キャベツは腐るとどうなる?

キャベツのこんな状態は食べれるの?

キャベツの保存方法はどうすればいいの?

キャベツは腐るとどうなるのか腐っているか見分け方が知りたいですよね。

そこで、キャベツは腐るとどうなるか

キャベツのこんな状態は食べれるのか保存方法などについて書いていきます。

キャベツは変色していると腐っているって思ってしまいますが

腐っていない場合などもありますからね。

スポンサーリンク

キャベツは腐るとどうなる?

キャベツは腐るとどうなるの?

キャベツは、丸ごとだったり半分にカットしてあるのを買ったりするので

すぐに全部を使いきることはあまりなくて、保存しておくことが多いですよね。

キャベツを保存しておいた時に気になるのがキャベツが腐ってしまっているかどうかですよね。

そこで、キャベツは腐るとどうなるのかっていうと

キャベツは腐ると

茶色く変色する
柔らかくなる
ヌルヌルする
酸っぱい臭いがする

などのような状態になります。

キャベツは腐ると葉が茶色く変色してきて

キャベツが段々と柔らかくなってきます。

更に、キャベツが溶けてきてしまい汁が出てきて触った時にヌルヌルしています。

そして、酸っぱい臭いがしてきます。

これが、キャベツが腐るとどうなるかで、腐っているキャベツの状態です。

キャベツのこんな状態は食べれる?

キャベツは腐るとどうなるかについては、わかってもらえたと思います。

キャベツは上記で書いたような状態になっていると完全に腐っていて食べることができませんが

キャベツのこんな状態は食べれるのかな?って悩むことがありますよね。

そこで、キャベツのこんな状態は食べるのかっていうと

黒い斑点がある
カットした部分が茶色くなる
紫色に変色している

などのような状態になっているキャベツは腐っていないので食べることができます。

少し心配だなっていう場合は、加熱して食べるようにしてください。

黒い斑点がある

キャベツのこんな状態は食べれるのかで、黒い斑点があるっていうのは

キャベツの葉っぱにいくつか黒い斑点がある時です。

黒い斑点がある時っていうのは、何となく腐ってしまっていると思ってしまいますが

黒い斑点があってもまだキャベツは腐ってはいません

キャベツの黒い斑点は、栽培中の肥料が多かったり気温が寒かったりなどした時にできてしまいます。

なので、キャベツに黒い斑点がいくつかあっても腐っているわけではないので食べることはできます。

カットした部分が茶色くなる

キャベツのこんな状態は食べれるのかで、カットした部分が茶色くなるっていうのは

キャベツをカットした時に切った断面が茶色く変色してしまうことがありますよね。

キャベツは腐ると茶色く変色するので、腐っていると思ってしまいますが

キャベツをカットした部分だけが茶色くなるのは、腐っているからではなくて

キャベツに含まれているポリフェノールという成分が空気に触れて酸化してしまうからです。

よく、リンゴを切った時に表面が茶色く変色してしまうことがありますよね。

それと、同じことがカットした部分に起こっているので腐っているわけではありません

なので、キャベツのカットした部分が茶色くなるのは、腐っているわけではないので食べることができます。

スポンサーリンク

紫色に変色している

キャベツのこんな状態は食べれるのかで、紫色に変色しているっていうのは

キャベツが紫色に変色しているのは、これもキャベツの成分であるポリフェノールが空気に触れて酸化しているからです。

なので、キャベツが紫色に変色していても腐っていないので食べることができます。

これが、キャベツのこんな状態は食べれるのかで食べれる状態です。

キャベツの保存方法

キャベツは腐るとどうなるか食べれるかの見分け方などについては、わかってもらえたと思います。

そこで、キャベツをできるだけ腐らないようにするには、日持ちする正しい保存方法が重要になってきます。

そこで、キャベツの保存方法は

・丸ごとの場合
・カットした場合

で少し保存のやり方で違ってきます。

丸ごとの場合

キャベツの保存方法で、丸ごとのキャベツの場合は

キャベツの外側を水洗いして汚れを落とす

キャベツの芯に爪楊枝を3カ所ほど差し込む

軽く濡らしたキッチンペーパーで包む

ビニール袋に入れる

冷蔵庫に入れて冷蔵保存する

です。

丸ごとのキャベツを保存する時は、まずは軽く外側を水洗いして表面についている汚れを落としていきます。

それから、キャベツの芯の部分に爪楊枝を3カ所ほど差し込みます。

なぜキャベツの芯の部分に爪楊枝を差し込むのかっていうと

キャベツは芯がついたままだと、キャベツの芯が栄養素を吸収してしまい腐るのが早くなってしまいます。

なので、キャベツの芯は取り除かなくてはいけないのですが

丸ごとのキャベツの場合は、芯を取り除くのが難しいですよね。

なので、芯を取り除く代わりに、芯の部分に爪楊枝を差し込んでおきます。

それから、空気に触れないように軽く濡らしたキッチンペーパーなどでキャベツを包んでから

ビニール袋などに入れて冷蔵庫に入れて冷蔵保存します。

日持ちは、2~3週間ほどです。

これが、キャベツの保存方法で丸ごとの場合です。

カットした場合

キャベツの保存方法で、カットしたキャベツの場合は

キャベツの芯を切り抜く

サランラップで包む

ジップロックなど密封できる容器に入れる

冷蔵庫に入れて冷蔵保存する

です。

カットしたキャベツを保存する時は、キャベツの芯を簡単に切り抜くことができるので

まずは、キャベツの芯を包丁などで切り抜いてください。

そして、カットしたキャベツは断面があるので中身がより空気に触れやすいので

サランラップで包んでから、ジップロックなどしっかりと密封できる容器などに入れてから

冷蔵庫に入れて冷蔵保存します。

これが、キャベツの保存方法でカットした場合です。

日持ちは、1~2週間ほどです。

これらが、キャベツの保存方法です。

まとめ

キャベツは腐るとどうなる?こんな状態は食べれる?保存方法!について書いていきました。

キャベツは腐るとどうなるのかっていうと

・茶色く変色する
・柔らかくなる
・ヌルヌルする
・酸っぱい臭いがする

などです。

キャベツのこんな状態は食べれるのかっていうと

・黒い斑点がある
・カットした部分が茶色くなる
・紫色に変色している

などの状態は腐っていないので食べることができます。

キャベツの保存方法は

丸ごとの場合は、キャベツの芯の部分に爪楊枝を差し込んだ状態で濡れたキッチンペーパーに包んでからビニール袋に入れて冷蔵保存します。

カットした場合は、キャベツの芯を切り抜いてからサランラップで包んで密封できる容器に入れて冷蔵保存します。

スポンサーリンク