イライラ解消法として効果あるツボや簡単にすぐにできるストレッチは何か

会社や電車の中や普段生活しているなかで、むかつくことってよくあります。

そんな、むかついてイライラしている時に、イライラを解消していく為のイライラ解消法として効果あるツボやストレッチについて書いていきます。

よく知っているツボやストレッチでも、押し方のコツや正しいやり方でやらないと良い効果が得られないので押し方ややり方にも注意してください。

スポンサーリンク

イライラ解消法に効果あるツボはコレ

イライラ解消におすすめのツボはいくつもありますが、その中でも簡単ですぐに押させて効果のあるツボは

神門(しんもん)のツボ
合谷(ごうこく)のツボ
井穴(せいけつ)のツボ
指間穴(しかんけつ)のツボ
百会(ひゃくえ)のツボ

です。

神門(しんもん)のツボ

神門(しんもん)のツボの場所は、手首の小指側の側面にあります。

合谷(ごうこく)のツボ

合谷(ごうこく)のツボの場所は、手の甲の親指と人差し指の骨がちょうど分かれている場所の手前にあります。

井穴(せいけつ)のツボ

井穴(せいけつ)のツボの場所は、指の爪の生え際の横にあります。

井穴(せいけつ)のツボを押す時は、親指一本ではなかなか上手く押していくことが出来ないので、親指と人差し指で爪を挟むように揉んでいくと簡単でいいです。

指間穴(しかんけつ)のツボ

指間穴(しかんけつ)のツボの場所は、手の甲の指の間にあります。

百会(ひゃくえ)のツボ

百会(ひゃくえ)のツボの場所は、ちょうど頭のてっぺんにあります。

この頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)の場所は多くの血管が集中して集まっている場所なので、ツボを押すことによって血液の流れが良くなり抜け毛対策としてもおすすめのツボです。

イライラ解消のツボの押し方のコツ

イライラしている時に、イライラ解消法に効果あるツボについては、わかってもらえたと思います。

しかし、ただイライラ解消法に効果のあるツボを適当に押しているだけでは、あまり効果を得られることが少ないです。

そこで、イライラ解消の効果を高めるツボの押し方のコツがあります。

効果を高めるツボの押し方のコツは

親指を使ってなるべく押す
呼吸をしながら、息を吐く時にツボを押す
少し痛くて気持ちいい感じの強さで押す
10回くらいを1セットとして押す

などです。

ツボは、なるべくしっかりと押していかなくてはいけません

なので、ツボ押し棒などで押すのが一番効果があるのですが

なかなか普段からツボ押し棒などを持っている人はいないので、親指を使って押すようにしてください。

しかし、強く押さばいいと思って強く押し過ぎてしまってもダメなので、少し痛くて気持ちいい程度の強さで押していくようにしてください。

そして、僕もついついやってしまいまがちで、ツボを押す時に息を止めてしまいますが

普通に呼吸しながら息を吐きながらツボを押して、吸う時はツボを押さないようにしてください。

この呼吸に合わせてだいたい10回程度を1セットとして押していくようにしてください。

これがイライラ解消のツボを押す時の効果を高める押し方のコツです。

スポンサーリンク

イライラ解消法で効果あるストレッチはコレ

イライラ解消法で効果ある簡単なストレッチは

全身を伸ばすストレッチ
前屈ストレッチ
セロトニンの分泌を良くするストレッチ

です。

全身を伸ばすストレッチ

全身を伸ばすストレッチっていうのは、足から手まで大きく伸ばすストレッチです。

全身を伸ばすストレッチはとても簡単で

自然体で立つ

両手を上に思いっきり伸ばす

たったこれだけです。

立っている状態で両手を上に思いっきり伸ばすことによって、足や体もしっかりと伸ばしていくことができます。

そして伸ばしている時に、ゆっくりと息をはくようにしてください。

前屈ストレッチ

前屈ストレッチっていうのは

立っている場合は、足を軽く伸ばした状態で、体を前に倒して手でつま先を触るようにしてください。

椅子に座っている場合は、足を90度に曲げて、手を伸ばしてつま先を触るようにしてください。

体を伸ばすストレッチと同じで、しっかりと全身の筋肉を伸ばしていくことができます。

デスクワークをしている時や電車の中で座っている時にも、簡単に出来るイライラ解消ストレッチですね。

セロトニンの分泌を良くするストレッチ

セロトニンの分泌を良くするストレッチっていうのは、セロトニンという物質を多く分泌することによって体は自然とリラックスした状態を作りやすくしてくれます。

セロトニンは、幸福ホルモンと言われているくらいですからね。

セロトニンの分泌を良くするストレッチのやり方は

背筋を伸ばして正面を見る

背筋はそのままで顔を下に向ける

その状態で両肩をゆっくりと上下に動かす

顔を正面に戻す

頭を前後左右にゆっくりと倒して首の筋肉を伸ばす

顔を正面に戻してゆっくりと首を回す

です。

頭を右側にゆっくりと倒すことによって左側の首の筋肉を伸ばすことができます。

このように前後左右の首の筋肉を伸ばすことによって、筋肉のコリを解消していくことができてセロトニンの分泌を良くしていってくれます。

立ったままの状態でもいいですし、座っている状態でも簡単にできるおすすめのストレッチです。

誰でも簡単にすぐにできるイライラ解消におすすめのタオルの色々な使い方についてはコチラの記事に書いてあります。

イライラ解消におすすめのタオルを使った方法!

イライラ解消のストレッチの正しいやり方

イライラ解消法で効果あるストレッチについては、わかってもらえたと思います。

イライラ解消のストレッチはリラックスした状態でやることです。

そこで、イライラ解消法のストレッチの正しいやり方は

できるだけ体の力を抜く
腹式呼吸をする
体を伸ばす時に息を吐く

です。

イライラしている時っていうのは、体がストレスを感じているので知らないうちに力が入ってしまっています。

なので、ストレッチをする時は、できるだけ体の力を抜くようにしてください。

腹式呼吸っていうのは、口から息を吸って鼻から吐く呼吸法です。

この腹式呼吸は、普通に口から吸って口から吐く呼吸よりも気持ちを落ち着けてリラックスしていくことができます。

ストレッチをしている時もツボを押す時と同じで、息を止めてしまっていることが多いので

しっかりと呼吸を忘れずに、できれば腹式呼吸を取り入れていってください。

そして、ストレッチの時の呼吸方法は、体を伸ばしている時にゆっくりと息を吐くようにしてください。

これが、ストレッチの正しいやり方で、よりリラックス効果を高めてくれます。

イライラ解消に即効性のあるおすすめの簡単な食べ物や飲み物などについては、コチラの記事に書いてあります。

イライラを和らげる効果ある簡単な食べ物と飲み物!

まとめ

イライラ解消法で効果あるツボとストレッチはコレ!について書いていきました。

毎日の生活の中で一日に何回も思わずイラっとしてむかついてしまう時があります。

そんなイライラしている状態を上手く解消していくイライラ解消に効くツボは

神門(しんもん)のツボ
合谷(ごうこく)のツボ
井穴(せいけつ)のツボ
指間穴(しかんけつ)のツボ
百会(ひゃくえ)のツボ

などです。

そして、イライラ解消におすすめの簡単なストレッチは

全身を伸ばすストレッチ
前屈ストレッチ
セロトニンの分泌を良くするストレッチ

などがあります。

そして、ツボを押す時は正しい押し方に注意して

ストレッチをする時はできるだけリラックスした状態でやるようにしてください。

少しでも早くイライラを解消して気持ちを落ち着けてリラックスしていく解消法としておすすめです。

イライラ解消の為にまずは、やってほしいことと上手く気持ちを落ち着かせていく対処法についてはコチラの記事に書いてあります。

イライラ解消に必要でおすすめの対処法!

寝つきを良くしていくおすすめのツボや腹式呼吸の正しいやり方などについてはコチラの記事に書いてあります。

寝つきを良くするツボと呼吸方法!

家の中でも簡単にできるストレスを発散して解消するおすすめの方法については、コチラの記事に書いてあります。

家でのストレス解消に効果的な方法!

スポンサーリンク