スラックスなどのズボンの裾上げを簡単にやる方法はあるのか
スラックスなどのズボンの裾上げをして長さを調整するのって、針を使って縫っていかなくてはいけないのでとても面倒ですし
裁縫が慣れていない人にとっては、とても難しいですよね。
そこで、スラックスなどのズボンの裾上げを縫わずに簡単にやる方法と裾上げに使う裾上げテープの使い方などについて書いていきます。
誰でも簡単にすぐにスラックスなどのズボンの裾上げをすることができます。
スポンサーリンク
目次
スラックスの裾上げの簡単な方法はコレ
スラックスなどのズボンの裾上げを自分でするのは、針を使って縫っていかなくてはいけないので面倒ですし
裁縫が慣れていない人や特に男性の人の場合は、とても難しいですよね。
そんな面倒なスラックスなどのズボンの裾上げの簡単な方法があります。
それは、裾上げテープを使って裾上げをする方法です。
裾上げテープをただスラックスなどのズボンの裾に裾上げテープを当ててアイロンを押し当てるだけです。
針で縫ったりなどしなくてもいいので、誰でも簡単に裾上げをすることができますし
アイロンを押し当てるだけなので、とても短い時間ですぐにスラックスなどのズボンを裾上げすることができます。
裾上げテープは、洗濯しても簡単にテープが剥がれてしまうことはないので、安心して洗濯していくこともできます。
裾上げテープの種類
スラックスなどのズボンの裾上げは、裾上げテープを使うことで誰でも簡単にすぐに裾上げができるっていうのはわかってもらえたと思います。
裾上げテープは、百均などでも簡単に購入することができます。
そして、裾上げテープには
・片面タイプ
・両面タイプ
の種類があります。
片面タイプ
片面タイプの裾上げテープは、セロハンテープなどを同じで裾の端の上から接着させていきます。
片面タイプの裾上げテープは、両面タイプと比べると耐久性が高いです。
ただし、裾が捲れた時に裾上げテープが見えることがあります。
両面タイプ
妙めんタイプの裾上げテープは、裾を折り返して間に裾上げテープを入れて接着させていきます。
両面タイプの裾上げテープは、間で接着させていくので裾が捲れた時に裾上げテープが見えることはありません。
ただし、片面タイプと比べると耐久性が低いです。
これが、スラックスなどのズボンの裾上げの簡単にする裾上げテープを使った方法です。
スポンサーリンク
スラックスの裾上げテープの使い方
スラックスなどのズボンの裾上げの簡単な方法は、裾上げテープを使うのがおすすめっていうのはわかってもらえたと思います。
そこで、実際にスラックスなどのズボンの裾上げで裾上げてテープを使った
・裾上げのやり方
・裾上げテープの剥がし方
などの使い方について書いていきます。
裾上げテープを使った裾上げのやり方
裾上げテープを使った裾上げのやり方は、まずは
・裾上げテープ
・アイロン
・ハサミ
・あて布
を準備します。
裾上げテープをズボン一周させて2~3cm長めにして切って裾上げテープを準備しておきます。
それから
スラックスなどズボンをはく
⇓
裾上げする長さを確認する
⇓
スラックスなどのズボンを脱いで裏返す
⇓
アイロンをつけて温度を150℃前後に設定する
⇓
裏返した状態で裾を折る
⇓
裾上げの長さを7~8cmになるように長い場合は切る
⇓
裾上げテープを水で濡らし軽く絞る
⇓
裾上げテープの白い部分の面が下になるようにしてスラックスなどのズボンに当てる
⇓
あて布をのせてからアイロンを10秒ほど強めに押し当てる
⇓
アイロンを持ち上げて次の場所にまたあて布をしてからアイロンを押し当てていく
です。
まずは、裾上げテープのカットしていくのですが、裾上げテープをアイロンで押し当てると縮むので2~3cm長めにしておいてください。
普通にスラックスなど裾上げしたズボンをはいて裾上げする長さを確認します。
裾上げテープは、スラックスなどズボンを裏返した状態でつけていきます。
なので、スラックスを脱いで裏返しにした状態で先ほど確認した裾上げの長さに折り曲げます。
裾上げテープを水で濡らして軽く絞った状態であて布をしてアイロンを当てていくのですが
裾上げテープの種類によっては、あて布を濡らしてアイロンを当てていく種類の裾上げテープもあるので確認しておいてください。
裾上げテープの白い部分が接着剤なので、白い部分が生地につくように下にします。
そして、順番にあて布をアイロンで10秒ほど押し当てていくのですが、この時にアイロンは必ずしっかりと上から押さえつけて動かさないでください。
裾上げテープの接着剤は、アイロンの熱によって溶けて接着するので絶対にアイロンは動かさずに上から押さえつけてください。
後は、これを繰り返して一周させていきます。
これが、スラックスなどのズボンを裾上げする裾上げテープの使い方です。
裾上げテープの剥がし方
裾上げテープの使い方については、わかってもらえたと思います。
そして、裾上げテープの剥がし方は
裾上げテープにアイロンを押し当ててゆっくりと剥がしていきます。
先ほども書いたように、アイロンの熱によって裾上げテープの接着剤が溶けて緩くなります。
その状態で、ゆっくりと裾上げテープを引っ張って剥がしていきます。
あまり強く裾上げテープを引っ張ってしまうと、スラックスなどのズボンの生地を傷めてしまうので
順番に少しづつアイロンを当てて裾上げテープを剥がしていくようにしてください。
これが、裾上げテープの剥がし方です。
ジーンズのウエストや太ももなどがきつい時に伸ばして緩める方法については、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
スラックスの裾上げの簡単な方法はコレ!裾上げテープの使い方!について書いていきました。
スラックスなどのズボンの裾上げは、裾上げテープを使えば針などを使った裁縫をしなくても簡単に誰でも裾上げをしていくことができます。
裾上げテープには、片面タイプと両面タイプの2つの種類があります。
裾上げテープの使い方は、スラックスなどのズボンを裏返した状態で使っていきます。
裾上げテープの白い部分が接着剤なので、白い部分が下になるようにしてアイロンを押し当てていってください。
裾上げテープの剥がし方は、アイロンを押し当てて熱で接着剤が少し溶けて緩くしてからゆっくりと剥がしていってください。
服やズボンにできたシワをアイロンを使わずに簡単にシワを取る方法については、コチラの記事に書いてあります。
ジャージなどのウエストゴムが伸びた時の対処法については、コチラの記事に書いてあります。
ジャージやスウェットの毛玉の簡単な取り方やつけない予防対策などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク