Wi-Fi中継器の使い方はどうするの?

Wi-Fi中継器とはいったいどんなアイテムなの?

Wi-Fi中継器の接続方法や設置場所は?

Wi-Fiルーターを使っていて、電波が弱かったり繋がりにくい時などはWi-Fi中継器を使うと電波の繋がりが良くなるよって言われます。

そこで、Wi-Fi中継器の使い方

Wi-Fi中継器の接続方法と設置場所と選ぶ時の注意点などについて書いていきます。

Wi-Fi中継器の使い方や選ぶ時に気をつけてほしい注意点などについて書いていきます。

スポンサーリンク

Wi-Fi中継器の使い方

Wi-Fi中継器の使い方はどうやって使うの?

Wi-Fi中継器とは、Wi-Fiルーターと使っているパソコンやスマホなどとの間に設置して電波のアクセスポイントを作って

Wi-Fiの電波をしっかりと届くようにするアイテムです。

家などでWi-Fiルーターを使っている時に、場所によってはWi-Fiの電波が弱かったり届きにくい場所がありますよね。

例えば、Wi-Fiルーターを1階に設置していると2階の部屋などでは電波が弱かったりして

パソコンやスマホを使っている時に送受信に時間がかかってしまったりして

快適にネットを使うことができない時などがありますよね。

一応、Wi-Fiの電波は届いているけど弱くて途切れやすい時などですね。

そんな、Wi-Fiルーターと距離が離れていたりして電波が弱かったり届きにくい状態を改善してくれるのがWi-Fi中継器です。

そこで、Wi-Fiルーターの使い方はとても簡単で

Wi-Fiルーター⇒Wi-Fi中継器⇒パソコンやスマホのデバイス

っていう感じで

Wi-Fiルーターとパソコンやスマホなどのデバイスの間に置いて使っていきます。

そうすることで、リレー方式で電波を繋いでいきWi-Fiの電波が届きにくい場所にもしっかりと届けることができます。

このWi-Fiの電波をリレー方式でしっかりと届けてくれるのがWi-Fi中継器です。

これが、Wi-Fi中継器の使い方です。

Wi-Fi中継器を使う時の接続方法

Wi-Fi中継器の使い方については、わかってもらえたと思います。

そこで、Wi-Fi中継器を使う時の接続方法には

コンセントに直接さす
コードで繋ぐ

の2つの種類の接続方法があります。

Wi-Fi中継器の接続方法の違いは、電源の取り方に違いだけです。

コンセントに直接さすタイプのWi-Fi中継器は、ただコンセントにWi-Fi中継器をさすだけで使用していくことができます。

コードで繋ぐタイプのWi-Fi中継器は、Wi-Fi中継器からコードが出ているのでそれを繋ぎます。

接続方法が違うだけで、どちらのタイプも性能などは同じですが

コンセントに直接さすタイプのWi-Fi中継器の方が比較的コンパクトで使いやすいと思うのでおすすめです。

これが、Wi-Fi中継器を使う時の接続方法です。

スポンサーリンク

Wi-Fi中継器を使う時の設置場所

Wi-Fi中継器を使う時の接続方法については、わかってもらえたと思います。

そして、Wi-Fi中継器を使う時の設置場所としては

・電子レンジの近くに置かない
・棚や冷蔵庫の近くに置かない
・大きな水槽の近くに置かない
・Wi-Fiルーターと使用するデバイスのだいたい中間地点に置く

などです。

いくらWi-Fi中継器を使っても遠い場所に設置してしまうと、Wi-Fiの電波が届きにくい状態はかわりません

なので、Wi-Fi中継器を設置する時は、まずはWi-Fiの電波が弱い場所でもしっかりと電波が届くかを

パソコンやスマホで確認しながら決めてください。

そして、Wi-Fi中継器の設置場所が悪いと電波が反射してうまく届かないこともあります。

なので、電子レンジの近くや棚や冷蔵庫の近くや大きな水槽の近くになどには置かないようにしてください。

これが、Wi-Fi中継器を使う時の設置場所です。

Wi-Fi中継器を選び時の注意点

Wi-Fi中継器の接続方法や設置場所などについては、わかってもらえたと思います。

そして、Wi-Fi中継器を選ぶ時に気をつけてほしい注意点もあります。

Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点としては

Wi-Fiルーターと一緒に使う
Wi-Fiルーターの電波体
Wi-Fiルーターの規格
Wi-Fiルーターと同じメーカーのを使う

などです。

Wi-Fiルーターと一緒に使う

Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点で、Wi-Fiルーターと一緒に使うっていうのは

Wi-Fi中継器は、単体では使用することができません

なので、必ずWi-Fiルーターと一緒に使ってください。

Wi-Fiルーターの電波体

Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点で、Wi-Fiルーターの電波体っていうのは

Wi-Fiルーターには、5GHzと2.4GHzという2つの周波数の電波体があります。

最近では、2つの周波数を搭載しているWi-Fiルーターが多いです。

なので、Wi-Fiルーターの周波数が2つあるのにWi-Fi中継器の周波数がどちらか一つしかない場合は

うまくWi-Fi中継器を使用していくことができなくなってしまいます。

なので、Wi-Fi中継器を選ぶ時は、必ず使用しているWi-Fiルーターと同じ周波数の電波体を含んでいるWi-Fi中継器を選んでください。

Wi-Fiルーターの規格

Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点で、Wi-Fiルーターの規格っていうのは

Wi-Fiルーターには

・IEEE802.11b
・IEEE802.11a
・IEEE802.11g
・IEEE802.11n(Wi-Fi4)
・IEEE802.11ac(Wi-Fi5)
・IEEE802.11ax(Wi-Fi6)

といった規格があります。

この規格によって、それぞれWi-Fiルーターの最大通信速度が違います。

上記で書いた規格は、下にいくほど新しくて最大通信速度が大きくなっています。

いくらWi-Fiルーターの最大通信速度が大きくてもWi-Fi中継器がその最大通信速度に対応していないと意味がありません

なので、Wi-Fi中継器を選ぶ時は、必ず使用しているWi-Fiルーターの規格に対応しているかを確認してください。

Wi-Fiルーターと同じメーカーを使う

Wi-Fi中継器の選ぶ時の注意点で、Wi-Fiルーターと同じメーカーを使うっていうのは

使用しているWi-Fiルーターと違うメーカーのWi-Fi中継器を使うとうまく電波を中継することができない場合があります。

なので、Wi-Fi中継器を選ぶ時は、Wi-Fiルーターと同じメーカーのWi-Fi中継器を選ぶようにしてください。

これらが、Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点です。

家でWi-Fiが弱く遅い時の簡単な早くする改善方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

家のWi-Fiが遅い時の早くする改善方法!

まとめ

Wi-Fi中継器の使い方!接続方法と設置場所!選ぶ時の注意点!について書いていきました。

Wi-Fi中継器とは、Wi-Fiルーターからの電波が弱かったり届きにくい場所がある時に置くことでWi-Fiの電波を届きやすくしてくれるアイテムです。

なので、Wi-Fi中継器の使い方は、Wi-Fiルーターと使うデバイスの間に設置して使います。

Wi-Fi中継器を使う時の接続方法は、コンセントに直接さすタイプとコードでさすタイプがあります。

Wi-Fi中継器を使う時の設置場所としては

・電子レンジの近くに置かない
・棚や冷蔵庫の近くに置かない
・大きな水槽の近くに置かない
・Wi-Fiルーターと使用するデバイスのだいたい中間地点に置く

などです。

Wi-Fi中継器を選ぶ時の注意点として

・Wi-Fiルーターと一緒に使う
・Wi-Fiルーターの電波体
・Wi-Fiルーターの規格
・Wi-Fiルーターと同じメーカーのを使う

などのことに気をつけてください。

Wi-Fi中継器を正しく使うことで、Wi-Fiの電波が届きやすくなり快適なネット環境を作り出すことができます。

家で使うのにおすすめのWi-Fiルーターの選び方などについては、コチラの記事に書いてあります。

自分にあったWi-Fiルーターの選び方とは!

Wi-Fiルーターの寿命はどれくらいか、新しく買い替えるタイミングなどについては、コチラの記事に書いてあります。

Wi-Fiルーターの寿命と買い替えるおすすめのタイミング!

Wi-Fiルーターが繋がらない時の原因と簡単な対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。

Wi-Fiルーターが繋がらない時の簡単な対処法!

スポンサーリンク