天神様はいつからいつまで飾るのかな?
天神様は何歳まで飾るの?
天神様の参り方はある?
天神様のお供え物は何?
男の子がいる家では正月に天神様を出して飾りますが、天神様を飾る期間や何歳まで天神様を飾るのか
参り方やお供え物のマナーなどが気になりますよね。
そこで、天神様はいつからいつまで飾る?何歳まで?参り方やお供え物は?について書いていきます。
スポンサーリンク
目次
天神様はいつからいつまで飾る?
天神様はいつからいつまで飾るのかな?
天神様は男の子がいる家庭では正月になると飾ると言われていますよね。
なので、男の子がいる家庭では正月に天神様の掛け軸や木彫などを飾りますが
天神様はいつからいつまで飾るのかいまいちよくわからないですよね。
そこで、天神様はいつからいつまで飾るのかっていうと、本来は新年を迎えた1月1日(元旦)から1月25日まで飾ります。
しかし、現在は1月1日(元旦)に飾ることはあまりしなくて、12月25日のクリスマスが過ぎてから天神様を飾ることが多いので
12月25日ごろから1月25日まで飾っていても大丈夫です。
正月に天神様を飾る理由
天神様はいつからいつまで飾る?で、正月に天神様を飾る理由は
天神様っていうのは、学問の神様である菅原道真のことで
新年を迎える1月1日(元旦)の正月に新しい一年を迎えることができるお祝いや感謝を込めて正月に天神様を飾ります。
そして、菅原道真の誕生日が6月25日で命日が2月25日なので、毎月25日は「天神様の日」と言われていて
新年を迎えて最初の25日にあたる1月25日まで天神様を飾っておきます。
これが、天神様はいつからいつまで飾る?で正月に天神様を飾る理由です。
受験生や就職活動中の場合
天神様はいつからいつまで飾る?で、受験生や就職活動中の場合っていうのは
天神様を飾っておく期間は12月25日や1月1日(元旦)から1月25日を過ぎるまでが一般的ですが
受験生や就職活動中の人がいる場合は、天神様をしまう期間は受験が終わった後や就職活動が終わった後でも大丈夫です。
天神様を受験や就職活動が終わる3月頃まで飾っておくことで、しっかりと天神様に受験勉強や就職活動を見守ってもらうことができます。
なので、受験生や就職活動中の人がいる家庭では天神様を1月25日が過ぎてもしばらくの間飾っておいても大丈夫で
受験や就職活動が終わってから感謝の気持ちを込めて丁寧に天神様をしまってください。
これが、天神様はいつからいつまで飾る?で受験生や就職活動の場合です。
これらが、天神様はいつからいつまで飾る?です。
スポンサーリンク
天神様は何歳まで飾る?
天神様は何歳まで飾るのかな?
天神様は男の子がいる家庭で飾りますが、何歳まで飾るのかわからないですよね。
そこで、天神様は何歳まで飾るのかっていうと、男の子が生まれた年の0歳からおじいちゃんになるまでなので年齢は関係ありません
成人になったら天神様を飾るのはやめるなどはなくて、何歳になっても天神様はずっと毎年飾り
新年を迎えるごとに天神様に感謝の気持ちを込めてお参りします。
なので、実家に住んでいる家族の場合は、おじいちゃんの天神様とお父さんの天神様と子供の天神様と3世代の天神様を飾ったりすることもあります。
これが、天神様は何歳まで飾る?です。
天神様の参り方は?
天神様の参り方はどうするのかな?
天神様の参り方はどうするのか悩むことが多いですよね。
そこで、天神様の参り方は
・天神様の掛け軸や木彫などを床の間に飾る
・お供え物をする
・二拝二拍手一拝する
・感謝を伝える
です。
天神様を飾る場所は床の間がある場合は、床の間に掛け軸や木彫などを飾ります。
床の間が無い場合は、綺麗な部屋の壁などに掛け軸や木彫などを飾っても大丈夫です。
そして、最初に二拝二拍手一拝してから天神様に日ごろの感謝を伝えて今年一年もしっかりと見守っていてくださいとお祈りします。
受験生や就職活動中の人は、受験に合格したり就職できるようになどのお願いごともしてください。
これが、天神様の参り方は?です。
天神様のお供え物は?
天神様のお供え物はどうするのかな?
天神様を飾る時はお供え物は何にするのか悩みますよね。
そこで、天神様のお供え物は地域によって違います。
福井県の天神様のお供え物は焼きガレイだったり
富山県の天神様のお供え物は白米だったり
など、住んでいる地域によってそれぞれ天神様のお供え物が違ったりします。
なので、住んでいる地域の天神様のお供え物をするのがおすすめです。
そして、特に天神様のお供え物の習慣とかが無い場合は
・鏡餅
・お酒
などのお供え物をするのがいいと思います。
お正月の期間はおせち料理などをお供え物にする人もとても多いです。
これが、天神様のお供え物は?です。
まとめ
天神様はいつからいつまで飾る?何歳まで?参り方やお供え物は?について書いていきました。
天神様飾るのは1月1日(元旦)から1月25日が過ぎるまでですが、12月25日をすぎたくらいから飾ってもいいですし
受験生や就職活動中の人の場合は、1月25日が過ぎても受験や就職活動が終わる3月頃まで飾っても大丈夫です。
天神様を飾る年齢は関係ないです。
天神様の参り方は、掛け軸や木彫などを床の間に飾り二拝二拍手一拝です。
天神様のお供え物は、地域によって違いますが鏡物やお酒なども多いです。
スポンサーリンク