠れない時に寝つきを良くする食べ物や飲み物があります。

それは、自然と気持ちをリラックスした状態を作りやすくしてくれたり

体が眠っていく準備をしていくために必要な体温調整などをしやすくしてくれたり

など、寝やすい状態を上手く作り出していってくれる食べ物や飲み物などです。

いったいどんな食べ物や飲み物が寝つきを良くしてくれるのか

そして、寝つきを良くする食べ方などについて書いていきます。

スポンサーリンク

寝つきを良くするおすすめの食べ物はコレ

寝つきを良くしていくには眠りにつきやすい寝やすい状態を作っていくことが大事です。

その為には

リラックスした状態を作っていくこと
深部体温を下げる為に体温調整を上手く行っていくこと
睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を良くすること

この3つのことがしっかりと行えるようにしていくことです。

これら3つのことを上手く自然と作り出していく為に普段の食生活の改善も必要になってきます。

そこで、寝つきを良くするのにおすすめの食べ物として

パントテン酸を多く含んでいる食べ物
カルシウムを多く含んでいる食べ物
ビタミンCを多く含んでいる食べ物
グリシンを多く含んでいる食べ物
トリプトファンを多く含んでいる食べ物

があります。

パントテン酸を多く含んでいる食べ物

パントテン酸は気持ちをリラックスさせてくれる効果があります。

パントテン酸を多く含んでいる食べ物としては

レバー
納豆

などがあります。

カルシウムを多く含んでいる食べ物

カルシウムはイライラや興奮を抑えてくれる効果があります。

カルシウムを多く含んでいる食べ物としては

ひじき
小魚
昆布

などがあります。

ビタミンCを多く含んでいる食べ物

ビタミンCはストレスを抑える為に体内で抗ストレスホルモンが分泌されるのですが

この抗ストレスホルモンを作り出していく時にビタミンCが必要になってきます。

ビタミンCを多く含んでいる食べ物としては

みかん
レモン
大根

などがあります。

グリシンを多く含んでいる食べ物

グリシンは深部体温を上手く下げていってくれる効果があります。

深部体温を上手く下げていくっていうのは、睡眠中っていうのは体はもちろん体内の臓器などの活動も低下させていきます。

活動を低下させるっていうことは血液の流れをゆっくりさせていくことです。

血液の流れをゆっくりさせていく為には体の体温である深部体温を低くしていかなくてはいけません

そこで深部体温を上手く下げていくのにおすすめなのがグリシンを多く含んでいる食べ物です。

グリシンを多く含んでいる食べ物としては

肉類⇒牛のひき肉や豚のひき肉や鶏のひき肉
魚介類⇒イカやエビやホタテ
豆類⇒大豆や豆腐やごま

などがあります。

深部体温を上手く下げていく為におすすめの入浴方法についてはコチラの記事に書いてあります。

寝つきを良くしていく効果的な入浴方法!

スポンサーリンク

トリプトファンを多く含んでいる食べ物

トリプトファンを多く含んでいる食べ物は、睡眠ホルモンであるメラトニンを良くしてくれます。

睡眠ホルモンであるメラトニンは夜になると分泌されはじめて、その分泌によって眠たくなってきます。

そして、メラトニンの分泌量が多ければ多いほどぐっすりと深い眠りに入っていけて安眠していくことができます。

なので、夜にしっかりとメラトニンが多く分泌させていくことが大事になってきます。

しかし、このメラトニンの分泌量っていうのは日中に起きている時に分泌されるセロトニンという脳内伝達物質の分泌の量によって違ってきます。

セロトニンとは、幸福ホルモンとも言われていて心を落ち着けたりリラックスさせたりなど気持ちをコントロールしてくれるものです。

このセロトニンの分泌量が多ければ多いほどメラトニンの分泌量も多くなります。

なので、日中にセロトニンを多く分泌させていくことが重要になってくるのですが

このセロトニンを多く分泌させていく為には、トリプトファンという必須アミノ酸が必要なってきます。

トリプトファンを多く作り出す

セロトニンの分泌量が多くなる

メラトニンの分泌量も多くなる

っていう流れが必要になってきます。

しかし、トリプトファンは必須アミノ酸と言われるアミノ酸の種類で体内で作り出していくことができません

なので、食べ物から摂取して体内に取り入れていかなくてはいけません

トリプトファンを多く含んでいる食べ物としては

バナナ
味噌汁
豆類大豆や納豆
肉類ロースやレバー
魚類かつおやマグロ
乳製品チーズや牛乳

などがおすすめです。

そしてセロトニンを多く分泌させていくにはトリプトファンだけではなくてビタミンB6も同時に摂取していくことが重要になってきます。

バナナや肉類や魚類にはビタミンB6もしっかりと含まれています。

眠気を誘うメラトニンが減少してしまう原因や多く分泌させる為の対策方法については、コチラの記事に詳しく書いてあります。

メラトニンが減少する原因と増やす対処法!

寝つきを良くするおすすめの飲み物はコレ

寝つきを良くする食べ物についてはわかってもらえたと思います。

そこで、今度は寝つきを良くしていくのにどんな飲み物がおすすめなのかというと

ホットミルク
ハーブティ
緑茶

などです。

ホットミルクには、トリプトファンやカルシウムが多く含まれています。

ハーブティは、リラックス効果の高いカモミールやラベンダーがおすすめです。

緑茶には、緊張をほぐしてストレスを和らげてくれる効果があります。

ホットミルクは温かいですがハーブティや緑茶なども温めて飲むとより効果が高くなります。

寝つきを良くするおすすめの食べ方はコレ

寝つきを良くする食べ物や飲み物についてはわかってもらえたと思います。

そして寝つきを良くしていくのに、おすすめの食べ方もあります。

寝つきを良くするおすすめの食べ方は

晩御飯は寝る3時間前に食べる
トリプトファンは朝や昼にしっかりととる

です。

寝る3時間前に食べる

寝る3時間前に食べるっていうのは、寝る1時間前とかに晩御飯を食べてしまうと食べた物が消化されないまま睡眠に入ってしまいます。

そうすると胃や腸などは消化をする為に活動を続けてしまうので血液の流れが早くなってしまいます。

それによって深部体温を上手く下げれなくなってしまったり

リラックスした状態を上手く作れなくなってしまい寝つきが悪くなってしまいます。

なので、晩御飯がしっかりと消化された状態で眠りについていく為にも寝る3時間前には食事を終えておいてください。

トリプトファンは朝や昼にしっかりととる

トリプトファンは朝や昼にしっかりととるっていうのは、トリプトファンをしっかりと摂取してとることによってセロトニンの分泌量が多くなります。

セロトニンは、日中に分泌されるので朝ご飯や昼ご飯の時に多くトリプトファンをとっていくようにしていくと効果的です。

日中にセロトニンの分泌が良くなると睡眠ホルモンであるメラトニンが夜に多く分泌されるようになりますからね。

寝つきを良くするために必要なことやおすすめの睡眠対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

寝つきを良くするのにおすすめの4つの対策!

まとめ

寝つきを良くする食べ物と飲み物はコレ!おすすめの食べ方!について書いていきました。

寝つきを良くしていくは普段の食生活も意識していくことが大事です。

食べ物や飲み物によって気持ちを落ち着けたりリラックスできるようになる効果がありますし

深部体温をうまく下げていく効果やメラトニンの分泌を良くする効果などがあります。

特に睡眠ホルモンであるメラトニンを夜に多く分泌させていく為に

日中にセロトニンを多く分泌させていく為のトリプトファンは体内では作り出していくことができない必須アミノ酸なので食べ物からしっかりと摂取していくようにしてください。

リラックスできて安心してスッと眠りについていくことができる寝つきを良くしていく効果的な寝室についてはコチラの記事に書いてあります。

寝やすい寝室を作っていくコツ!

イライラしている状態を上手く解消して気持ちを落ち着かせていくのに効果あるツボやストレッチのやり方などについてはコチラの記事に書いてあります。

イラつきを解消していくツボとストレッチ方法!

寝つきを良くするのに効果的なツボや簡単な呼吸法などについては、コチラの記事に書いてあります。

寝やすい状態を作るツボと呼吸方法!

スポンサーリンク