引っ越しの挨拶はやるのがいいの?
引っ越しの挨拶はやらなくてもいいの?
新しいマンションやアパートや一軒家などに引っ越してきた時に
一番最初に悩むのが、ご近所への引っ越しの挨拶ですよね。
そこで、引っ越しの挨拶はやるのか
引っ越しの挨拶に行く範囲とタイミングと手土産などについて書いていきます。
引っ越しの挨拶をやるのかやらないのか色々ありますからね。
スポンサーリンク
目次
引っ越しの挨拶はやる?
引っ越しの挨拶はやるの?
引っ越しの挨拶は、昔ならば必ずやるっていう習慣がありました。
しかし、今は引っ越しの挨拶はやらないっていう人もいます。
そこで、新しいマンションやアパートや一軒家などに引っ越しをしてきた時は
引っ越しの挨拶はやる方がいいのかっていうと
地域や住む場所などによっても違ってきますが、必ずしも引っ越しの挨拶をやる必要はありません
引っ越しの挨拶をすることで、人間関係をスムーズにできたりなどのメリットがありますが
逆にデメリットになる場合もあるので注意しなくてはいけません
そこで、引っ越しの挨拶をやる方がいい場合と引っ越しの挨拶をやらなくてもいい場合の簡単な目安について書いていきます。
やる方がいい場合
引っ越しの挨拶をやる方がいい場合は
・一軒家に引っ越ししてきた場合
・家族でマンションやアパートなどに引っ越ししてきた場合
などです。
一軒家に引っ越してきた場合は、マンションやアパートなどとは違って町内会など近所の人に合う機会が多いですし
家族でマンションやアパートなどに引っ越してきた場合も、家族の誰かかが隣の住人と合う機会が多かったりします。
なので、このような場合は最初に簡単に引っ越しの挨拶をしておくことで
近所の人にいいイメージを与えることができます。
それによって、良好な人間関係を築きやすくなるので引っ越しの挨拶はやる方がいいです。
やらなくてもいい場合
引っ越しの挨拶をやらなくてもいい場合っていうのは
・マンションやアパートで一人暮らしの場合
・女性の場合
などです。
マンションやアパートなどに一人暮らしの場合は、隣の住人などと合う機会も少ないですし
特に女性の一人暮らしの場合は、防犯などのこともあるので無理に引っ越しの挨拶をする必要は無いです。
できるだけ引っ越しの挨拶はやっておいた方がいいですが
このように場合によっては無理せずやらなくてもいい場合もあります。
これが、引っ越しの挨拶をやるかやらないかの目安です。
スポンサーリンク
引っ越しの挨拶に行く範囲
引っ越しの挨拶をやるかやらないかについては、わかってもらえたと思います。
引っ越しの挨拶をやる時に、誰に引っ越しの挨拶をやるのか行く範囲に悩みますよね。
引っ越しの挨拶に行く範囲は、マンションやアパートと一軒家によって違ってきます。
マンションやアパートの場合
引っ越しの挨拶に行く範囲で、マンションやアパートの場合は
・自分の部屋の両隣の部屋
・自分の部屋の真下の部屋
・自分の部屋の真上の部屋
・管理人が住んでいる場合
などです。
自分の部屋の両隣の部屋の人は、一番合う機会が多いですし
自分の部屋の真下の部屋の人は、足音や物音などがしやすいので
ご迷惑をかけることもありますが、よろしくお願いしますっていう意味も込めて挨拶しておきます。
自分の部屋の真上の部屋の人は、下に引っ越してきたので足音や物音にできるだけ配慮してくださいって意味も込めて挨拶しておきます。
後は、管理人が同じマンションやアパートに住んでいる場合には、管理人にも引っ越しの挨拶をしておいてください。
これが、マンションやアパートの場合の引っ越しの挨拶に行く範囲です。
一軒家の場合
引っ越しの挨拶に行く範囲で、一軒家の場合は
・両隣の家
・自分の家の向かいの3軒
・自分の家の後ろの3軒
などです。
自分の家を中心として、隣接している周りの家です。
町内会長や自治会長などへの引っ越しの挨拶は、やっておいた方がいいですが特に無理をしてまでやる必要もありません
これが、一軒家の場合の引っ越しの挨拶に行く範囲です。
これらが、引っ越しの挨拶に行く範囲です。
引っ越しの挨拶に行くタイミング
引っ越しの挨拶に行く範囲については、わかってもらえたと思います。
そして、引っ越しの挨拶に行くタイミングはいつがベストなのかっていうと
引っ越ししてくる前日の午後1時~5時までの間です。
引っ越しする時に騒音や引っ越しトラックによって道路が狭くなってしまったりして、迷惑をかけることが多いです。
なので、引っ越し作業で少しご迷惑をかけてしまいますが
申し訳ありませんっていう意味も込めて
引っ越しの挨拶に行くタイミングは、引っ越しの前日に行くのがベストです。
そして、挨拶に行く時間帯もできるだけ日中のうちに済ませておいてください。
引っ越しの前日に挨拶に行けない場合
引っ越しの挨拶に行くタイミングは、引っ越しの前日がいいですが
引っ越しの前日に挨拶に行けない場合は
・引っ越しの当日
・引っ越しの翌日
など、できるだけ引っ越ししてすぐに挨拶に行くようにしてください。
相手が不在だった場合
引っ越しの挨拶に行って相手が不在だった場合は
次の日など日を改めて挨拶に伺ってください。
しかし、2~3回挨拶に伺っても、なかなかタイミングが合わずに相手が不在だった場合は
簡単なお手紙を書いてポストなどに入れてもいいです。
手紙の内容は
「はじめまして
〇月〇日に、〇〇〇〇に引っ越してきた、〇〇といいます。
何度か挨拶に伺ったのですが、ご不在のようだったので手紙で失礼いたします。
引っ越しの作業で色々とご迷惑をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。」
といった、名前(苗字)と引っ越しの挨拶を書いた簡単な内容の手紙で大丈夫です。
これが、引っ越しの挨拶に行くタイミングです。
引っ越しの挨拶に行く時の手土産はコレ
引っ越しの挨拶に行く範囲やタイミングなどについては、わかってもらえたと思います。
そして、引っ越しの挨拶に行く時に、手土産も渡した方がいいのかどうかっていうも悩みますよね。
そこで、引っ越しの挨拶に行く時に手土産は必要かっていうと、決まりではないですが持っていった方がいいです。
そこで、引っ越しの挨拶に行く時の手土産の値段は、500~1,000円ほどの品物にしてください。
あまり高い品物は、受け取った人が負担を感じてしまうので注意してください。
そして、引っ越しの挨拶に行く時の手土産としては
・お菓子
・タオル
・石鹸
など、実用性が高くてすぐに消費できるものがおすすめです。
お菓子などの食べ物は、できるだけ日持ちのする物にしてください。
洗濯洗剤などもいいのですが、洗濯洗剤などは人によって好みが違うので
できれば石鹸やハンドソープなどの方がおすすめです。
これらが、引っ越しの挨拶に行く時の手土産です。
引っ越しの挨拶におすすめの品物やのしのマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
引っ越しの挨拶はやる?行く範囲とタイミングと手土産はコレ!について書いていきました。
引っ越しの挨拶は、必ずしもやらなくてはいけないっていうことはありません
一軒家や家族でマンションやアパートなどに引っ越した場合は、引っ越しの挨拶をやる方がいいです。
引っ越しの挨拶に行く範囲は、マンションやアパートと一軒家では違ってきます。
引っ越しの挨拶に行くタイミングは、引っ越しの前日の午後1時~5時の間がベストです。
引っ越しの挨拶に行く時は、手土産を持っていった方がいいですが
あまり高い品物は避けて、手頃な料金ですぐに消費できる品物にしてください。
引っ越しはがきを出すタイミングや書き方などについては、コチラの記事に書いてあります。
引っ越しの前にやっておくことと引っ越し後にすぐにやっておくことのリストについては、コチラの記事に書いてあります。
引っ越しの挨拶のお返しをする場合のやり方についてはコチラの記事に書いてあります。
引っ越し祝いのお返しの相場ややり方と気をつけるマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク