家の中に大きい蟻が出る時があります。
普通の小さい蟻の倍以上ある大きな蟻
そんな家の中に出る大きな蟻の正体や出る原因
大きな蟻は、噛んだり毒はあるのか
そして、大きな蟻の退治方法や出ないようにする対策などについて書いていきます。
家の中に蟻が出ること自体とても気持ち悪くて嫌なのに、その倍以上ある大きな蟻が家の中にいる時は、どうしたらいいのか困ってしまいますからね。
スポンサーリンク
目次
家の中に出る大きな蟻の正体
家の中に蟻が出ること自体は、それほど珍しいことではないのですが
たまに、普通の蟻の倍以上あるとても大きな蟻が家の中にいるときがありますよね。
うわー!いったいなんだ!このデカい蟻は!ってびっくりしてしまいます。
そんな、家の中に出ることがある大きな蟻の正体は
・クロオオアリ
・ムネアカオオアリ
っていう蟻の種類が多いです。
クロオオアリの特徴
クロオオアリの特徴は、蟻の種類の中でも一番大きな蟻で
大きさ⇒7~12mm
体の色⇒光沢感の無い黒色
巣を作りやすい場所⇒乾燥した地面
です。
ムネアカオオアリの特徴
ムネアカオオアリの特徴は
大きさ⇒7~12mm
体の色⇒お腹の部分は赤っぽい色で他の部分は黒色
巣を作りやすい場所⇒地面には作らずに枯れ葉の下や枯れ木の隙間
です。
家の中に大きな蟻が出る原因は?
家の中に出る大きな蟻の正体については、わかってもらえたと思います。
そこで、いったいどうして家の中に大きな蟻が出るのか
その原因は、普通の小さい蟻と同じで
・砂糖やお菓子などの甘い物
・果物
・ご飯
・小麦粉
などの餌となる食べ物がこぼれていたりすることと
後は、家の中に小さい虫などがいるからです。
大きな蟻は、小さい虫も餌として食べます。
なので、家の中に小さい虫が沢山いる時も餌を求めて家の中に侵入してきてしまいます。
侵入経路
家の中に入ってくる侵入経路も小さい蟻と同じで、色々な場所の隙間から家の中に侵入してきますし
ズボンなど服にくっついていてそのまま家の中に入ってきてしまうっていうことも多いです。
そして、クロオオアリもムネアカオオアリも餌を求めて行動するときは、単独行動をすることが多いので
小さい蟻のように大量発生することはないですが、餌がある場所にマーキングするので同じ侵入経路からまた家の中に侵入してきてしまいます。
スポンサーリンク
家の中に出る大きな蟻は噛んだり毒はあるの?
家の中に大きな蟻がいることで、一番心配なのが噛んだりするのか
そして、毒は持っているのかっていうことですよね。
そこで、家の中によく出るクロオオアリもムネアカオオアリも毒は持っていません
しかし、人を噛んだりすることはあります。
そして、体が大きいの噛む力がとても強いので、噛まれてしまった時は激痛がしてしまうので注意してください。
蟻に噛まれてしまった時に出やすい症状や注意することと正しい処置の仕方については、コチラの記事に書いてあります。
家の中に出る大きな蟻の退治方法はコレ
家の中に出る大きな蟻の退治方法は
・殺虫剤を吹きかける
・新聞紙などで叩く
・台所用洗剤を吹きかける
などです。
クロオオアリやムネアカオオアリなどの大きな蟻は、普通の小さい蟻とは違って単独行動をとることが多いです。
なので、発見した時は蟻退治専用の殺虫剤スプレーなどがある場合は、それを使ってすぐに退治することができます。
殺虫剤などが無い場合は、新聞紙などを丸めて思いっきり叩いて退治するか
もしくは、台所用洗剤を直接大きな蟻に吹きかけてください。
台所用洗剤を直接吹きかけることで、蟻は呼吸できなくなりその場ですぐに退治することができます。
普通の小さい蟻の場合は、水を混ぜて吹きかけますが、体が大きいので台所用洗剤をそのまま吹きかけてください。
大きな蟻を退治する時の注意点
大きな蟻を退治する時の注意点は、絶対で素手で叩いたり触れたりしないでください。
先ほど書いたように、素手で触れてしまうと噛まれてしまいます。
家の中に大きな蟻が出ないようにする対策
家の中に大きな蟻が出ないようにする対策は
・餌となる物を放置しない
・蟻が寄り付かない匂いを置いておく
・家の周りを綺麗に掃除する
・家の周りにシャットアウトSEを撒いておく
などです。
餌となる物を放置しない
餌となる物を放置しないっていうのは
・食べかすなどはすぐに綺麗に掃除して取り除くこと
・匂いがするものはしっかりとフタをして密封すること
・果物などは冷蔵庫に入れて保管すること
などです。
蟻が寄り付かない匂いを置いておく
蟻が寄り付かない匂いを置いておくっていうのは、窓やドアなどの近くに蟻が寄り付かない
・コーヒーの匂い
・酸っぱい匂い
・輪ゴムの匂い
・ハッカ油の匂い
などを置いておくようにしてください。
家の周りを綺麗にする
家の周りを綺麗にするっていうのは、家の周りに落ち葉や木の枝などが落ちているとムネアカオオアリが巣を作ってしまったりしてしまいます。
なので、家の中だけじゃなくて家の周りもこまめに掃除して綺麗にしておいてください。
家の周りにシャットアウトSEを撒く
シャットアウトSEっていうのは、重い粉の殺虫剤です。
このシャットアウトSEを家の周りに撒いておくことで、その上を大きな蟻が通ることで体に粉が付着して蟻を退治していくことができます。
シャットアウトSEは、ムカデやヤスデやゲジゲジなどの害虫退治にも効果があります。
重たい粉なので、風ですぐに飛ばされることもないですし、持続効果も1カ月ほどあるのでおすすめです。
家の中に蟻が大量発生した時に注意してほしい原因や家の中に蟻を入れない対策方法については、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
家の中に大きな蟻が出る原因は?噛んだりする?退治方法は!について書いていきました。
家の中に出る大きな蟻の正体は、オオクロアリかムネアカオオアリです。
大きなはどちらも7~12mmありますが、腹部が赤っぽい場合はムネアカオオアリです。
どちらも毒は持っていませんが、噛まれたりするので注意してください。
家の中に大きな蟻が出る原因は、普通の小さな蟻が出る原因と同じで餌となる食べかすなどの食べ物があるからです。
小さい蟻と違って大量発生することはないですが、素手で触ったりすると噛まれてしまうので
退治する時は、殺虫剤スプレーを使ったり、新聞紙などで叩いたり、台所用洗剤を直接吹きかけたりして退治してください。
そして、家の中に大きな蟻が出ないようにしっかりと家の中だけじゃなくても家の周りも綺麗にして対策をとっていってください。
家の中に大量発生してしまった蟻のおすすめの退治方法や駆除の仕方などについては、コチラの記事に書いてあります。
家の中に蟻が大量に出ることで注意してほしい被害と対処法については、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク