マットレスの洗い方はどうすればいいの?
マットレスの掃除方法やダニ対策はどうするの?
マットレスは、寝汗が染み込んでしまったり飲み物をこぼしてしまったり
おねしょをしてしまっりして汚れたり、臭くなったりしますよね。
しかし、マットレスの洗い方って家で、どうやって洗えばいいのかわからないですよね。
そこで、マットレスの洗い方はどうするのか
マットレスの掃除方法やダニ対策などについて書いていきます。
スポンサーリンク
マットレスの洗い方はどうする?
マットレスの洗い方はどうするのかな?
マットレスの洗い方って、コインランドリーで大きい洗濯機で洗ったり
浴槽などで手洗いで洗ったりできるのかわからないですよね。
そこで、マットレスは自宅で洗えるのかっていうと
低反発のウレタンのマットレスの場合は、洗えない
スプリングコイルのマットレスの場合も洗えない
高反発のマットレスの場合は、一部洗える物があるだけ
など、マットレス本体を自宅で丸洗いすることは、ほとんどできません
えー!じゃマットレスは汚れても洗うことはできないのかって思ってしまいます。
しかし、ほとんどのマットレスは、マットレスにカバーがついています。
そのマットレスカバーを外して、カバーを洗濯機などで洗っていくことができます。
なので、マットレスの洗い方は
・マットレスカバーを外してカバーを洗濯して綺麗にする
・マットレス本体の汚れた部分を部分的に落としていく
この2つの洗い方です。
意外とマットレスカバーを取り外せるっていうことを知らない人が多いですが
このようにマットレスカバーを取り外すことができます。
マットレスカバーの洗い方は、布団のシーツと同じで洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っていくことができます。
シーツの正しい洗い方については、コチラの記事に詳しく書いてあります。
シミの取り方
マットレスの洗い方で、シミの取り方っていうのは
マットレスカバーは外して、そのまま洗濯機などで洗っていくことができますが
マットレス本体にシミがついてしまっている時がありますよね。
そんな、マットレス本体についたシミの取り方はどうすればいいのかっていうと
マットレス本体のシミの取り方は
硬くしぼった濡れタオルで拭く
⇓
洗濯用中性洗剤(おしゃれ着洗剤など)を水で薄めて洗剤液を作る
⇓
タオルに洗剤液を染み込ませて絞る
⇓
硬くしぼった洗剤タオルで汚れやシミが出来ている部分を拭く
⇓
硬くしぼった濡れタオルで洗剤を拭き取る
⇓
しっかりと濡れた部分を乾かす
です。
まずは、硬くしぼった濡れタオルで汚れやシミができている部分を拭いたり叩いたりして汚れを落としていきます。
次に、洗濯用中性洗剤を水で溶かして洗剤液を作って、タオルに染み込ませて軽くしぼってから
その洗剤タオルで汚れやシミをまた拭いたり叩いたりして汚れを落としていきます。
普通の洗濯用洗剤を使ってしまうと、マットレス本体を傷めてしまうことがあるので
おしゃれ着洗剤など中性タイプの洗濯用洗剤を使っていきます。
マットレスに付着した洗剤を、水で濡らした硬くしぼった濡れタオルで拭いていきます。
最後は、濡らした部分をしっかりと乾かしていく為にドライヤーを使ったり
そのまま壁などにマットレスを立てかけたりして、しっかりと乾燥させていきます。
なかなか汚れやシミが落ちない場合は、洗剤タオルと濡れタオルを交互に繰り返し行っていくようにしてください。
これが、マットレスの洗い方でシミの取り方です。
臭いの取り方
マットレスの洗い方で、臭いの取り方っていうのは
マットレス本体の臭いの取り方は、重曹水を使っていきます。
重曹には、消臭効果があるので臭いの原因となってしまっているものを綺麗に拭き取っていきます。
まずは、水1リットルに対して重曹をスプーン1杯分入れて、よく溶かして重曹水を作っていきます。
その重曹水をタオルに染み込ませて軽くしぼった後に、臭いが酷い部分を拭いたり叩いたりしていきます。
その後に、また硬くしぼった濡れタオルで重曹水を綺麗に拭き取っていきます。
これが、マットレスの洗い方で臭いの取り方です。
スポンサーリンク
おねしょの取り方
マットレスの洗い方で、おねしょの取り方っていうのは
赤ちゃんや子供がおねしょをしてしまった時です。
マットレス本体のおねしょの取り方は、クエン酸水を使っていきます。
まずは、水200mlに対してクエン酸を小さじ1杯入れてよくかき混ぜてクエン酸水を作ります。
そのクエン酸水をタオルに染み込ませて軽くしぼってから、おねしょで濡れてしまった部分を拭いたり叩いたりしていきます。
後は、また硬く絞った濡れタオルでクエン酸水をしっかりと拭き取っていきます。
クエン酸には、おしっこの成分であるアンモニア臭を上手く消臭していく効果があるので、重曹よりも綺麗にしていくことができます。
これが、マットレスの洗い方でおねしょの取り方です。
これらが、マットレスの洗い方です。
布団におねしょをしてしまった時のおねしょ布団の洗い方などについては、コチラの記事に書いてあります。
マットレスの掃除方法は?
マットレスの洗い方については、わかってもらえたと思います。
そして、マットレスを綺麗な状態で毎日使って寝ていくには、日ごろのこまめな掃除が重要になってきます。
そこで、マットレスの掃除方法は
掃除機をかける
⇓
硬くしぼった濡れタオルで拭く
⇓
壁などに立てかけて湿気をとる
です。
まずは、こまめにマットレスに付着してしまっているホコリや汚れなどを掃除機で綺麗に掃除していきます。
掃除機をかける時に、表ばかりを掃除してしまいますが、しっかりとひっくり返してマットレスの裏も綺麗に掃除機で掃除していってください。
次に、硬くしぼった濡れタオルでマットレス全体を綺麗に拭いていってください。
拭いていった後は、しっかりとマットレスを乾燥させて湿気を取っていく為に、壁などに立てかけて
扇風機などをかけたり、除湿機をつけたりしてください。
この3つのことをしっかりとすることで、マットレスを綺麗な状態で使っていくことができます。
後は、湿気対策として、マットレスを床や畳の上に直接敷くのではなくて
下にすのこなどを敷いてその上にマットレスを置くことで、湿気対策を効果的に行っていくことができます。
これが、マットレスの掃除方法です。
マットレスのダニ対策は?
マットレスの掃除方法については、わかってもらえたと思います。
しかし、マットレスのダニ対策はどうすればいいの悩みますよね。
布団もそうですが、マットレスでどうしても気になってしまうのがダニが発生してしまい噛まれたり刺されたりしてしまうことですよね。
布団の場合だと、定期的に外に干して天日干しなどをしていくことができますが、マットレスだとできないです。
そこで、マットレスのダニ対策はどうすればいいのかっていうと
マットレスのダニ対策でもっとも効果的なのが、布団乾燥機を使っていくことです。
ダニは、50℃以上の熱を与えることによってしっかりと退治していくことができるので、布団乾燥機を使ってダニ退治をしていきます。
そして、ダニ対策で重要なことは、布団乾燥機を使ってダニを退治していった後に、しっかりと掃除機でダニを吸い取っていくことです。
これが、マットレスのダニ対策です。
マットレスの正しい干し方や動かせない時の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
マットレスの洗い方はどうする?掃除方法は?ダニ対策は?について書いていきました。
マットレスの洗い方は、マットレスカバーを外してカバーを洗濯機で洗うです。
マットレス本体のシミの取り方は、洗濯用中性洗剤(おしゃれ着洗剤など)を使う
マットレス本体の臭いの取り方は、重曹を使う
マットレス本体のおねしょの取り方は、クエン酸を使う
などです。
マットレスの掃除方法は
・掃除機でホコリなどをとる
・硬くしぼった濡れタオルで汚れを拭き取る
・マットレスを立てて湿気を取る
などです。
マットレスのダニ対策は、布団乾燥機を使った後に掃除機をかけるです。
布団を自宅で丸洗いしていく洗い方やコインランドリーで洗う時の洗い方などについては、コチラの記事に書いてあります。
マットレスの処分方法については、コチラの記事に書いてあります。
マットレスの寿命年数と長持ちさせるコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク