プラスチックの黄ばみの落とし方はどうすればいいのか
リモコンや部屋の電気のスイッチボタンやエアコン
トイレのフタやプラスチックケースなど
プラスチックでできている製品は、どうしても劣化や汚れの付着などによって黄ばんでしまいます。
そんな、プラスチックの黄ばみの落とし方やおすすめのアイテム
そして、プラスチックの黄ばみを綺麗に落とすコツなどについて書いていきます。
スポンサーリンク
目次
プラスチックの黄ばみの落とし方はコレ
プラスチックの黄ばみの落とし方はどうするの?
プラスチックの黄ばみの汚れは、濡れタオルで拭いたり、洗剤を使ってもなかなか綺麗に落としていくことができなくて困ってしまいますよね。
そこで、プラスチックの黄ばみの落とし方は
・メラミンスポンジ(激落ちくん)を使う
・オキシドール(消毒用)を使う
・酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使う
です。
これらのどのアイテムを使ってプラスチックの黄ばみを上手く落としていくことができます。
メラミンスポンジ(激落ちくん)を使ったやり方
プラスチックの黄ばみの落とし方で、メラミンスポンジ(激落ちくん)を使ったやり方は
メラミンスポンジ(激落ちくん)を水で濡らす
⇓
黄ばみでいる部分を擦っていく
です。
メラミンスポンジ(激落ちくん)を水で濡らして擦っていくことによって、研磨剤になってプラスチックにこびりついている黄ばみを削っていってくれます。
メラミンスポンジ(激落ちくん)を使って綺麗に黄ばみを落としていくコツは、水でたっぷりと染み込ませて擦っていくことです。
水をたっぷりと染み込ませないと、メラミンスポンジ(激落ちくん)の研磨力が半減してしまうので、しっかりと濡らして使っていってください。
メラミンスポンジ(激落ちくん)を使う時の注意点
メラミンスポンジ(激落ちくん)を使う時の注意点としては、傷つけたくないプラスチック製品には使用しないでください。
見た目には、わかりにくいですが細かい擦り傷などがついてしまいます。
スポンサーリンク
オキシドール(消毒用)を使ったやり方
プラスチックの黄ばみの落とし方で、オキシドール(消毒用)を使ったやり方
オキシドール(消毒用)をタオルやキッチンペーパーに染み込ませる
⇓
プラスチックの黄ばみ部分を擦っていく
です。
オキシドール(消毒用)がプラスチックの黄ばみを上手く分離してくれて、落としていってくれます。
オキシドールを使ってより効果的に黄ばみを落としていくコツとしては
オキシドール(消毒用)を染み込ませたタオルやキッチンペーパーでプラスチックをくるんで、その上からサランラップなどをまいて密封状態にさせます。
そして、半日ほどそのまま放置した後に、メラミンスポンジ(激落ちくん)で擦っていってください。
密封させることで、オキシドール(消毒用)がよりプラスチックにこびりついている黄ばみを分離させて落としやすくしていってくれます。
オキシドール(消毒用)を使う時の注意点
オキシドール(消毒用)を使う時の注意点としては、プラスチックが色落ちしてしまうことがあります。
なので、色がついているプラスチックなどに使用すると、色落ちしてしまう場合があるので注意してください。
後は、手荒れをしてしまう場合があるので、オキシドール(消毒用)を使う場合は、ゴム手袋などをつけて、直接肌に着かないようにしてください。
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使ったやり方
プラスチックの黄ばみの落とし方で、酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使ったやり方は
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を透明な入れ物に入れる
⇓
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)に記載されている割合で水を入れてかき混ぜる
⇓
黄ばんでいるプラスチックを入れる
⇓
1~3日間ほどそのままつけ置きしておく
⇓
歯ブラシなどでプラスチックを擦って黄ばみを落とす
⇓
水で綺麗に洗い流す
です。
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使った落とし方は、時間がかかりますが、頑固ななかなか落ちない黄ばみを落としていくことができます。
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使った落とし方のコツは、できるだけ日中は直射日光が当たる場所に置いておいてください。
紫外線が当たることによって、より効果的にプラスチックにこびりついている黄ばみを上手く分離されていってくれます。
透明な入れ物に入れるのも、しっかりと紫外線が当たるようにする為です。
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使う時の注意点
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使う時の注意点は、つけ置きしておくので、濡れても大丈夫な製品だけにしてください。
そして、オキシドール(消毒用)と同じで、色落ちしてしまうことがあるので、注意してください。
これらが、プラスチックの黄ばみの落とし方です。
プラスチックの黄ばみを綺麗に落とすコツ
プラスチックの黄ばみの落とし方については、わかってもらえたと思います。
そして、プラスチックの黄ばみを綺麗に落とすコツがあります。
それは、3つのアイテムを順番に使って落としていくことです
使っていく順番としては
メラミンスポンジ(激落ちくん)
⇓
オキシドール(消毒用)
⇓
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)
です。
まずは、一番簡単なメラミンスポンジ(激落ちくん)を使って黄ばみを落としていきます。
そして、メラミンスポンジ(激落ちくん)で落ちなかった黄ばみを、オキシドール(消毒用)を使って落としていきます。
更に、オキシドール(消毒用)でもうまく落ちなかった黄ばみの残りを、酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)を使って落としていきます。
これら3つのアイテムは、ドラッグストアーなどで簡単に購入することができますからね。
これが、プラスチックの黄ばみを綺麗に落とすコツです。
まとめ
プラスチックの黄ばみの落とし方はコレ!綺麗に落とすコツ!について書いていきました。
プラスチックの黄ばみの落とし方は
・メラミンスポンジ(激落ちくん)
・オキシドール(消毒用)
・酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)
などを使って落としていきます。
そして、プラスチックの黄ばみを綺麗に落とすコツは
メラミンスポンジ(激落ちくん)
⇓
オキシドール(消毒用)
⇓
酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)
と少し面倒で時間がかかりますが、順番に使って落としていきます。
それぞれのアイテムを使っていく時に、気をつけてほしい注意点もあるので注意してください。
壁紙の汚れなどを綺麗に落としていく落とし方については、コチラの記事に書いてあります。
シールの綺麗な剥がし方については、コチラの記事に書いてあります。
スニーカーソールの黄ばみを綺麗に落として白くしていくアイテムや落とし方のコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク