引っ越しの前日までにやることは何か
引っ越しの後にすぐやることは何か
引っ越しをする時は、引っ越しの前日までにやっておかなくてはいけないことや
引っ越し後にできるだけ早くやっておかなければいけないことがあります。
そこで、引っ越しの前日までにやることや
引っ越した後にすぐやることリストなど書いていきます。
引っ越しの前後は思っている以上にやらなくてはいけないことがあるので、一応の簡単な目安として参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
引っ越しの前日までにやることは?
引っ越しの前日までにやることは、どんなこと?
引っ越しが決まり引っ越し先や引っ越し業者さんなども決まると
後は荷物を整理してまとめるだけって思いますよね。
しかし、引っ越しの前日までにやっておかなくてはいけないことっていうのは多くありますし
中には、引っ越しする数週間前にはやっておかなくてはいけない手続きなど期限があるものもあるので注意してください。
そこで、引っ越しの前日までにやることとしては
・現在の役所での住所変更の手続き
・郵便局に住所変更の手続き
・インターネットの手続き
・電気やガスや水道の手続き
・NHKの住所変更の手続き
・引っ越し先の挨拶回り
などです。
現在の役所での住所変更の手続き
引っ越しの前日までやることで、現在の役所での住所変更の手続きっていうのは
・転出届か転居届の手続き
・国民健康保険の住所変更
・児童手当の住所変更
などです。
転出届か転居届の手続き
転出届か転居届の手続きっていうのは
・引っ越し先が違う市区町村の場合は転出届
・引っ越し先が同じ市区町村の場合は転居届
の手続きをして住民票を移します。
転出届の提出期限は、引っ越しする2週間前~引っ越しの当日までに手続きを行ってください。
転出届を提出して、「転出証明書」を受け取ります。
この「転出証明書」を新しく引っ越す先の役所で転入届の手続きをする時に提出しなくてはいけません
国民健康保険の住所変更の手続き
国民健康保険の住所変更の手続きっていうのは
・引っ越し先が違う市区町村の場合は資格喪失手続きをする
・引っ越し先が同じ市区町村の場合は住所変更だけをする
です。
引っ越し先が同じ市区町村の場合は、そのまま住所変更だけでいいのです。
引っ越し先が違う市区町村の場合は、まずは現在いる場所の役所にいって「資格喪失手続き」をします。
それから、引っ越し先の役所などで、新しく加入手続きをしていきます。
提出期限は、転出届を出してから~引っ越し後14日間の間です。
児童手当の住所変更の手続き
児童手当の住所変更の手続きっていうのは
・引っ越し先が違う市区町村の場合は児童手当受給事由消滅届の手続きをする
・引っ越し先が同じ市区町村の場合は住所変更の手続きをする
です。
引っ越し先が違う市区町村の場合は、まずは「児童手当受給事由消滅届」を提出します。
それから、「所得課税証明書」を発行してもらいます。
これが、現在の役所での住所変更の手続きです。
郵便局に住所変更の手続き
引っ越しの前日までやることで、郵便局に住所変更の手続きっていうのは
郵便局に転居届を提出することです。
郵便局に転居届を提出することで、元の住所に届いた郵便物を1年間無料で新しい住所に転送してくれます。
転居届は提出してから、約1週間ほどかかるので、なるべく早めに提出しておいてください。
これが、郵便局に住所変更の手続きです。
インターネットの手続き
引っ越しの前日までやることで、インターネットの手続きっていうのは
現在のインターネットの解約と新しい場所での手続きです。
現在のインターネットの解約は、割とすぐにできますが
新しい場所でインターネットを設定する場合は、開通工事などが必要になってきます。
開通工事は、時間がかかることが多いのでなるべく早めに連絡して手続きを済ませておいてください。
これが、インターネットの手続きです。
電気やガスや水道の手続き
引っ越しの前日までやることで、電気やガスや水道の手続きっていうのは
・現在使っている電気やガスや水道の解約
・新しい場所での電気やガスや水道の手続き
です。
現在使っている電気やガスや水道の解約は、それぞれ使っている会社に連絡をして引っ越しをする日に止めて解約してもらいます。
なので、解約の連絡は1週間前くらいにやっておいてください。
そして、新しい場所でも引っ越しした当日から電気やガスや水道を使いたいですよね。
なので、引っ越し先のそれぞれの会社に連絡していつから使えるようにしたいと連絡しておいてください。
因みに、電気と水道は契約すればすぐに使うことができますが
ガスは、開栓など立ち合いが必要なのです。
なので、新しい場所での電気やガスや水道の手続きも引っ越しをする約1週間前くらいにやっておいてください。
これが、電気やガスや水道の手続きです。
NHKの住所変更の手続き
引っ越しの前日までやることで、NHKの住所変更の手続きっていうのは
現在住んでいる場所のNHKの受信料を新しい場所での受信料に変更するための手続きです。
住所変更をしないと二重の受信料が発生してしまうこともあるので注意してください。
NHKの住所変更の手続きは、NHKのホームページに詳しく記載されています。
これが、NHKの住所変更の手続き
引っ越し先の挨拶回り
引っ越しの前日までやることで、引っ越し先の挨拶回りっていうのは
引っ越し先の挨拶回りっていうのは、引っ越し後にやるっていうイメージがありますが
実は、引っ越しの前日にやるのが一番ベストなタイミングです。
引っ越しの当日は、引っ越しトラックが通行の邪魔をしてしまったり
荷物の持ち運びなどで騒がしくなってしまったり
などして、引っ越し先の近所の人に色々と迷惑をかけてしまうことが多いです。
なので、できるだけ引っ越しの前日に引っ越し先の挨拶回りをしておいてください。
引っ越し先が遠い場所で、前日にはいけない場合は引っ越し当日でもかまいません
これが、引っ越し先の挨拶回りです。
これらが、引っ越しの前日までにやることの大まかな目安です。
引っ越しの挨拶に行く範囲や行くタイミングなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク
引っ越した後にすぐにやることリスト
引っ越しの前日までにやることについては、わかってもらえたと思います。
そして、次は引っ越した後にすぐにやっておいてほしいやることリストです。
引っ越した後にすぐにやることリストは
・新しい役所での住所変更の手続き
・免許証の住所変更の手続き
・自動車やバイクの住所変更の手続き
・銀行口座やクレジットカードの住所変更の手続き
・引っ越しはがきを送る
などです。
新しい役所での住所変更の手続き
引っ越した後にすぐにやることリストで、新しい役所での住所変更の手続きっていうのは
・転入届と転居届の手続き
・マイナンバーの手続き
・国民年金の手続き
・国民健康保険の手続き
・児童手当の手続き
などです。
転入届と転居届の手続き
転入届と転居届の手続きっていうのは
・引っ越し先が違う市区町村の場合は転入届の手続き
・引っ越し先が同じ市区町村の場合は転居届の手続き
をして、住民票を移します。
引っ越し先が違う市区町村の場合の転入届の手続きは、前に住んでいた役所でもらった「転出証明書」を提出しなくてはいけません
引っ越し先が同じ市区町村の場合の転居届の手続きは、「転出証明書」はいらないのでそのまま変更手続きを行ってください。
提出期限は、転入届も転居届もどちらも引っ越し当日から14日以内です。
マイナンバーの手続き
マイナンバーの手続きっていうのは
マイナンバーカード(顔写真付)の場合は、引っ越し当日から14日以内です。
マイナンバー通知カード(顔写真なし)の場合は、特に変更手続きはありません
国民年金の手続き
国民年金の手続きっていうのは
・第1号被保険者
・国民年金第3号被保険者
で違ってきます。
第1号被保険者は、役所で「年金受給権者住所変更届」を提出して住所変更の手続きをします。
国民年金第3号被保険者は、配偶者が務めている会社で手続きしてもらいます。
国民健康保険の手続き
国民健康保険の手続きは
引っ越し先が市区町村が同じ場合は、そのまま普通に手続きができます。
引っ越し先が市区町村が違う場合は、前の役所で「資格喪失手続き」をしているので
今度は新しい今の役所で「加入手続き」を行っていきます。
どちらの手続きの提出期限も、引っ越し当日から14日以内です。
児童手当の手続き
児童手当の手続きっていうのは
引っ越し先が同じ市区町村の場合は、そのまま普通に手続きを行っていきます。
引っ越し先が違う市区町村の場合は、前の役所で発行してもらった「所得課税証明書」を提出して
「児童手当認定請求書」の手続きを行っていきます。
提出期限は、転出予定日から15日以内です。
これが、新しい役所での住所変更の手続きです。
免許証の住所変更の手続き
引っ越した後にすぐにやることリストで、免許証の住所変更の手続きっていうのは
引っ越し先の運転免許センターに行って手続きをしてください。
期限は特に決まっていませんが
免許証の更新の通知が来るのは、記載されている住所に送られるのでなるべく早めに変更手続きを行ってください。
これが、免許証の住所変更の手続きです。
自動車やバイクの住所変更の手続き
引っ越した後にすぐにやることリストで、自動車やバイクの住所変更の手続きっていうのは
自動車を所有している人は
・車庫証明の住所変更
・車検証の住所変更
などの手続きなどが必要になってきます。
バイクを所有している人は
・ナンバープレートの返納
・ナンバープレートの取得
などの手続きなどが必要になってきます。
それぞれ車やバイクの種類によって手続きのやり方などが違ってくるので
車やバイクを購入した業者やディーラーなどに相談して手続きをやるようにしてください。
提出期限も住所変更後15日以内など期間が短いので注意してください。
これが、自動車やバイクの住所変更の手続きです。
銀行口座やクレジットカードの住所変更の手続き
引っ越した後にすぐにやることリストで、銀行口座やクレジットカードの住所変更の手続きっていうのは
銀行口座やクレジットカードの住所変更をしておかないと、銀行やクレジットカード会社などからの連絡や郵送物が届かなくなってしまいます。
なので、引っ越し後できるだけ早めに住所変更をしておいてください。
これが、銀行口座やクレジットカードの住所変更の手続きです。
引っ越しはがきを送る
引っ越した後にすぐにやることリストで、引っ越しはがきを送るっていうのは
引っ越し先の新しい住所を親戚や友達や知り合いなどに連絡します。
電話やメールやlineなどで連絡してもいいのですが、それプラス引っ越しはがきもしっかりと送っておいてください。
引っ越しはがきを受け取ることで、受け取った人も年賀状の連絡先などの住所変更を忘れずにしてくれることが多いです。
これが、引っ越しはがきを送るです。
これらが、引っ越した後にすぐにやることリストの目安です。
引っ越しはがきを送る範囲や内容の書き方などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
引っ越しの前日までにやることは?後にすぐにやることリスト!について書いていきました。
引っ越しの前日までにやることは
・現在の役所での住所変更の手続き
・郵便局に住所変更の手続き
・インターネットの手続き
・電気やガスや水道の手続き
・NHKの住所変更の手続き
・引っ越し先の挨拶回り
などです。
引っ越した後にすぐにやることリストとしては
・新しい役所での住所変更の手続き
・免許証の住所変更の手続き
・自動車やバイクの住所変更の手続き
・銀行口座やクレジットカードの住所変更の手続き
・引っ越しはがきを送る
などです。
期限など決められている手続きもあるので注意してください。
これら以外にもやることが色々あったりするので、事前に色々と調べたりして引っ越しの作業を進めてください。
引っ越しの挨拶におすすめの品物や品物につけるのしのマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
引っ越しの挨拶のお返しなどについては、コチラの記事に書いてあります。
引っ越し祝いをもらった時のお返しのやり方や相場やマナーなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク