家によく出る小さい茶色い虫の正体は、シバンムシという虫です。

シバンムシは数匹だけいるっていうことは少なくて、家の中に大量発生しやすい虫です。

そこで、家によく出るシバンムシの種類や発生する原因や発生しやすい場所

そして、家にいるシバンムシのおすすめの退治方法などについて書いていきます。

いくらシバンムシは小さい虫でも大量にいるととても気持ち悪いので、しっかりと退治していきたいですからね。

スポンサーリンク

家に出る茶色い小さい虫はシバンムシ

家でよく茶色い小さい虫を発見することがあります。

アリにしては少し小さいし、ダニやノミにしては少し大きいので

いったいこの虫は何?って思うことがありますよね。

その家の中をうろちょろ歩いていたり、軽く飛んだりする茶色い小さい虫の正体はシバンムシのことが多いです。

シバンムシの特徴としては

大きさは2mm程度
茶色い色をしている
どこにでもいる
歩いたり飛んだりする

などです。

家に出るシバンムシの種類

家に出る茶色い小さい虫は、シバンムシっていうのはわかってもらえたと思います。

そこで、家に出るシバンムシは2種類いて

タバコシバンムシ
ジンサンシバンムシ

です。

タバコシバンムシとジンサンシバンムシの違い

タバコシバンムシもジンサンシバンムシも大きさや色などは、ほぼ同じです。

じゃいったい何が違うの?って感じですよね。

そこで、タバコシバンムシとジンサンシバンムシの違いは何かっていうと、発生する場所が違います。

タバコシバンムシは、畳を食べることが多いので畳のある場所に多く発生します。

ジンサンシバンムシは、何でも食べるので畳がある場所以外にいるシバンムシのほとんどは、ジンサンシバンムシです。

家にシバンムシが多く出る原因はコレ

家の中によく出る小さいシバンムシが発生する原因は、シバンムシが好きな餌が家の中にあるからです。

そこで、シバンムシが好きな餌としては、乾燥している食品や植物などです。

特に、注意してほしいものは

パン
パスタやそばなどの乾麺
小麦粉
ドライフラワー

などです。

更に


タバコ


ダンボール

なども家にある物の多くが、シバンムシの餌になってしまいます。

発生しやすい注意してほしい場所

家の中でも特にシバンムシが発生しやすい場所としては

台所
シンクの下
本棚の近く
畳がある場所
新聞紙やチラシを入れている箱
ダンボールが多くある場所
押し入れの中

などです。

スポンサーリンク

家にいるシバンムシの退治方法はコレ

家にシバンムシが多く発生してしまう原因や発生しやすい場所については、わかってもらえたと思います。

そこで、家に発生するシバンムシの退治方法は

ティッシュなどで潰す
コロコロなどで取る
イヤな虫キンチョールスプレーを使う

などです。

目の前にいるシバンムシは、ティッシュなどで潰したりできますし

手で潰すのが嫌な場合は、コロコロなどで取ってゴミ箱などに捨てるだけでいいです。

殺虫剤を使った退治のやり方

数匹のシバンムシは、ティッシュやコロコロなどで簡単に退治していくことができます。

そして、シバンムシが大量にいたり、手の届かない場所にいたりする時は、殺虫剤を使って退治していきます。

しかし、シバンムシは、小さいですが普通の殺虫剤などは効かないことがあります。

なので、確実にシバンムシを退治する時は、「イヤな虫キンチョールスプレー」などのシバンムシ専用の殺虫剤がおすすめです。

そして、イヤな虫キンチョールスプレーで退治した後に、掃除機などで死骸を吸い取っていきます。

台所やシンク下の退治のやり方

台所やシンク下のシバンムシをしっかりと退治していくやり方は、まずは、餌となってしまっている物を探します。

パンや小麦粉や乾麺などの袋の中を見て、シバンムシが入っている物はすぐに全て処分してください。

それから、しっかりと台所を綺麗に掃除したり、雑巾などで汚れを拭き取っていきます。

本棚の退治のやり方

本棚などのシバンムシをしっかりと退治していくやり方は、まずは本などを全て棚から出してください。

そして、面倒ですが全ての本と本棚を綺麗に拭いてください。

その後に、シバンムシ退治用のスプレーなどを吹きかけてください。

畳の退治のやり方

畳にいるシバンムシをしっかりと退治していくやり方は、畳を布団乾燥機などで加熱処理していきます。

しかし、畳をただ天日干しなどするだけでは効果が弱いので、畳屋さんや業者さんなどにお願いしてやってもらってください。

ダニが大量に発生してしまう原因やダニ退治におすすめの方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

ダニが大量に出る原因とうまく退治するやり方!

家にシバンムシを発生させない対策はコレ

家にシバンムシを発生させない為の対策としては、できるだけシバンムシの餌となる物を置かないようにすることです。

新聞紙やチラシやダンボールなどは溜め込まないですぐに処分すること

そして、食品などはしっかりと缶などに入れて密封して保管しておくようにしてください。

シバンムシはとても丈夫な歯で、ビニール袋などを簡単に噛みちぎって中に入ってきます。

なので、できるだけまとめて、缶などに入れてしっかりと密封して保管しておくようにしてください。

畳などは、綺麗に掃除するだけじゃなくて、たまに天日干しなどを行うようにしてください。

後は、台所はもちろんのこと、押し入れの中や観葉植物などもこまめに綺麗に掃除をしていってください。

家にシバンムシが大量発生してしまうことで注意してほしい被害や予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

シバンムシによる被害と予防対策!

まとめ

家の茶色い小さい虫はシバンムシ!出る原因と退治方法はコレ!について書いていきました。

家の中でよく見かけることがある茶色い小さい虫は、シバンムシです。

シバンムシは、発生源となっている餌をしっかりと処分したりしないと大量発生していってしまいます。

シバンムシはとても小さいのでティッシュやコロコロなどで簡単に退治できますし

殺虫剤を使って退治していくときは、「イヤな虫キンチョールスプレー」などシバンムシ専用の殺虫剤を使っていってください。

シバンムシは数匹発見したら、家の中のどこかに発生源となっている発生場所があるので、しっかりと確認して、原因となってしまっている物を処分していってください。

シバンムシアリガタバチに刺されてしまった時の症状や対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

シバンムシアリガタバチに刺された時の症状と処置の仕方!

家の中や洗濯物にくっついて臭いカメムシをうまく退治していく対策方法については、コチラの記事に書いてあります。

臭いが強烈なカメムシの退治方法!

家の中に多く蜘蛛が発生してしまう原因と蜘蛛を退治していく対策や発生させない予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。

家で蜘蛛を発見した時の対処法と出ない為の予防対策!

スポンサーリンク