電気ポットのお湯は腐るの?

電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日ほどなの?

電気ポットや電気ケトルでお湯を沸かしてそのまま放置していることって多いですよね。

そんな時に心配になるのが、電気ポットのお湯は腐ってしまうのかっていうことですし

電気ポットの水の入れ替えタイミングは何日ほどなのかも気になりますよね。

そこで、電気ポットのお湯は腐る?入れ替えるタイミングは何日?について書いていきます。

電気ポットは電源を入れておけばいつでも簡単にお湯を入れることができますが、注意しなくてはいけないこともありますからね。

スポンサーリンク

電気ポットのお湯は腐る?

電気ポットのお湯は腐るのかな?

電気ポットで沸かしたお湯は腐るのか気になりますよね。

水は保管していると腐ってきてしまうので、電気ポットのお湯も腐るのでは?って思ってしまいます。

そこで、電気ポットのお湯は腐るのかっていうと

電気ポットのお湯は、電気ポットの電源を入れていてずっと加熱して保温状態にしている時はあまり腐ることはありません

水を沸騰させてお湯にすることで、水に含まれている細菌は加熱殺菌されるので細菌が死滅するのであまり腐ることはありません

ただし、電気ポットの電源を切ってお湯が冷めて水になってしまうと

残っている細菌が増え始めて腐る心配が出てきます。

なので、電気ポットのお湯は、沸かした後ずっと温めている状態なら腐りにくい

電気ポットの電源を切ってお湯が冷めて水になってしまうと腐ることがあります。

水が腐る見分け方

電気ポットのお湯は腐る?で、水が腐る見分け方っていうのは

電気ポットのお湯は、ずっと加熱しているとあまり腐らないけど冷えて水になると腐ることがあるっていうのは、わかってもらえたと思います。

そこで、水が腐る見分け方はどこを見ればわかるのかっていうとクサイ臭いです。

水の臭いを嗅いだ時に

硫黄のクサイ臭いがする
雑巾のようなクサイ臭いがする

などの異臭がする時は、水が腐っています。

腐った水を電気ポットで再加熱してお湯にしても、飲むことができないのですぐに捨てて処分してください。

これが、電気ポットのお湯は腐る?で水が腐る見分け方です。

これらが、電気ポットのお湯は腐る?です。

スポンサーリンク

電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日?

電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日ほどなのかな?

電気ポットのお湯が腐るのかどうかについては、わかってもらえたと思います。

電気ポットを使っていて気になるのか電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングですよね。

電気ポットのお湯は、ずっと電源を入れていて保温していれば腐る心配はないので入れ替える必要はないのでは?

っと思ってしまいます。

そこで、電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日くらいなのかっていうと

電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは、1日で入れ替えるのがおすすめです。

なぜ電気ポットのお湯は、1日で入れ替えるのがおすすめなのかっていうと

お湯の中に不純物が溜まってしまうからです。

電気ポットや電気ケトルに限らず水を加熱してお湯にすると、水に含まれているミネラルが結晶化して白い塊になります。

この白い塊が不純物となって、お湯の中に溜まってしまったり

お湯が少し濁ってしまったり

電気ポットの内側にこびりついてしまい電気ポットの内側が汚れてしまいます。

この汚れのことを「カルキ汚れ」と言います。

なので、電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは勿体ないですが、1日で捨てて

軽く電気ポットの内側を掃除してから、新しい水を入れて入れ替えるようにしてください。

水をつぎ足して使うのはNG

電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日?で、水をつき足して使うのはNGっていうのは

電気ポットのお湯は1日で入れ替えるっていうのは、わかってもらえたと思います。

じゃ、電気ポットのお湯を捨てずに水をつぎ足して使えばいいんじゃないの?っても思いますよね。

しかし、電気ポットのお湯に水をつぎ足して使うのはNGです。

水をつぎ足して使っても、お湯の中に不純物が入ったままの状態なので同じです。

そして、水をつぎ足して使うと電気ポットの内側を掃除することができません

そうすると、電気ポットの内側に「カルキ汚れ」がドンドンと多くこびりついていってしまい

お湯が濁りやすくなってしまいます。

なので、電気ポットのお湯に水をつぎ足して使うのはNGです。

これが、電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日?で水をつぎ足して使うのはNGです。

これらが、電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは何日?です。

まとめ

電気ポットのお湯は腐る?入れ替えるタイミングは何日?について書いていきました。

電気ポットのお湯は、ずっと加熱して保温状態にしていればあまり腐ることはありません

しかし、冷めて水に戻ってしまうと腐りやすくなってしまいます。

そして、電気ポットのお湯を入れ替えるタイミングは、毎日新しい水に入れ替えて使うようにしてください。

電気ポットのお湯の中に水をつぎ足して使うのはNGなのでやめてください。

これは、電気ケトルのお湯も同じです。

電気ポットの掃除で内側や外側を綺麗にするコツや頻度や水垢予防などについては、コチラの記事に書いてあります。

電気ポットの掃除で内側や外側を綺麗にするコツや頻度や水垢予防!

電気ポットの寿命は何年か買い替える症状のサインや処分方法などについては、コチラの記事に書いてあります。

電気ポットの寿命は何年か買い替える症状のサインや処分方法!

やかんの洗い方で簡単で綺麗にするコツや焦げ付きの落とし方や頻度などについては、コチラの記事に書いてあります。

やかんの洗い方で簡単で綺麗にするコツや焦げ付きの落とし方や頻度!

やかんの水の入れっぱなしはいいのか継ぎ足しで使うのはNGなどについては、コチラの記事に書いてあります。

やかんの水の入れっぱなしはいいのか継ぎ足しで使うのはNG!

スポンサーリンク