シャワーだけで疲れを取ることはできるのかな?
シャワーだけで疲れをしっかりととっていきたい時がありますよね。
シャワーよりもお風呂に入ってゆっくりと入浴する方が疲れが取れるのはわかっているけど
時間が無かったり、ホテルなどに泊まっている時っていうのは、シャワーだけで済ませてしまうことが多いです。
そこで、シャワーだけで疲れを取ることはできるのか
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツなどについて書いていきます。
シャワーだけでもしっかりと疲れを取っていきたいですからね。
スポンサーリンク
目次
シャワーだけで疲れを取ることはできるの?
シャワーだけで疲れを取ることはできるのかな?
シャワーだけでは、汚れを綺麗に洗い流せても疲れまではうまく取っていくことが難しいですよね。
なので、シャワーだけで疲れを取ることはできるのかって思いますよね。
しかし、シャワーだけでも疲れを取ることはできます。
そこで、シャワーだけで疲れを取ることができるようにするには
シャワーを浴びている時に血液の流れを良くしていくことです。
血液の流れを良くすることが、どうして体の疲れを取っていくことができるのかっていうと
疲れを感じるのは、体内に疲労物質が溜まっているからです。
その体内の疲労物質を取り除いていくことができれば、疲れを取っていくことができます。
体内の疲労物質っていうのは、血液中に含まれています。
なので、血液の流れを良くすることによって、体内の疲労物質をうまく排除して取り除いていくことができます。
そうすることで、シャワーだけでも疲れをしっかりと取っていくことができます。
なので、シャワーだけでも疲れを取ることはできるのです。
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツ
シャワーだけで疲れを取ることはできるっていうのは、わかってもらえたと思います。
シャワーだけで疲れを取るには、血液の流れを良くしていくことがですが
そこで、シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツとしては
・体をしっかりと温めていくこと
・筋肉のコリを和らげていくこと
などのことが重要になってきます。
体をしっかりと温めて体温を上げることによって、血液の流れが良くなります。
筋肉のコリを和らげることによって、筋肉が柔らかくなり筋肉の伸縮がスムーズになります。
血液が体内をうまく循環できるのは、筋肉の伸縮の動きがポンプの役割をしてくれることによってです。
なので、筋肉のコリを和らげていくことによって、血液の流れが良くなります。
そこで、シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツでおすすめのやり方は
40℃くらいの熱めのシャワーを体全体にゆっくり浴びる
⇓
シャワーマッサージをする
⇓
髪や体を洗っている時に足湯をする
⇓
温冷シャワーをする
⇓
最後にまた熱めのシャワーを体全体にゆっくり浴びる
です。
お湯の温度を少し高くする
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツで、お湯の温度を少し高くするっていうのは
40℃くらいの温度のお湯でシャワーを浴びてください。
シャワーの温度を上げることによって、自然と体温も高くなります。
しかし、そうかといって40℃以上の熱いお湯でシャワーを浴びてしまうと
体や頭皮の皮脂が多く洗い流されてしまいます。
体や頭皮の皮脂が多く流されてしまうと、体温の保湿効果が下がってしまうので注意してください。
スポンサーリンク
シャワーマッサージをする
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツで、シャワーマッサージをするっていうのは
シャワーの水圧で体をマッサージしていく筋肉のコリを和らげていきます。
シャワーマッサージっていうのは、シャワーの勢いを強くして
疲れが溜まっている筋肉が凝っている場所を重点的にシャワーの水圧でマッサージしていきます。
疲れが溜まりやすい筋肉がコリやすい場所としては
・足のふくらはぎ
・首周り
・背中
・腕
などですね。
なので、これらの部分を重点的にシャワーの水圧を上げて当てていきシャワーマッサージをしていきます。
足のふくはぎ
足のふくらはぎのシャワーマッサージのやり方は
片手でシャワーを持ってなるべく水圧が強くなるように足のふくらはぎに近づけます。
そして、シャワーを当てながら、もう片方の空いている手で足のふくらはぎを下から上に揉んでいってください。
首周りや背中や腕
首周りや背中や腕のシャワーマッサージのやり方は
まずはシャワーを壁などのシャワーかけにかけます。
首周りのやり方は、首回りをシャワーに近づけて当てていき手で揉んでいきます。
背中のやり方は、手で揉んでいくことができないので
背中全体にしっかりとシャワーの水圧がかかるように近づいて
背中の上⇒背中の真ん中⇒背中の下と背中全体にシャワーが当たるように背中を動かしていってください。
腕のやり方は、シャワーを当てながら手で揉んでいってください。
後は、顔や目などにもシャワーをしっかりと当てることによって目の疲れなども解消していってくれます。
温冷シャワーをする
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツで、温冷シャワーをするっていうのは
温かいシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びていきます。
温冷シャワーで血行が良くなる効果は
温かいシャワーを浴びることによって、血管が拡張されて広がり
冷たいシャワーを浴びることによって、血管が縮こまります。
この血管の伸縮がポンプの役割をしてくれて、血液の流れが良くなります。
温冷シャワーのやり方
温冷シャワーのやり方としては
温かいシャワーの温度⇒39~40℃
冷たいシャワーの温度⇒16~18℃
ほどに設定します。
そして
温かいシャワーを2~3分浴びる
⇓
冷たいシャワーを1分ほど浴びます。
これを5回ほど繰り返し行っていきます。
シャワーを浴びる時は、なるべく心臓から遠い足や手などから浴びていき、徐々に心臓に近い場所も浴びていき、体全体にシャワーを浴びていってください。
足湯をする
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツで、足湯をするっていうのは
足は体の中でも特に疲れやすい場所だったり、冷えやすい場所だったりします。
なので、足湯をして足を重点的に温めることによって血液の流れを良くしてます。
足の血行が良くなると、自然と体全体の血液の流れも良くなってきます。
足湯のやり方
足湯のやり方としては、バケツに42℃前後のお湯を溜めます。
そのバケツの中に足を入れてください。
10分以上そのまま足をつけておくとより足湯の効果が高くなってきます。
なので、イスに座って髪や体を洗っている時に、足湯をしていくのがおすすめです。
足湯に入りながら、ふくらはぎを下から上に揉んでいくと更に効果的に血行促進になります。
これらが、シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツです。
シャワーの水圧が弱い時に水圧を強くする方法については、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
シャワーだけで疲れを取ることはできるの?浴び方のコツ!について書いていきました。
シャワーだけで疲れを取ることはできます。
シャワーだけで疲れを取る浴び方のコツとしては
・40℃くらいの熱めのシャワーを体全体にゆっくり浴びる
・シャワーマッサージをする
・髪や体を洗っている時に足湯をする
・温冷シャワーをする
・最後にまた熱めのシャワーを体全体にゆっくり浴びる
です。
疲労回復に効果ある炭酸風呂の作り方や入り方などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク