にんにくの腐る見分け方はある?
にんにくの賞味期限切れは食べれるの?
にんにくの保存方法はどうする?
にんにくは一回に使う量がそんなに多くないので、保存しながら食べることが多いですよね。
そうすると心配になるのが、このにんにくは腐っているのか食べれるのかわからないことがありますよね。
そこで、にんにくの腐る見分け方は?賞味期限切れは食べれる?保存方法は?について書いていきます。
スポンサーリンク
目次
にんにくの腐る見分け方は?
にんにくの腐る見分け方はあるのかな?
にんにくが腐っているかどうかの見分け方ってどこを見て確認すればいいのかわからないですよね。
にんにくが好きだけど、にんにくを一回で食べる量っていうのはそんなに多くないので
にんにくを買ってしばらくの間保存しておいたりすることがよくありますよね。
買って2~3日くらいにんにくを保存している場合は、腐っている心配がないのでそのまま料理して食べることができますが
しばらくの間、にんにくを保存しているとにんにくが腐ってしまっているのではないかと食べる時に心配になってしまいます。
なので、にんにくの腐る見分け方があれば知りたいですよね。
そこで、にんにくの腐る見分け方は
・白カビや黒カビが生えている
・触ると柔らかい
・皮が湿っている
・触るとヌルヌルしている
・すっぱい臭いがする
などです。
このような状態が一つでもある場合は、そのにんにくは腐っているので食べずにすぐに捨てて処分していください。
にんにくは腐ると、白カビや黒カビなどが生えてきます。
特に、にんにくのお尻の部分に白カビや黒カビなどは生えやすいので、にんにくのお尻の部分を見てカビが生えているか確認してください。
そして、にんにくっていうのは触ると固いですが、腐ってきているにんにくは腐食によって柔らかくなってきます。
なので、にんにくを触った時に柔らかいな?って感じたらにんにくは腐っています。
にんにくは、腐って腐食してくると液体が出てくるのでにんにくの皮を触った時に湿っていたりヌルヌルした感触がある場合も腐っています。
後は、にんにくからすっぱい臭いがする場合もそのにんにくは腐っているので食べずにすぐに捨てて処分してください。
これが、にんにくの腐る見分け方は?です。
スポンサーリンク
にんにくの賞味期限切れは食べれる?
にんにくの賞味期限切れは食べれるのかな?
にんにくの腐る見分け方については、わかってもらえたと思います。
にんにくはある程度の期間保存していおくことができますが、賞味期限切れのにんにくは食べることができるのか気になりますよね。
そこで、賞味期限切れのにんにくは食べれるのかっていうと、賞味期限が少しくらい過ぎている場合は食べることができます。
賞味期限っていうのは、にんにくを美味しく食べることができる期限なので
上記で書いたような腐っているような状態になっていない場合は、少し味が低下していますが食べることはできます。
芽が生えている場合
にんにくの賞味期限切れは食べれる?で、芽が生えている場合っていうのは
にんにくを保存していると、にんにくから芽が生えてくることがありますよね。
そこで、にんにくの芽が生えている場合は食べることができるのかっていうと
にんにくの芽が生えている場合も腐っている状態になっていない場合は食べることができますが
にんにくの芽が生えてくるのは、保存している期間が長いからなので、味や触感は悪くなっているので気になる場合は食べずに処分した方がいいです。
これが、にんにくの賞味期限切れは食べれる?で芽が生えている場合です。
中身がスカスカの場合
にんにくの賞味期限切れは食べれる?で、中身がスカスカの場合っていうのは
にんにくの皮を剥いた時に中身がスカスカな状態のにんにくがある場合がありますよね。
中身がスカスカなにんにくは腐っているのか心配になります。
そこで、にんにくの中身がスカスカの場合は食べれるのかっていうと、食べることはできます。
にんにくの中身がスカスカになる原因は、十分ににんにくが育つ前に収穫されたからです。
十分に育つ前に収穫されたにんにくなので、味などはあまり良くないですが食べることはできます。
これが、にんにくの賞味期限切れは食べれる?で中身がスカスカの場合です。
これらが、にんにくの賞味期限切れは食べれる?です。
にんにくの保存方法は?
にんにくの保存方法はどうすればいいのかな?
にんにくの保存方法はどうやって保存しておくのが正しいのかよくわからないですよね。
そこで、にんにくの保存方法は
・冷蔵保存
・冷凍保存
がおすすめの保存方法です。
にんにくは、直射日光が当たらない涼しい場所で常温保存しておいても10日間ほどは保存しておくことができますが
ある程度長くにんにくを保存しておきたい場合は、冷蔵保存か冷凍保存です。
冷蔵保存のやり方
にんにくの保存方法は?で、冷蔵保存のやり方は
にんにくをキッチンペーパーや新聞紙で包む
↓
密封できるポリ袋などに入れる
↓
冷蔵庫に入れる
です。
にんにくを冷蔵保存する場合は、にんにくをそのままの状態で冷蔵庫に入れないで
必ずにんにくをキッチンペーパーや新聞紙などで包んでから密封できるポリ袋などに入れてしっかりと密封した状態で冷蔵庫に入れて冷蔵保存してください。
にんにくを冷蔵保存した時の保存期間は約1カ月ほどです。
これが、にんにくの保存方法は?で冷蔵保存のやり方です。
冷凍保存のやり方
にんにくの保存方法は?で、冷凍保存のやり方は
にんにくの皮を剥く
↓
小分けにしてサランラップで包む
↓
密封できる容器に入れる
↓
冷凍庫に入れる
です。
にんにくを冷凍保存する時は、まずはにんにくの皮を剥きます。
そして、サランラップで包むのですが
にんにくを冷凍保存する時は、できるだけ小分けにしてサランラップで包むようにしてください。
冷凍保存したにんにくを食べる時に、残ったにんにくをまた冷凍保存するのはあまりよくないので
できるだけにんにくを1回分の量にして小分けにしてサランラップで包むようにしてから
しっかりと密封できる容器に入れて冷凍庫に入れてください。
にんにくを冷凍保存した時の保存期間は約半年ほどです。
これが、にんにくの保存方法は?で冷凍保存のやり方です。
これらが、にんにくの保存方法は?です。
まとめ
にんにくの腐る見分け方は?賞味期限切れは食べれる?保存方法は?について書いていきました。
にんにくの腐る見分け方は
・白カビや黒カビが生えている
・触ると柔らかい
・皮が湿っている
・触るとヌルヌルしている
・すっぱい臭いがする
などの状態が一つでもあるかどうか確認してください。
にんにくの賞味期限切れは腐っている状態になっていなければ味や触感などは低下していますが食べることはできます。
にんにくの保存方法は
・冷蔵保存
・冷凍保存
が長く保存しておくことができます。
スポンサーリンク