路面凍結の見分け方はどこを見ればいいの?
寒い冬の季節は、道路が凍ってアイスバーンやミラーバーンなどによって運転に注意しないと車で事故が起こりやすくなってしまいます。
そこで、路面凍結の見分け方はどこ見るか
路面凍結が起こりやすい場所
路面凍結している時の走り方
などについて書いていきます。
路面凍結は、路面の一部分だけが凍結していて、急に車がスリップしたりハンドル操作ができなくなってしまったりして危険ですからね。
スポンサーリンク
目次
路面凍結の見分け方はどこ見る?
路面凍結の見分け方はどこ見ると見分けることができるの?
路面凍結は車を運転していると本当に怖いですよね。
雪が積もっているだけならばまだいいのですが
路面凍結は、タイヤが物凄く滑りやすくなり車がスリップしたりスピーンしたりして事故が起こりやすくなってしまいます。
なので、できるだけ路面凍結している時は、より安全運転をしたいのですが
道路のどこが路面凍結しているのかわからないことが多いですよね。
そこで、路面凍結の見分け方はどこ見るのかっていうと
・路面が黒く変化している
・路面がキラキラ光っている
・外気温が3℃以下になっている
などをまずは確認してください。
路面が黒く変化している
路面凍結の見分け方はどこ見るで、路面が黒く変化しているっていうのは
路面が濡れているからです。
乾いている路面と濡れている路面では、路面の色が違っていて濡れている路面は黒くなっています。
路面が濡れていると路面凍結を起こしている可能性がとても高いです。
なので、道路の一部分が他と比べて黒く変化している時は路面凍結に注意してください。
路面がキラキラ光っている
路面凍結の見分け方はどこ見るで、路面がキラキラ光っているっていうのは
路面凍結していると、日中は太陽の光や夜は車のヘッドライトなどによって光が反射してキラキラ光ります。
なので、道路の一部分にキラキラ光る場所がある場合は、その部分が路面凍結しているので注意してください。
外気温が3℃以下になっている
路面凍結の見分け方はどこ見るで、外気温が3℃以下になっているっていうのは
路面が凍結し始めるのは、路面の温度が0℃以下になってきた時です。
じゃ外気温が0℃以下の時でいいのでは?って思いますが
外気温っていうのは、路面から少し高い場所の温度を表示しているので
外気温の表示よりも実際の路面の温度は低くなっています。
なので、外気温が3℃くらいになると路面の温度は0℃くらいになっているので
路面凍結する状態になっているので注意してください。
これらが、路面凍結の見分け方ほどこ見るで、まずは確認してほしいことです。
スポンサーリンク
路面凍結が起こりやすい場所
路面凍結の見分け方はどこ見るについては、わかってもらえたと思います。
そして、路面凍結が起こりやすい場所としては
・橋の上
・トンネルの出入り口
・交差点付近
・カーブ付近
・山間部
などが特に起こりやすいです。
橋の上やトンネルの出入り口
路面凍結が起こりやすい場所で、橋の上やトンネルの出入り口っていうのは
風が吹き抜けやすい場所だからです。
そういった風が吹き抜けやすい場所は、他の場所よりも気温が下がりやすくなり路面凍結が起こりやすくなります。
交差点付近
路面凍結が起こりやすい場所で、交差点付近っていうのは
ミラーバーンが起こりやすい場所だからです。
ミラーバーンっていうのは、車の往来が多いことで路面がツルツルになってしまう路面凍結です。
交差点付近っていうのは、信号機があったり車が一時停止することが多いですよね。
車が一時停止している時に、車の底から出る熱で積雪面が溶けて水が発生しやすくなります。
水が発生しやすいと路面凍結が起こりやすくなってしまいます。
山間部
路面凍結が起こりやすい場所で、山間部っていうのは
山間部は、平地よりも気温が低くなりやすいですし
坂道やカーブなどが多いです。
坂道やカーブっていうのは、普通の直線道路と比べてタイヤにかかる負担が大きく積雪面が溶けやすいです。
それによって、路面凍結が起こりやすくなってしまいます。
これらが、路面凍結が起こりやすい場所で特に注意してください。
路面凍結している時の走り方
路面凍結が起こりやすい場所については、わかってもらえたと思います。
路面凍結で一番気をつけなくてはいけないことは走り方(運転の仕方)ですよね。
まずは、必ずスタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着してください。
路面凍結していなくても、雪道を運転する時は必ずスタッドレスタイヤかタイヤチェーンをしっかりつけてください。
そして
・急発進しない
・急ブレーキをしない
・急ハンドル操作をしない
で安全運転することがまずは大前提です。
それと、路面凍結している時の走り方として
・路面凍結している前にしっかりとスピードを落とす
・カーブはハンドルの舵角をなるべく一定にする
・車間距離を十分にとる
などをしっかりと守って走ってください。
路面凍結している前にスピードを落とす
路面凍結している時の走り方で、路面凍結している前にスピードを落とすっていうのは
路面凍結している部分に差し掛かる前に、しっかりと車のスピードを落としてゆっくりと走るっていうことです。
路面凍結している部分でスピードを落とそうとしてブレーキを踏んでもタイヤが滑ってスピードを落とすことができないですし
逆にスピーンなどの原因になってしまいます。
なので、路面凍結している前にしっかりとスピードを落としてください。
カーブはハンドルの蛇角をなるべく一定にする
路面凍結している時の走り方で、カーブはハンドルの蛇角をなるべく一定にするっていうのは
車が曲がっている最中にハンドルの急な切り足しをしてしまうと、スピーンしやすくなってしまいます。
なので、路面凍結している時のカーブはハンドルの蛇角をなるべく一定にするようにしてください。
車間距離を十分にとる
路面凍結している時の走り方で、車間距離を十分にとるっていうのは
路面凍結しているといつ前の車がスリップしたりスピーンするかわかりません
なので、できるだけいつも以上に車間距離を開けておいてください。
車間距離を十分に開けておけば、何かあった時に自分の車を安全に止めることができるので事故防止に繋がります。
これらが、路面凍結している時の走り方です。
車のフロントガラスが運転中に凍ってきた時の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
まとめ
路面凍結の見分け方はどこ見る?起こりやすい場所と走り方!について書いていきました。
路面凍結の見分け方はどこ見るか、まずは
・路面が黒く変化している
・路面がキラキラ光っている
・外気温が3℃以下になっている
などを確認してください。
路面凍結が起こりやすい場所としては
・橋の上
・トンネルの出入り口
・交差点付近
・カーブ付近
・山間部
などを特に注意してください。
そして、路面凍結している時の走り方は、まずは
・急発進しない
・急ブレーキをしない
・急ハンドル操作をしない
をしっかりと守って走りながら
・路面凍結している前にしっかりとスピードを落とす
・カーブはハンドルの舵角をなるべく一定にする
・車間距離を十分にとる
などのことにも注意しながら運転して走ってください。
雪道で車がはまってしまった時の脱出方法や出れない時の対処法などについては、コチラの記事に書いてあります。
車のフロントガラスが凍っている時の早く溶かす方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
車のサイドミラーが動かなくなる原因と簡単な応急処置などについては、コチラの記事に書いてあります。
車の暖房を早く効かせるコツについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク