長芋の腐る見分け方はある?
長芋の賞味期限は何日くらい?
長芋の長持ちさせる保存方法はある?
長芋は一回で全て使いきることがなかなかできなくて保存しておくことが多いですよね。
保存期間が長いとどうしても長芋が腐ってしまうことがあります。
そこで、長芋の腐る見分け方は?賞味期限は何日?長持ちさせる保存方法は?について書いていきます。
長芋は日持ちするイメージがありますが、保存している期間が長いと腐ってしまいますし
保存状態によっても違ってくるので注意してください。
スポンサーリンク
目次
長芋の腐る見分け方は?
長芋の腐る見分け方はあるのかな?
長芋は腐るとどのような状態になってしまうのか
長芋は元々皮が茶色かったりするので、腐っているのかどうかって見分けがつきにくいと思います。
そこで、長芋の腐る見分け方は
・皮にカビが生えている
・中が茶色く変色している
・柔らかくなる
・酸っぱい臭いがする
などです。
このような長芋の見た目や触った時や感触や臭いなどがする長芋は腐っているので食べることができません
皮にカビが生えている
長芋の腐る見分け方は?で、皮にカビが生えているっていうのは
皮にカビが生えていても皮を剥いてしまえばいいのでは?って思いますが
皮を剥いても見た目にはカビが発生していないように見えてもカビの根っこや胞子などが長芋の実にもついてしまっていることが多いです。
なので、皮にカビが生えている長芋は中身も腐ってきているので食べないでください。
これが、長芋の腐る見分け方は?で皮にカビが生えているです。
中身が茶色く変色している
長芋が腐る見分け方は?で、中身が茶色く変色しているっていうのは
長芋は腐ると中身が茶色く変色してきます。
なので、長芋を切った時に中身が茶色く変色していると腐っているので食べることができません
ただ、長芋を切ったりすりおろしたりして時間が経ってから少し赤っぽく変色するのは、酸化によってなので腐っているわけではありません
これが、長芋が腐る見分け方は?で中身が茶色く変色しているです。
柔らかくなる
長芋の腐る見分け方は?で、柔らかくなるっていうのは
長芋は腐ると中身がドロドロになって溶けてきます。
なので、長芋を触った時に柔らかくなっている長芋は腐っているので食べることができません
これが、長芋の腐る見分け方は?で柔らかくなるです。
酸っぱい臭いがする
長芋が腐る見分け方は?で、酸っぱい臭いがするっていうのは
長芋は腐ると酸っぱい臭いがしてきます。
なので、長芋が酸っぱい臭いがしたり、何か異臭がする時は腐っているので食べることができません
これが、長芋が腐る見分け方は?で酸っぱい臭いがするです。
これらが、長芋の腐る見分け方は?です。
長芋の賞味期限は何日?
長芋の賞味期限は何日なのかな?
長芋は腐るとどうなるのかっていうのは、わかってもらえたと思います。
そして、長芋の賞味期限はどれくらいなのか気になりますよね。
長芋には、賞味期限が記載されていないことがあります。
長芋の賞味期限は何日くらいかっていうと保存状態によって違ってきます。
カットしていない長芋の場合
長芋の賞味期限は何日?で、カットしていない長芋の場合は
冷暗所などで常温保存している場合⇒2~3週間ほど
冷蔵庫などに冷蔵保存している場合⇒2~3週間ほど
です。
これが、長芋の賞味期限は何日?でカットしていない長芋の場合です。
カットしてある長芋の場合
長芋の賞味期限は何日?で、カットしてある長芋の場合は
冷蔵庫などに冷蔵保存している場合⇒1週間ほど
冷凍庫に冷蔵保存している場合⇒1カ月ほど
です。
これが、長芋の賞味期限は何日?でカットしてある長芋の場合です。
すりおろしてとろろにした場合
長芋の賞味期限は何日?で、長芋をすりおろしてとろろにした場合は
冷蔵庫で冷蔵保存している場合⇒2~3日ほど
です。
これが、長芋の賞味期限は何日?で長芋をすりおろしてとろろにした場合です。
これらが、長芋の賞味期限は何日?です。
スポンサーリンク
長芋の長持ちさせる保存方法は?
長芋の長持ちさせる保存方法はどうするの?
長芋の賞味期限は保存方法によって違ってくるっていうのは、わかってもらえたと思います。
そこで、長芋の長持ちさせる保存方法は
・カットしていない長芋
・カットした長芋
・すりおろしたとろろ
で保存方法が違ってきます。
カットしていない長芋
長芋の長持ちさせる保存方法は?で、カットしていない長芋は
・常温保存
・冷蔵保存
があります。
常温保存のやり方
カットしていない長芋の場合は、常温保存しておくことができます。
長芋を長持ちさせる常温保存のやり方は
長芋を新聞紙で包んでテープを貼る
⇓
直射日光が当たらない涼しい場所で保存する
です。
カットしてない丸ごとの長芋を常温保存する場合は、まずは長芋が乾燥しないように新聞紙に包みます。
この時に、長芋を水洗いせずに土などがついたままの状態で新聞紙に包んでテープを貼って密封させてください。
後は
・直射日光が当たらない日陰
・風通しがいい場所
・温度が25℃以下の場所
に置いて保存しておいてください。
これが、カットしていない長芋を常温保存で長持ちさせる保存方法です。
冷蔵保存のやり方
カットしていない長芋を長持ちさせる冷蔵保存のやり方は
長芋を新聞紙に包んでテープを貼る
⇓
ビニール袋に入れる
⇓
野菜室に入れて保存する
です。
カットしていない長芋を冷蔵保存する時もまずは、長芋を新聞紙に包んでテープを貼ります。
それから、ビニール袋に入れてください。
冷蔵保存すると長芋は冷気によって乾燥しやすくなってしまいます。
なので、ビニール袋に入れてできるだけ冷気が直接長芋に当たらないようにしておきます。
そして、冷蔵庫よりも少し温かい野菜室に入れて冷蔵保存するようにしてください。
これが、長芋の長持ちさせる保存方法は?でカットしていない長芋です。
カットした長芋
長芋の長持ちさせる保存方法は?で、カットした長芋は
・冷蔵保存
・冷凍保存
があります。
冷蔵保存のやり方
カットした長芋を長持ちさせる冷蔵保存のやり方は
長芋の切り口に酢を少しつける
⇓
長芋の切り口にサランラップを巻く
⇓
長芋を新聞紙で包む
⇓
野菜室に入れる
です。
カットした長芋を冷蔵保存する時は、まずは長芋の切り口に少し酢をつけてください。
長芋の実に酢を少しつけることで、長芋の切り口が酸化して赤く変色するのを防いでいくことができます。
それから、切り口をしっかりとサランラップで包んで空気に触れないようにします。
後は、新聞紙で長芋を包んでから野菜室に入れて冷蔵保存していきます。
これが、カットした長芋を冷蔵保存で長持ちさせる保存方法です。
冷凍保存のやり方
カットした長芋を長持ちさせる冷凍保存のやり方は
長芋の皮を綺麗に剥く
⇓
適度な大きさにカットする
⇓
カットした長芋をサランラップで巻く
⇓
冷凍用保存袋に入れる
⇓
冷凍庫に入れる
です。
これが、カットした長芋を長持ちさせる冷凍保存のやり方です。
これが、長芋の長持ちさせる保存方法は?でカットした長芋です。
すりおろしたとろろ
長芋の長持ちさせる保存方法は?で、長芋をすりおろしたとろろは
すりおろしたとろろを長持ちさせる冷蔵保存のやり方は
とろろに酢を数滴入れる
⇓
よくかき混ぜる
⇓
密封できる容器にとろろを入れる
⇓
冷蔵庫に入れる
です。
すりおろしたとろろを冷蔵保存するときは、まずとろろの中に酢を数滴入れてよくかき混ぜてください。
酢をとろろの中に入れることで、とろろが酸化して赤っぽくなるのを防ぐことができます。
それから、しっかりと密封できるジップロックなどにとろろを入れて冷蔵庫に入れて保存します。
これが、長芋の長持ちさせる保存方法は?で長芋をすりおろしたとろろです。
これらが、長芋の長持ちさせる保存方法は?です。
まとめ
長芋の腐る見分け方は?賞味期限は何日?長持ちさせる保存方法は?について書いていきました。
長芋の腐る見分け方は
・皮にカビが生えている
・中が茶色く変色している
・柔らかくなる
・酸っぱい臭いがする
などの状態になり食べることができません
長芋の賞味期限は、保存状態によって違ってきます。
長芋を長持ちさせる保存方法は
カットしていない丸ごとの長芋の場合は、常温保存か冷蔵保存
カットしたりすりおろした残りの長芋の場合は、冷蔵保存か冷凍保存
すりおろしたとろろの場合は冷蔵保存
です。
それぞれの保存方法にも正しいやり方があるので注意してください。
長芋が赤く変色した状態は食べれるのか、変色を防ぐ方法などについては、コチラの記事に書いてあります。
長芋は皮ごと食べることができるのか、皮をむく時に手が痒くなるのを防ぐコツなどについては、コチラの記事に書いてあります。
長芋と山芋の違いや新鮮で美味しい長芋や山芋の選び方などについては、コチラの記事に書いてあります。
スポンサーリンク