電球や蛍光灯の正しい捨て方は、どうするの?

電球や蛍光灯は、普段あまり捨てない物だから捨てる時は何ゴミに出せばいいのか、わからないですよね。

電球や蛍光灯は割れる心配があるので一般ゴミとして捨ててもいいのか

新品に替えて使わなくなった電球や蛍光灯の捨て方はどうすればいいのか悩んでしまいます。

そして、電球や蛍光灯は売ることができるのか

など、電球や蛍光灯の正しい捨て方や売ることはできるのかなどについて書いていきます。

スポンサーリンク

電球の正しい捨て方はどうする?

電球の正しい捨て方はどうすればいいのか?

電球の正しい捨て方は、白熱電球やLED電球を捨てる時の分別は、一般的には「燃えないゴミ」が多いです。

ただし、分別が違う地域もあるので自治体などに一度確認をしてください。

そして電球を捨てる時は、必ず

箱に入れて捨てる
新聞紙や紙に包んで捨てる
紙に「ワレモノ」「電球」などを書いて張っておく
指定のゴミ袋がある場合はそれに入れる

などのことを守って捨ててください。

白熱電球やLED電球は、とても割れやすいです。

なので、捨てる時は割れていなくても、ゴミを回収する時などに割れてしまう危険性がとても高いです。

なので、交換した新しい電球が入っていた入れ物や箱などに捨てる電球を入れて捨てたり

入れ物や箱が無い場合は、必ず新聞紙や紙などに包んでください。

そうすることによって、電球が割れてもガラスなどが飛び散ることを予防していくことができます。

そして、電球を捨てる時は「ワレモノ」「電球」などと紙に書いて箱や新聞紙などに張り付けて

電球が入っていることがわかるようにしておいてください。

表示の仕方は、自治体などによって違う場合もあるので、一度確認をしておいてください。

これが、電球の正しい捨て方です。

スポンサーリンク

蛍光灯の正しい捨て方はどうする?

蛍光灯の正しい捨て方は、電球とは違います。

蛍光灯の正しい捨て方は、蛍光灯の中に微量の水銀が含まれています。

なので、「危険ゴミ」「資源ゴミ」などに分別されることが多いです。

なので、蛍光灯を捨てる時は、必ず自治体に連絡して確認をとってください。

そして、蛍光灯を捨てる時も電球を捨てる時と同じように

・箱に入れて捨てる
・新聞紙や紙に包んで捨てる
・紙に「ワレモノ」「蛍光灯」などを書いて張っておく
・指定のゴミ袋がある場合はそれに入れる

などのことを守って捨ててください。

そして、蛍光灯の処分方法はゴミとして捨てるだけじゃなくて

家電量販店やホームセンターなどの回収ボックス
地域の環境事業センターが回収にくる

などによって、回収していることもあります。

なので、地域の自治体に連絡した時に、どのような処分方法があるかなども聞いておくと便利です。

これが、蛍光灯の正しい捨て方です。

電球や蛍光灯は売ることはできる?

電球や蛍光灯の正しい捨て方については、わかってもらえたと思います。

そして、電球や蛍光灯は捨てずに売ることはできるのかなって思ったりもしますよね。

そこで、電球や蛍光灯は売ることはできるのかっていうと

電球を売ることは難しいですが

蛍光灯の場合は、蛍光灯自体は、売ることが出来ませんが

照明器具をそのまま処分する時などは、リサイクルショップなどに持っていくと売ることができることもあります。

こんな古い照明器具なんて買い取ってもらえないと思っていても、案外買い取ってもらえること多いです。

僕もダメもとで古い照明器具をリサイクルショップに持っていったのですが、安い金額でしたが買い取ってもらうことができました。

買い取ってもらうことによって、処分する手間が省けますからね。

電球が切れやすくなってしまう原因や長く電球を使っていくコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。

電球を切れにくくする使い方のコツ!

まとめ

電球や蛍光灯の正しい捨て方はどうする?売ることはできる?について書いていきました。

電球の正しい捨て方は、「燃えないゴミ」として捨てることが多いです。

蛍光灯の正しい捨て方は、「危険ゴミ」「資源ゴミ」として捨てることが多いです。

そして、電球や蛍光灯を捨てる時は、一度地元の自治体などに捨て方の確認をしてください。

電球を売ることは、難しいですが

蛍光灯は照明器具につけた状態だと売ることができる場合もあります。

使い捨てライターの正しい捨て方やガス抜きのやり方などについては、コチラの記事に書いてあります。

使い捨てライターの正しい処分方法!

乾電池が液漏れしてしまう原因と液漏れした時の安全な対処の仕方などについては、コチラの記事に書いてあります。

乾電池の液漏れ原因と正しい対処の仕方!

乾電池を長持ちさせる使い方のコツと保管方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

乾電池を長持ちさせる正しい使い方と保管の仕方!

スポンサーリンク