友引の六曜は、いったいどんな意味がある日なのか

カレンダーに書かれている六曜

普段はあまり意識しないけど、冠婚葬祭など、何か特別な日には気になりますよね。

そこで、友引っていうと大安と同じように良い日っていうイメージがあります。

なので、結婚式や入籍などお祝い事をするには、友引の日を選ぶ人が多いですし

お通夜や葬式など葬儀ごとは、避けた方がいい日というイメージもあります。

そこで、友引の日の意味や大安の日との違いや注意してほしいこと

2021年の友引の日にちなどについて書いていきます。

スポンサーリンク

友引の意味

友引の読み方は、「ともびき」です。

友引の意味は、争い事や勝負事などの勝ち負けが決まらない日と言われていて、平和な日っていう意味です。

なので、安心して過ごせる良い日と言われています。

また、使われている言葉で、良いことも悪いことも友達や周りの人にも影響がある日とも言われています。

友引と大安の違い

友引の日は、安心して過ごせる良い日ということについては、わかってもらえたと思います。

六曜で良い日、縁起がいい日っていうと大安が有名です。

なので、友引も大安も同じような縁起の良い日で違いはないのではないかって思いますよね。

しかし、実は友引と大安には大きな違いが一つあって

それが

大安は、一日中何をしても縁起が良い日ですが

友引は、午前11時から13時の間の2時間は、あまり良くない時間帯になっています。

大安の日の意味や注意すること、そして2021年の大安の日の日にちなどについては、コチラの記事に書いてあります。

大安の日の意味や注意点!2021年の日にち!

友引の祝い事をする時の注意点

友引と大安の縁起が良い日の違いについては、わかってもらえたと思います。

そこで、友引の日に結婚式や入籍などのお祝い事などをするのは、幸せを友達などとも共有できる日なので、おすすめの日です。

しかし、午前11時から13時の間の2時間だけは、友引の日でもあまり良くない時間帯なので注意してください。

なので、結婚式は午前中に行って、披露宴などは13時以降に行うようにしたり

午後から結婚式を行うようにしてもらうのが良いと思います。

後は、入籍や七五三なども正午の時間帯は避けて、午前中や午後に行うと良いです。

納車や引っ越しなども縁起を担ぐ場合は、同じように午前11時から13時の間はなるべく避けるようにしてください。

これが、友引の祝い事をする時の注意点です。

スポンサーリンク

友引の葬儀をする時の注意点

友引の日で気になるのがお通夜や葬式などの葬儀ですよね。

友達や周りの人達にも影響を与えてしまうと言われていますからね。

基本的には、お通夜や葬式などの葬儀事や法事などは、六曜はあまり関係ありません

なので葬儀や法事などは、気にせず行ってもらってもいいのですが、火葬場などが友引の日に休みをとっていることが多いので注意してください。

六曜の順番は

先勝⇒友引⇒先負⇒仏滅⇒大安⇒赤口なので、お通夜の日の六曜が先勝の場合は、葬式が友引になってしまうので、お通夜を一日遅らせてもらうのも一つの方法です。

これが、友引の日の葬儀をする時の注意点です。

先勝の日の六曜の意味とやっていい事や注意してほしいことなどについては、コチラの記事に書いてあります。

先勝の日の意味と注意すること!

友引の2021年の日にち

友引の2021年のカレンダーの日にちについて書いていきます。

(土日は赤印になっています。)

1月の友引の日

1月の友引の日は

・5日(火)
・11日(月)
・15日(金)
・21日(木)
・27日(水)

です。

2月の友引の日

2月の友引の日は

・2日(火)
・8日(月)
13日(土)
・19日(金)
・25日(木)

です。

3月の友引の日

3月の友引の日は

・3日(水)
・9日(火)
13日(土)
・19日(金)
・25日(木)
・31日(水)

です。

4月の友引の日

4月の友引の日は

・6日(火)
・17日(土)
・23日(金)
・29日(木)

です。

5月の友引の日

5月の友引の日は

・5日(水)
・11日(火)
16日(日)
22日(土)
・28日(金)

です。

6月の友引の日

6月の友引の日は

・3日(木)
・9日(水)
13日(日)
19日(土)
・25日(金)

です。

7月の友引の日

7月の友引の日は

・1日(木)
・7日(水)
・12日(月)
18日(日)
24日(土)
・30日(金)

です。

8月の友引の日

8月の友引の日は

・5日(木)
・9日(月)
15日(日)
21日(土)
・27日(金)

です。

9月の友引の日

9月の友引の日は

・2日(木)
・7日(火)
・13日(月)
19日(日)
25日(土)

です。

10月の友引の日

10月の友引の日は

・1日(金)
・11日(月)
17日(日)
23日(土)
・29日(金)

です。

11月の友引の日

11月の友引の日は

・4日(木)
・9日(火)
・15日(月)
21日(日)
27日(土)

です。

12月の友引の日

12月の友引の日は

・3日(金)
・7日(火)
・13日(月)
19日(日)
25日(土)
・31日(金)

です。

これが、2021年の友引の日にちです。

カレンダーの六曜の順番のルールや順番が急に変わる決まり事などについては、コチラの記事に書いてあります。

六曜の順番のルールや決まり事!

まとめ

友引の意味!大安との違い!祝い事や葬儀の注意点!2021年の日にち!について書いていきました。

友引の日は、大安と同じで六曜の中でも縁起の良い日です。

なので、結婚式や入籍などのお祝い事には、おすすめの日です。

しかし、友引の日は、午前11時から13時の2時間だけ、良くない時間帯があるのでお祝い事などをする時は、なるべくこの時間帯を避けるのがいいです。

後、葬儀や法事なども特に気にする必要はないのですが、火葬場が友引の日は休みの場合があるので注意してください。

先負の日の意味やお祝い事をする時の注意点などについてはコチラの記事に書いてあります。

先負の日の意味と注意すること!

赤口の日の意味ややっていい事と注意してほしいことなどについては、コチラの記事に書いてあります。

赤口の読み方や意味!

スポンサーリンク